Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

カーボン用 摩擦増強剤 比較

2011-09-24 20:29:20 | メンテ 用品
最近自転車で著しく使用率が増えて来たカーボン部品 このカーボンの
性質から 部品の装着時にボルトなどの締め過ぎで部品やフレームを破損
する事も有ります その様なトラブルを防ぐ為にカーボン部品には摩擦を
増強するコンパウンドを使用します





カーボン部品が出始めた頃には色々な事が言われましたが 最近はカーボン部品の
取り付けには 摩擦を増強する為のケミカル品を使うのが定着して来ました でもこの
ケミカル品は メーカーに依り呼称は様々ですね






これは 早くから使っている方もいらっしゃると思います
FINISH LINE フィニッシュラインの Fiber Grip ファイバー
グリップ 私も使っています お値段が 50g で1150円程

しかしこの 50g と言う量は自分だけの自転車に使うなら
かなり使い応えが有りますね






こんな小さな出口から出てきます






指に取ってみます 感触は台所で使うクレンザー それを
整髪料のジェルに混ぜた様な感覚 かなり大きな粒子と
細かな粒子の両方を感じます






この商品 使うと間違い無く効果は有ります ただこの
荒い粒子が シートポストなど窮屈な部分に使うと
ほとんどはみ出してしまいます 美味しい所が全部外・・
これが少し使い難い処です






今回新たに見付けた 摩擦増強剤 Tacx タックスと言う
メーカーの Carbon Assembly Compound カーボン アッセンブリー
コンパウンド と言う商品 こちらはやや量が多く 80g で
価格が 1800円程






ただこのコンパウンドは この様なアルミでラミネートされた
5g の物も有り こちらは 200円程 自分の自転車一回分なら
こちらでも行けますね






新しいチューブには アルミ箔の封印がして有ります
商品は綺麗な濃い目のピンク色






こちらはかなり細かな粒子が使われています そして
ファイバーグリップより やや柔らかさを感じます






ちょっとカーボンハンドルに塗ってみましょう
こちらは フィニッシュラインのファイバーグリップ






下が Tacx タックスのカーボン アッセンブリーコンパウンド
粒子の粗さの違いが判るかな? 





先日からこんなお試しばかりしていますね 自転車の組み立てや整備が自転車屋さんや
本職のメカニックの様に沢山あれば 実際に使ってみてご紹介も出来ますが 私にはこの
辺が限界です 

また近いうちにカーボンフレームで新車を組む予定が有るので 使用感はその時にご紹介
させて頂きましょう しかし、今の段階では間違い無く Tacx タックスの商品の方が勝っていると
思います まあこんなのは大体当るんだけどね(笑)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競輪学校教官 Kino自転車工房を来訪

2011-09-23 20:12:42 | 競輪
静岡県伊豆市に有る日本競輪学校 学校敷地内に有るバンクやロードコースは
自転車競技にも良く使われます そんな学校で教官をしている友人が私の自転車小屋に
来てくれました




飯田太文教官 高校生時代から全国大会で活躍し
その後競輪選手に それを惜しまれながら引退し
競輪学校に転職した 気持の熱い先生です






飯田氏の来訪を告げると知り合いも駆けつけてくれる人気者 
この先生凄く人が好きな方で全国に飯田ファンが居ます






皆が歓談している間に 先生が持参した自転車を
私は整備・・・ 

でもこの飯田氏 自転車整備もきちっとこなし
生徒達のロードレーサーのメンテまでされるらしい




飯田教官 財団法人 JKA の他に 自転車競技の
普及発展の為に寸時を惜しんで尽力され 今期から
JCF 日本自転車競技連盟の理事に選任されています

全国の主要大会には審判や競技役員で良く行かれて
いますよ




さあ 私の仕事も終わったし皆で記念撮影
一番左は 神戸在住のフラメンカ 橋本さん

丁度お昼だし お腹が空いたよなあ




実業団チーム ナス・ファンクラブ監督のマリーさん
さすがに 茄子がお好きな様です ふふふ





お昼の食事は 私の友人御用達のお寿司屋さんで
その友人も誘い出し楽しい時間を過しました

飯田教官 遠方からわざわざ来て頂いたのに充分な事が出来ずに
申し訳有りません 近郊へお越しの際にはどうぞ又お立ち寄り下さい
それと又紹介しますが 凄く貴重なお土産を貰ったんですよ






