ロシアのウクライナ軍事侵略のすぐあとから、ロシア擁護の持論を繰り返してきました。
維新・鈴木氏が執行部批判 ロシア訪問延期要請に
2023年05月10日16時14分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051000882&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
それに対し維新が党として何か対応したという話は、聞きません。
日本政府の立場は、珍しく明確です。大型の援助するだけでなく、やや遅かったですが総理が首都キーウを訪問しウクライナへの支持と連帯を明確に示しました。それは、当然のことだと思います。今、西側は結束してウクライナを支持し支援しています。ウクライナが勝利するまで、それは継続するでしょう。
日本とアメリカには、中国問題があります。今ここで西側の一員として断固、行動しなければその時にNATOの支持があるかどうかは、不確定です。
そのような国際情勢がある中で、国会議員の立場にあるものが、自分勝手なロシア擁護論を繰り返すのは、非常におかしなことです。
確かにこの議員は、日ロ友好のために長年努力してきたのは、事実です。しかし、ロシアのウクライナ軍事侵略が起きてみれば、最早・日ロ友好など吹き飛びました。
それでも尚、ロシア擁護を続けるならそれは利敵行為と言うべきです。そもそも、そんな人間が国会議員であることすら疑問です。
今回、連休中にロシア訪問を計画したようです。さすがに維新は止めたようです。
こんな時期にロシアを訪問すれば、それはロシア支持を明確に示すことになります。
日本の野党からウクライナ問題に対する明確な姿勢は、見えてきません。明確な姿勢を見せているのは、自民党だけです。
維新は、そんな議員を放置しているのはまるでロシアを支持しないまでも批判は、していないことになります。もし、ウクライナを支持するのであれば、当然問題の議員は党籍をはく奪するべきでしょう。
これは、単なる一議席の問題ではありません。問題の議員が離党するなら、それもやむを得ないでしょう。誰も維新を批判は、しないと思います。
維新が野党第1党を目指すのであれば、避けることのできない問題です。利敵行為を繰り返すような議員を身内においておけば、維新も同じように見られます。
違うのなら、党としての立場を明確にして問題の議員にしかるべき対応をするべきだと思います。
今、東アジアの国際情勢は過去最大の緊張関係にあります。まして、ソ連の時代からロシアは日本の最大の仮想敵国です。旧ソ連崩壊後、対ロ融和路線が取られてきたことも事実です。しかし2022年ロシアのウクライナ軍事侵略後は、それは過去のものとなりました。
今、NATOが東京事務所開設を検討する時代になりました。つまり、2022年以前には、もう戻れないと言うことです。
日本、NATOの事務所開設に向け協議中 林外相が語る CNN EXCLUSIVE
2023.05.10 Wed posted at 17:26 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35203597.html
こんなことを書いている私も相当、暇人だと思います。
Newsweekは、アメリカの週刊誌で日本の週刊誌よりはかなり上質です。適当にあおりやでっち上げを書いて、書き逃げはやりません。それなりに調査して裏付けのあるネタを記事にするケースが多いです。
しかし、基本週刊誌ですから「眉唾ネタ」も混じりますし面白ネタを追いかけたりします。
やっぱり、売れてなんぼの世界ですからね?多少のことは、仕方ないです。紙の週刊誌の方は、かなり内容がハイレベルで充実しています。だからむしろ買って読んだ方がためになる記事が多いです。
Newsweekホーム
https://www.newsweekjapan.jp/
上の方に「注目のキーワード」欄があります。
人気者(受けを取りそうなネタ)は、ここで取り上げられます。
最近、新しく取り上げられているのが・
「英王室」「韓国」
そして?
「ワグネル」!
ついに、ランクイン!してしまいました。
消えたのが、「中国」「北朝鮮」です。
人気の出てきたのが、項目に出てきて人気の落ちたのは、消えます。「中国」「北朝鮮」は、飽きられたということでしょうね?
ニューズウィーク日本版『ワグネル』に関する記事一覧
https://www.newsweekjapan.jp/tagsearch/%E3%83%AF%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%AB
新しいコーナーですから、見出しが3ページしかありません。
ロイターやAFPやCNNに比べると記事の更新は遅いですが、「眉唾ネタ」も混じりますから面白いことは、面白いかもしれません。
速報性に欠けるNewsweekに代わって、CNNの記事
「弾薬供給は要求の10%」 ワグネル創設者、ロ軍上層部を非難
2023.05.10 Wed posted at 06:53 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35203543.html
大体は、いつもと同じですが?
「ロシア国防省のある部隊が我々の側面の一つから逃げ出し、陣地を放棄した。幅2キロ近く、奥行き500メートルほどにわたって前線が空白になった。どうにかワグネルがその穴を埋めた」
と、あります。
事実かオーナーの嘘か分かりませんが、本当ならこの広さを考えると、1個大隊程度のロシア軍が逃げたか撤退したことになります。
どちらにしても、バフムトのロシア軍とワグネルが順調でないことは確かなようです。
この記事によると?
