goo blog サービス終了のお知らせ 

             コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

お散歩

2007年07月12日 | 野山
札幌選手権DBLS(7/5@野幌)も大方の予想通りの敗退です。
次の小樽のトーナメントまで少し練習しなければと思いつつ、ついついお散歩に。
積丹岬まで行く予定が余市でめげて、フルーツ街道経由で戻る羽目になったりです。
ということで、今回はあちらこちらの寄せ集め。



 
ウリノキ(6/26 三角山)
見つけたときからなんだろなと思っていた(6/27ブログ)ものです。
灌木のせいか梅沢さんの本には掲載されていませんでした。
北海道樹木図鑑(佐藤著、亜璃西社)でみつけました。
花弁が外にくるっと巻いて、オシベ・メシベがあらわれます。

 
ヤマドリゼンマイ(6/26 三角山)とタチギボウシ(7/4 西野)
ヤマドリゼンマイはJAJAさんの「裏庭散歩」で助けられました。
「裏庭散歩」では札幌近郊の低山や原生林のお花を知るのに大いに参考にさせてもらっています。

 
ピンクと白のホタルブクロ(7/4 西野)
名前の由来は蛍を入れるからとか、提灯のことを火垂る袋(灯を提げる袋)と呼ぶからとか諸説あるようです。

 
393号線(赤井川国道)毛無峠とそこに沢山咲いていたナワシロイチゴ(7/2)
この峠からは小樽や小樽築港が綺麗に見えます。