そうそう今話題の女子ケイリン 飯田さんは女子担当なんですよ
国内で行われるケイリンに併せ 世界で通用する女子選手も念頭に
おいて指導されているそうです

まだまだこれからですが 女子ケイリン 成功すれば良いですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犠牲 サクリファイスと言う本

2011-09-21 20:53:46 | よもやま話
自転車を題材にした本や漫画は結構有ります しかし我々が読むと
少々物足らなさを感じる物がほとんどですが 今回買った SACRIFICE
サクリファイスと言う単行本は中々良かったですよ





単行本 手元に読む本が無くなれば本屋さんを徘徊します でも読む本は 
好きな作家か好みのジャンル それらの新刊の無い時は迷いますよね

今回もそんな状態で 普段ならまず手を出さない自転車を題材にした本を選択
自転車が好きなのに何故? ほとんどの物が中途半端で消化不良を起こしますから・・






話のあらすじは チームプレーをするロードチームでの話し
エース級の選手には 暗い噂が・・・ そこに新人選手二人が
関わって真実が明らかになって行き 最終章には少し泣ける
処もありますね






話はロード選手の練習やレースの様子を描写して
行くのだが ここで正確な知識にまず驚かされる

チームのエースと 次期エース アシストに喜びを
感じる選手 そして皆が自分の地位を守ろうとする
その為に他人を巻き込んだ葛藤も有り 下半身不随に
なった選手や エースの死まで発生して行く

しかし読み終わると 自転車レースは背景であって
この話の本当の処は 登場人物それぞれの思惑と
気持を書きたかったんだと気付く それが又いい・・




この作者は 近藤史恵 こんどうふみえと言う女性作家
私は他の著書は知らない

でもこの本は読んでみると良いね




マンガなら

もう絶対にこれやね ギャンブルレーサー 競輪選手が主人公のこのマンガ
良くこれだけ選手しか解らない事が書いてあるなと驚きますよ これは凄い!
競輪選手の名前も実名で ガリガリ出てきます

絵の描き方も上手だし 笑ってなんぼの漫画 しっかりと笑わせてくれますよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し見てみよう 雨対策チェーン

2011-09-20 20:38:11 | メンテ 用品
先日行った雨中走行を想定した チェーンオイルのチューンアップ
施工後 4日ですがオイルがどの様に落ち着いたのか少し見てみましょう





悪天候の雨中走行を想定し 雨対策のオイルアップを施した デモ自転車
そうそうそこいら辺の自転車には負けない チェーンの状態です






洗車後 ワコーズのチェーンルブでオイルアップをし
走行約 20km でスーパールーブの超耐久チェーン
潤滑剤で雨対策をして 4日経ったチェーンです




Super Lube スーパールーブの潤滑剤
今回試行しているのは 右の新商品
超耐久チェーン用潤滑剤です



時系列で

雨対策前 洗車後ワコーズ・チェーンルブでオイルアップし 20km 走行


超耐久チェーン潤滑剤 塗布直後


4 日経過後 未走行 固いオイルが浸透しています 


同日 5km 走行後
走ってどの様に感じるか この固定車はロードの様にシビアじゃないのでなんとなくチェーンに
粘度の高いオイルが纏わり付いているな と感じる位で オイル量が多いのでかなり快調です

☆ここで Super Lube の担当者氏から私のブログを見て頂き メールを頂戴しました(下記)
施工最後の余分な油のふき取りが載っておりません でしたが、走行前等にふき取るのでしょうか?
もしくは、整備スタンドでの回転で飛 ばす事で代替えしているという事でしょうか?
私がイベント等で施工の際は、PTFEオイル → 軽くふき取り → 超耐久→ 軽くふき取り としております。

