Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ホイール組替え スポークの処理

2022-07-04 20:07:54 | ホイール 組み替え
ロードレーサー用のホイールを組替えます 今回は分解し取り外したスポークを
再利用出来る様に手入れを行います 作業風景をご覧下さい




ホイールを分解しスポークを外したハブです WR Compositi カーボン胴とフランジはアルミの 28穴です
これも再利用します 組む前に綺麗にしてやりましょう




油脂汚れも有りますからパーツクリーナーを使います






パーツクリーナーは余りに乾燥が早いやつは部品が冷たくなるだけで
使い物になりません これはホームセンターのオリジナルブランドですが
使い易いのでお気に入りです しかし今迄の奴が見当たらず、下の写真の
奴を買ってきました 同じブランドですが上手く使えるのでしょうか・・






ハブのフリーボディです 歯を組付ける時に
潤滑剤を使うので少し汚れています




フリーボディはウエスにクリーナーをスプレーし
汚れを拭き取りました






このハブの胴には ハブ巾の中心に小さな印を付けています
ホイールを組み、センター出しをする時にこれが役に立ちます
掃除をする時に消えない様に気を付けます




パーツクリーナーでの掃除が終わったので ワックスを掛けておきます
Sur Luster シュワラスターの液体ワックスです




これでハブの手入れは終わりました




スポークも再利用します DT Swiss の Competition
1.8mm のプレーンです






これは反ギア側に使っていた奴です ネジもそれ程
汚れていません Loctite を使っていましたが あまり
ネジには残っていません






出来るだけネジも綺麗にします 容器に入れパーツクリーナーを
充分スプレーします






浅いパレットで歯ブラシを使い良く擦ります




新たに購入したクリーナーはやや乾燥が早く使い難いです
何度もスプレーが必要です




何度も洗浄を繰り返し 綺麗になりました






ギア側のビフォー&アフターですが 綺麗になっています






スポークの頭です こちらも大丈夫です充分使えます





今回の組み替えはリムの不具合ですから、その他のパーツは出来るだけ再利用します
アルミニップルや ARAYA のアールワッシャーなどは 次で観察し使えるか結論を出します
次回もどうぞお付き合い下さい

前回の作業 【 ホイール組替え ハブからスポークを外す 】 - Kinoの自転車日記

次の作業 【 ホイール組替え 使用パーツ確認 】 - Kinoの自転車日記


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホイール組替え ハブからスポ... | トップ | ホイール組替え 使用パーツ確認 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ホイール 組み替え」カテゴリの最新記事