ワールド
2023年5月10日2:56 午前5時間前更新
ロシア政府、ワグネルがバフムト撤退なら「反逆」と示唆=プリゴジン氏
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-bakhmut-prigozhin-idJPKBN2X01IB
「昨日に下された戦闘命令で、われわれが(バフムトの)陣地を離れれば祖国に対する反逆と見なすと明らかに示された」
当然ながら、ワグネルのオーナーにこんなことを言うのはロシアの独裁者しかいません。つまり?「逃げちゃいかん!」とくぎを刺されたようです。逃げたら、どうやら反逆罪みたいです。ロシア軍には逆らえても、独裁者には逆らえません。
逃げの利かなくなったワグネルの部隊は、バフムトでどうなるのか?
(こうして話題をたくさん提供してくれるから、Newsweekで人気が出たと言う訳です・)
【日本ハム】野村佑希どでかい146メートル先制弾!「次も打ちます!」自己最多へあと3本
[2023年5月10日18時39分]
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202305100001111.html
打球速度178キロ、角度28度。
飛距離に惚れました♡
完全にホームランの初速・角度です。飛距離が凄い!
高卒4年目で、これまでは怪我が多くて出場試合が少なかったようです。
他の選手は、これを練習して出来るようになります。
(練習しても出来ない選手が多いです)
フライボール革命【意外と知らない野球用語】
2021.02.01
https://full-count.jp/2021/02/01/post1078050/
「バレルゾーン」=長打確率が高いゾーン
打球速度が時速158キロ以上
打球角度が26度~30度
これは、練習した結果身に付いたものではなく最初から持っています。ホームランを打つ角度と初速を持っていると言うことです。
そうでなければ、146メートルも飛びはしません。
天性のホームランバッターです。
慣れて打ち始めれば、30本くらい軽く打つと思いますよ?
ヤクルトの村上君だって、ここまでは中々飛ばせないでしょう。初速は、体が出来てくればもっと速くなると思います。大谷翔平君並みの初速(170~180km以上)も可能だと思います。
日米のボールの質の違いはありますが、既に飛距離は大谷翔平君を超えています(翔平君が、アメリカのボールで最大140メートルくらい)。凄さの度合いが分かるでしょう?
日本ハムは、お宝Get!したように見えます。
あれほど騒がれた清宮が、やっと4年目の去年18ホームランでしょう?
その程度では、ないと思います。
ダウン症のバービー人形が登場 多様性足りないとの批判受け
2023年4月27日
https://www.bbc.com/japanese/65408216
補聴器を着けたバービー人形が初登場
2022年8月19日
https://www.bbc.com/japanese/video-62575970
「ふくよか」「長身」 バービー人形に新体形
2016年2月1日
https://www.bbc.com/japanese/video-35457523
ついに翔平ジンクスは、完全に敗れ投げてもダメ。ホームランも神通力なし。8号ホームランは空砲に終わりました。投手陣崩壊のエンゼルスは、いつもの弱さが復活して怪しくなってきました。
貯金は2に減り1位とのゲーム差は、3に開きました。勝率は、526まで低下し、勝率3位争いは黄色信号点滅です(危うい)。
その分、ア・リーグ東地区がすごい事になっています。
最下位、ヤンキースの勝率が553で西地区2位のエンゼルスの勝率を上回りました。プレーオフは、各地区優勝チームと2位以下で勝率の良い3チームが出場します。
中地区の2位以下は、勝率5割以下ですので、早くも5月にして脱落です。
西地区もかなり怪しくなってきました。東地区の最下位のヤンキースの勝率に届いていないと言うことは、東地区の2位以下の4チームのプレーオフ出場争いになりつつあります。
その分だけ中地区や西地区のチームが、カモになっています。中地区は、オオガモ地区になりました。西地区は、それほどひどくありませんが、最下位アスレチックスがメジャー全球団のオオガモです。8勝30敗?野球じゃないだろ!