☆上記アドバイスに関し
私はチェーンの洗浄後のオイルアップでは なるべくウエスを使わない様にしています
ウエスに依り かなり多くの繊維がチェーンに付着し、いたずらに抵抗を増やす事になりかねません
自分の経験則でオイルが飛散する手前までのオイル量でオイルアップをする様にしています
ただ 下記にも書きますが今回の超耐久オイルを 追加塗布する方法では ウエスでの拭き取りの
必要性は感じております 繊維の付着の少ないウエスを探してみます

遅い回転数で この位オイルが浮いてくるのは洗車後のオイルが多目だった事も有るでしょう
そしてその影響でこの位粘度が下がると 雨対策にならないかも判らないですね まあこの辺は
超耐久の粘度が著しく下がらない方法を考えましょう (一度目のオイルを 上記ウエスでの
拭き取りが現実的でしょうか)




そして

PTFE が添加物として使われているオイル これを
攪拌し易くする為にスチールボールを使う方法

これについては 比重が重い PTFE は通常のオイルに
添加するとやはり沈み易すく 今回の超耐久はオイル以上に
粘度が有り PTFE が沈むという事はほとんど無いらしいですが
半流動と浸透性油分を均等にする意味で攪拌は 有効だと思います。

以上の様に回答を頂いています 皆さんもフッ素樹脂系の
オイルを使う時には良く攪拌された方が良いですね





今回の記事 試行している雨対策の途中経過の軽い記事のつもりでしたが 担当者氏のメールを
頂きかなり有意義な内容に生まれ変わりました 同じ皆さんに情報を伝えるなら少しでも内容の濃い 
真実に即した内容にしたいと何時も思っています 今回は担当者さんに感謝いたします

既存の雨対策多くがグリスを用い オイルを封じ込めてしまう方法ですが後始末が大変 
この潤滑剤が良い物なら それも解消されそうでその辺も大変興味の有る処です

雨中走行対策のオイルアップはこちら 【 Super Lube HEAVY-DUTY 超耐久チェーン用潤滑剤 】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車 オイル同士の相性

2011-09-19 20:13:14 | メンテ 用品
自転車に使うオイル 特にチェーンのオイルについては一定の走行距離に
よってオイルを差します その時に毎回洗浄をする分けではなく既存の
オイルの上に継ぎ足す事になります そんな時、他のオイルと混ざっても
良いのでしょうか





今回特にそんな事に思いを馳せたのは スーパールーブの超耐久チェーン用潤滑剤
これの使い方を考えていると ちょっと試しておいた方が良いかな なんて処です

そんな思いに至った 超耐久チェーン用潤滑剤の使い方はこちら
【 Super Lube HEAVY-DUTY 超耐久チェーン用潤滑剤 】






Super Lube スパールーブの 2種類のオイル
左が既存の多目的オイルで 右が新商品の
HWAVY-DUTY 超耐久チェーン潤滑剤 これらには
PTFE いわゆるフッ素樹脂が添加されています






両方のオイルをステンレスのパレットの上に取ります






左が多目的オイル 右が超耐久チェーン用潤滑剤
真ん中のドライバーは カメラの焦点を合わせ易く
する為に置いています この様に光を反射する様な
素材には 中々ピントが合わないんですよ

これだけオイルの粘度の違いが有ります






このパレットの 超耐久オイルを指先に取って
従来の多目的オイルに混ぜてみます






この様に混ぜてみましたが特に変化は感じられません 
色が白くなりましたがこれは超耐久オイルの色でしょう
元々 取り扱い会社の担当者の方も 相性が良いと言う
組み合わせです






じゃこっちはどうだ ワコーズのチェーンルブ
このオイルもフッ素樹脂が添加されています
私が洗車後に良く使うオイルはこれ これとの
相性が非常に気になります




このスプレーしたオイルを 超耐久オイルに混ぜてみます
しかし直ぐに変化が起こる様な気配は有りません




この状態で何日か置いてみましょう 又違う発見が
有るかも分らないですね





まあこの程度の事 科学の実験とも言えません でも使用中に凝固しました
なんてのも具合が悪いし 多少は役に立つかな・・ 自転車好きなオヤジがするのって
この程度ですよ(笑)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする