Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

フリーホイールの分解 MAVIC HELIUM

2023-08-29 20:00:57 | 自転車整備 フリーホイール
少し古い完組ホイールですが MAVIC HELIUM ヘリウム のフリーホイールを分解整備します
まず分解するところをご覧下さい





MAVIC HELIUM 1996年頃のホイールだと思います 当時軽量だと言われていた記憶が有ります
カタログデータでは フロント 650g リア 850g になっています





今回はこのフリーホイールを分解しオイルアップを行います もう生き残っている物も
少ないと思いますが 折角ですので丁寧に作業風景をご紹介させて頂きます






フリーの形状です シマノ対応の 10速用が付いています
これを分解します 但しこのフリーを分解するのは始めてです




MAVIC のフリーは今迄に幾つも触っています 始めてと言っても
どうにかなるでしょう これだけの工具を用意しました






まず 5mm のアーレンキーです これは右側のシャフトに
使います 差し込みました




もう一つ 5mm を使います






これは反フリー側のシャフトに差し込みます






この様に反フリー側の工具を手で保持し フリー側の工具を
ネジが緩む方向へ回します ネジは正ネジです
この様な場所のネジは急に緩む事が有るので 怪我に注意します




結構強く締め込まれたネジが緩みました






反フリー側のシャフトの内側にねじ込まれている様ですね
凄く綺麗に作られたネジです






これでフリー本体を止めているネジが外れました
確か引っ張れば抜けるはずです




思っていたより強い抵抗を感じながら抜けました
フリー本体を外す時は 中の部品が飛び出さない様に
充分気を付けます 飛び出した時の事を考えながら
作業を進めた方が無難です






外したフリー本体です この内部にはツメが掛るギザギザと
シールドベアリングが二つ装着されています






フリー本体を外すと ハブボディに付けられている
ラチェットのツメを外せます




ラチェットのツメの下に 小さなスプリングが有ります
こんなのが飛び出して無くすと もうお手上げです




ツメとスプリングは 対角の二ヶ所に使われています




これでフリーホイールの分解は終わりました
MAVIC は簡単です




フリーの清掃をします ここにもベアリングが使われているので
パーツクリーナーで湿らせたウエスで拭き取る程度にします




ラチェットのツメの装着部は歯ブラシを使います






この様なネジはパーツクリーナーをスプレーしても
大丈夫です




フリー本体内部も クリーナーで湿らしたウエスで良く
拭き取ります






ツメも綺麗にしました






これはフリー本体のベアリングと ハブボディのベアリングの間に
使うスペーサーです これは絶対に必要です




これでフリーの分解と清掃までが終わりました





この後は 潤滑剤を使い組み付けて行きます マビックのフリーは幾つものグリスを
試しましたが 純正のオイルが一番良いですね その様子は次回にさせて頂きます





自転車小屋横の公園に咲いていた ツユクサです 結構長い期間楽しませてくれます
次回のオイルアップもどうぞお付き合い下さい


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リムが割れる 再び ARAYA ADX1 | トップ | フリーホイールのオイルアッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車整備 フリーホイール」カテゴリの最新記事