お早うございます。
朝から雨で、このところまるで梅雨のようです。
鳥の巣箱も無事取り付け、久しぶりのパソコンサークルの例会。
NHKで放映された「駅の四季」というドキュメントをみんなで観賞。
JR肥薩線の真幸(まさき)駅を中心にしたもの。
その中でライブカメラをとおして、遠く離れている地から
息子さんたちが親の生活の様子を確認し、同時にマイクを通して
会話をしている様子が収録されている。
こういう活用方法もあるんだと言うことを勉強。
ドキュメンタリーも猫が出てきたり、駅での結婚披露や
赤ちゃんの名づけ等もりだくさん。
なかなか面白い内容だった。
我が家の猫は椅子を占領しいい気持ちで寝ているけど・・。
朝から雨で、このところまるで梅雨のようです。
鳥の巣箱も無事取り付け、久しぶりのパソコンサークルの例会。
NHKで放映された「駅の四季」というドキュメントをみんなで観賞。
JR肥薩線の真幸(まさき)駅を中心にしたもの。
その中でライブカメラをとおして、遠く離れている地から
息子さんたちが親の生活の様子を確認し、同時にマイクを通して
会話をしている様子が収録されている。
こういう活用方法もあるんだと言うことを勉強。
ドキュメンタリーも猫が出てきたり、駅での結婚披露や
赤ちゃんの名づけ等もりだくさん。
なかなか面白い内容だった。
我が家の猫は椅子を占領しいい気持ちで寝ているけど・・。
高谷山のカメラも冬時の県北移動時には国土交通省の見えにくいカメラよりも便利なことがあります。(税金で設置した国土のカメラはもっと良く映るはずなんですがね)
我が家も年寄りの一人暮らしを放置しているのは親不孝だと思いつつ2台のウェブカメラ+Skypでモニタや世間話しています、安心感はある程度ありますが世間の鏡に映すと冷たいということになるんでしょうかね。
便利なものはうまく使うのが一番。
私も一人暮らしの義母の状況を確認しようと
準備していましたが、施設からの入所連絡有り
使わずじまいでした。
いざと言うときに役に立つ筈です。
いろんな工夫で我が家に住みたいという願いを
サポートすることも大切と思います。
これこそが“霧の海”と“ライブカメラ”の妙なのでしょうか。
21世紀の来る事を夢のようにしか想像できなかった小学生の頃、テレビ電話などまさに夢物語でした。しかし利便性の追求に比例した人間性の探求が果たして・・などと愚にもつかぬことを寒さ凌ぎに考えたりします。