有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

また蝶を撮りに遠征(1)

2023年05月15日 | 山野草
遠征と言っても車で1時間ほどですけど。(^^;)
また近隣では見られない蝶が見られると言うので連れて行ってもらいました。
現地到着、しかし目的の蝶は全く現れず。
ミツバウツギ(三つ葉空木)、この花にやって来るらしいのですが・・・。
こんな花が有るのは全く知りませんでした。

良く知るウツギはアジサイ科ウツギ属ですが、ミツバウツギはミツバウツギ科ミツバウツギ属。

 葉が三つ葉で枝がウツギと同じ空洞なのが名前の由来で、北海道~九州に分布に分布する落葉低木。
同じ科にはショウベンノキ、同科同属にはゴンズイが有ります。

ご覧のように葉が三つ葉。 

以下蝶を探してウロウロしながら撮った花です、ガクウツギ(額空木)が沢山咲いてました。 

アジサイ科アジサイ属の落葉低木で関東以西~九州に分布する日本固有種。 

花に見えるのは装飾花で、後ろに有る小さなのが本当の花。 

ヒメレンゲ(姫蓮華)。 

この手の花は似たの(帰化種)が多く、こんな所にもか!と思ったのですが。
調べてみたら在来種のヒメレンゲでした。

ベンケイソウ科マンネングサ属の多年草で関東以西~九州に分布。 

ミヤマハコベ(深山繁縷)が一花だけ咲いてました、他にないか探したものの見付からず。 

ナデシコ科ハコベ属の多年草で北海道~九州に分布。
花の直径は1~1.5cmで他のハコベよりも少し大きめ。

近隣では見られない花、見た事有るかな?と調べたら最後に見たのは6年前(2017年)でした。 

最近覚えたハナイバナ(葉内花)も咲いてました。 

小さいですね、対照君でピントを合わせないとAFが認識してくれません。 

これ何だろう?と一応撮って帰ってから調べたらハタザオ(旗竿)でした。 

アブラナ科ハタザオ属の2年草で北海道~九州に分布。
近隣にも有るらしいのですが場所が分からず、これが初見初撮りになりました。

で、肝心の蝶はと言うと・・・次回に続きます。(^^ゞ
今週末は雨ばかりで撮影に行けず、在庫で繋いで来ましたがネタ切れになりそうです。(>_<)
コメント