goo blog サービス終了のお知らせ 

             コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

春だけど、寒いな~

2010年04月17日 | 北大構内
本州ではサクラはもう終わったかと思ったら低温のため花保ちが良く、高知でさえ綺麗に咲いているそうです。
東京では雪が降ったんだそうですから札幌が寒くても不思議ではありません。
ヨーロッパの北半分のように火山灰が降るよりはいいでしょうが。

昨日、一昨日は少しハードにテニスをしたので今日は休養日です。
もちろんコンクリートコートを除いてまだアウトドアでやれる状況ではありません。
先週に続いて何か咲き始めたかなと北大構内へお散歩です。
 
咲き始めていましたね~。アズマイチゲです。曇り空のせいか、出始めのせいか葉もまだ未熟です。


でも数はあります。モデルバーンの近くです。折角咲いたのに少し寒そうです。


先週はなかったキバナノアマナもぼちぼち鮮やかな黄色い花を咲かせています。
これにエゾエンゴサクが加わると本当に春だなと思いますが、ここでは一つも見かけません。
もう一週間か十日かかりそうです。去年より一週間ほど遅れている感じ。

 
瑠璃春百合はどんどん咲いていますが、気温が低いせいか蕾状態のものも多く、まだ一週間は保ちそうです。
キバナノアマナ、エゾエンゴサク、瑠璃春百合の三姉妹の同時競演は今年はあるかしら?

場所を変えて琴似発寒川沿いに出かけます。
 
ウメ(左)とサクラ(右)も花芽がふくらみ始めましたが、花になるのは当分先で、良くてGW頃かな。


どこから飛んできたのかクロッカスが河川敷にポツンと咲いていました。