ア・リーグ順位表
(1番下がア・リーグ西地区の最下位です。めったにここまでひどいのは、見られませんよ)
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/data/standings/?league_code=1
トーンダウンした戦勝記念パレード 戦車1台のみ、上空飛行は中止に
2023.05.09 Tue posted at 20:25 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35203541.html
ロシアの独裁者の演説は、ほぼ北朝鮮の独裁者の演説と同じでした。ロシアが、完全に軍事独裁国家になったことを示しています。
パレードには、戦車はTー34しか登場しませんでした。Tー34は第二次世界大戦の戦勝を記念して毎年出てきます。去年は、「T90」や「T14」が随走していましたが、今年はありませんでした。
航空機の上空飛行もありませんでした。これは去年も同じです。
事前に噂されていた通りです。
ウクライナにとっては、喜ばしいことでしょう。
このパレードに戦車が出てこなければ、必要な戦車は全部ウクライナ戦線に配備されているということを暗示しています。型式の新しい戦車の在庫は、枯渇した可能性が高いと言えます。ロシアが送り出せる戦車は、多分かなり旧式のTー55戦車しかないのであろうと思います。
地上戦におけるロシア軍の弱体化を示しています。今、ウクライナの戦場にあるロシアの戦車を全部、破壊してしまえば実用に足りるロシアの戦車は、なくなると言うことです。現在の地上戦において戦車がない不利は言うまでもありません。ロシア軍が攻勢に出るのは、ほぼ不可能だと言うことです。
つまり、ウクライナ軍は攻めることだけを考えれば、いいことになります。戦争において攻めてこない相手など怖くは、ないでしょう。
今後は、ウクライナ戦線においては、そのような戦いが多くなることが予想されます。攻めるウクライナ軍と守るロシア軍の構図です。今年の春までとは立場が正反対になります。
ウクライナ軍にとっての問題は、犠牲を最小限に抑えつつ占領地を奪還していくことだけです。
ウクライナ人道危機救援金 - 日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/
大谷翔平来季以降の契約をメジャー幹部ら予想 最高は11年817億円、平均年俸64億円超
[2023年5月9日19時18分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202305090001153.html
移籍先については、あまり話題になっていません。
お金持ち球団のどこかだろ?と言う具合です。話題は、もっぱら年棒です。史上最高額になるのは、誰しも認めるところです。
それが、いくらか?が話題になっています。
総額で一番は、11年817億円、平均年俸64億円超。
これは、普通です。
しかし、翔平君ならではのジレンマもあります。
それは?
「年俸6000万ドル(約81億円)か総額6億ドル(約810億円)」かというものです。
その内容
8年契約で最初の5年間で年俸6000万ドルを保障されるが、その後の3年間は年俸3300万ドル(約44億6000万円)の選手オプション(選手側が契約延長の選択権を持つ)にすること。
そのメリットは?
球団にとっては故障リスクや能力が落ちるリスクを避けられ、大谷にとっては5年後に再びFAとなって、その時の市場価値で新たな契約を得ることができる。
5年で1年81億円が保証される代わりに、その後3年は給与が減ります。
しかし、5年後FAになった時翔平君が体が健康で更に実績を積めば、更に高額の年棒が得られる可能性もあります。
10年~11年の高額年棒保証で行くか?
5年更に高額で行き、その先更に高額を狙うか?
5年のうちに故障をして評価が下がるリスクもあります。
何しろ二刀流が、肉体的に超ハードであるのは間違いありません。
球団側に立てば、どれだけ賢くソロバンがはじけるかですね?
「ロースター枠を1つ節約できる」
つまり、投手+DHの打者です。一人、余計にロースターに選手を入れることが出来ます。実質的に41人ロースターに入れることが出来、1人増える分そのチームは有利です。年間を通してみれば、この差は大きいと思います。
「チケットの売り上げやスポンサー収入」
こんなの当然ですね。観客増にによる更なる売り上げ増が見込めます。特に日本の大企業は、面目にかけてスポンサー料を支払うでしょう。トヨタやホンダです。その他、一般ユーザーを顧客にする日本企業は、スポンサーになりたがると思います。日本企業だけで、かなりのスポンサー収入増加になると思います。アメリカ企業だって同じでしょう。
もっと、長く大きな収入源になるコンテンツもあります。
翔平君の肖像権です。それを考えると翔平君を獲得する球団は、長期契約を考えるべきですね。個人で肖像権を管理するのは、大変です。球団がその管理を請け負い、収入を分け合えば、多分大きな収入源になると思います。翔平君の知名度と実力とタレントのユニークさを考えるなら、お金のネタは従来以上に沢山あると思います。翔平君が故障せず無事に選手としてのキャリアを積み重ねることが必要ですが・
翔平君から今後、得られるであろう収益を考えるなら何が何でも獲得しなければならない選手です。それに気が付いた球団が、競り勝って契約すると思います。だから、金額はメジャー雀の予想より大きなものになると思います。
今日5月9日は、ロシアの対ナチスドイツ戦勝利を祝う戦勝記念日です。
ロシアで重要な軍事パレード中止、披露する戦車が足りない?
2023年4月12日(水)15時08分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/04/post-101381.php
クリミアの親ロ派トップ、戦勝記念日のパレード中止を発表 治安を理由に
2023.04.12 Wed posted at 19:54 JS
https://www.cnn.co.jp/world/35202532.html
お祝いですからね?
さすがにモスクワでは、(厳重な警備の元)パレードが行われます。今年もリハーサルに余念がなかったようです。去年までと違うのは赤の広場が、大分前から閉鎖されていたようです。
理由は不逞の輩が仕掛け爆弾などを設置して、パレードの最中に爆発したりすれば、目も当てられないことになるからです。プーチン閣下の目の前で、ドカン!
あっては、ならないことでしょう?
他の州では、パレードをするかどうかは地元の判断に任されたようです。やはり不逞の輩が、ドカン!を仕掛けると困るからです。
で、中止したのが・
ウクライナと国境を接するクルスク州
理由
「安全上の理由から」
ウクライナと国境を接するベルゴロド州
「多数の車両や兵士が集まって敵を刺激する事態を避けるために」
クリミア
「治安上の理由」
クリミアはウクライナのパルチザンがいますから、それこそ爆弾を投げ込まれる恐れがあります。ミサイルが飛んでくるかもしれません。ここは、ウクライナ国内ですからやれば、かなり酷い何かがありそうです。
ベルゴロド州の説明は、具体的ですね?
バルイキにロシアの軍事基地がある関係で去年から、ウクライナ軍が砲撃したりドローンを飛ばして攻撃しています。ただでさえそうなのに刺激的なことをすれば、念入りに何かが起きそうです。
ナチスドイツが旧ソ連に軍事侵略して、それと戦い勝利したのが独ソ戦です。(大祖国戦争)
今回は、ロシアがウクライナに軍事侵略しウクライナ紛争が起こりました。
しかし、ロシア政府は軍事侵略を大祖国戦争のイメージに捻じ曲げてロシア国民を洗脳しています。だから、ウクライナに対する「特別軍事作戦」は正義だと主張しています。殺人犯が、自分は人殺しではない!と主張するのと同じです。家族(=ロシア国民)は、それにだまされてしまう人も多いようです。
ロシアでは目出度い軍事パレードですからね?
無事に目出度く終了すると、いいですね?
(仕掛け爆弾が、ドカン!なんてのは、ないと思いますが・・)
<ウクライナ側の主張>
ロシアは「ナチズム同様打破される」 ゼレンスキー氏
2023年5月8日 20:20 発信地:キーウ/ウクライナ [ ウクライナ ロシア・CIS ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3463070?pid=25638817
西側で広まるロシア分裂論の現実味
2023年05月06日(土)11時00分
https://www.newsweekjapan.jp/kawato/2023/05/post-125_2.php
ロシア国内でも不穏な動きが見られます。この戦争もやがては、終わりを迎えるでしょう。もうロシアの勝利は、ほぼ不可能だからです。
近いうちにウクライナ軍の反撃作戦が展開されるでしょうが、どの程度占領地を奪還できるかは不明です。ロシアも占領地の死守を目的としている以上、簡単にはウクライナ軍の反撃も大きな成功は納められないように思います。
そうなると戦争の終わらせ方がやがて双方の議題に上ると思います。交渉を有利に進めようと思えば、ウクライナは更なる占領地の奪還が必要です。それがなければウクライナ国民は、停戦交渉を認めないと思います。
ロシアとすれば現状を維持したい。
戦争がやがて終わるとしてその後が問題です。
ウクライナは、西側の支援を得て国土再建を進めるでしょう。ウクライナの社会を再建し強いウクライナ軍を維持しなければ、やがて再びロシアが蠢動し始める可能性が高いからです。
だからそれが出来ないように西側は、ロシアに対する締め付けを継続し場合によっては、さらに強めるでしょう。戦争が終わってもロシアが経済的に弱体化するまでそれが継続すると思います。
ロシア経済にとって軍事費の負担は重く、国家財政を圧迫し続けるでしょう。すでに、それが財政赤字として表れています。
NYの原油先物は、現在バレル72ドルくらいです。ロシアがウクライナに軍事侵略を開始した時点では、100ドルを超えていました。大雑把に資源売却収入は30%以上減少している計算になります。一方、短期決戦を予想していたロシアの軍事費は大幅に支出超過です。去年、ロシアが想定していた軍事費は約8兆円で、8月の末には底を尽きました。今年の軍事費は、さらに大きくロシアにとっては想定外でしょう。
つまり収入は大幅に減り軍事費の支出は、更に大幅に増えます。その状態が長く続けば、ロシアは確実に財政破綻するでしょう。
だから、紛争終了後が問題になってきます。ロシアが内乱状態になってしまえば、核兵器の管理に危機が生じます。旧ソ連が崩壊した時も同じ問題が発生しました。そのため西側にとっては、もう軍事行動を起こせない弱体化したロシアが存続することが望ましいことです。
ロシアが分裂しつしてまうのか、弱体化して存続するのかは、重要な問題になりつつあります。おそらく、今の政権が継続するのは難しいように見えます。