Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

カンパ 変速機 プーリーの交換

2015-10-09 20:21:11 | 自転車整備 ディレーラー
オールドカンパと呼ばれる NUOVO RECORD ヌーボレコード リアディレーラーの
プーリーを交換します





私が選手時代に乗っていた NATIONAL ナショナルのロードレーサーは
今でも乗れる様に整備し保管しています






この自転車の変速機はカンパのヌーボレコード
1969年製です このオールドカンパと呼ばれる
変速機のプーリーは多くがこの様に割れてしまいます 




プーリーの交換をします メンテスタンドに乗せました






チェーンホイールは RECRD のⅢ型と呼ばれる PCD 151
フロントディレーラーもカンパのレコードです






上下のプーリーを取り外します








プーリーの取付けネジの頭は 8mm の六角です
どの様な工具でも結構ですが カンパの T型レンチを
使います








とても使い易い工具でこのサイズのネジには丁度良い
大きさです 今回のネジは全て正ネジです ネジが外れました






この状態で上のプーリーは邪魔をする物が無いので
直ぐに外れます 上のプーリーはガイドプーリーと
呼びます






次は下側のプーリーです これはテンションプーリーと
呼んでいます








こちらも T型レンチを使いボルトを緩めます プーリーには
チェーンの加重が掛っているので落さない様に注意






裏側のプーリーケージも自然に外れます
これで上下のプーリーが外れました 簡単な作業です






変速機を上から見るとピポットボルトの横に
文字が刻まれています NUOVO RECORD ヌーボレコードは
1968年の登場ですが 初期の68年69年のみ PATENT だけの
文字が有ります これ以降70年~84年まで PATENNT の後ろに
製造年の数字が刻まれる様になります






整備テーブルへ移動しました






こちらはガイドプーリーです カンパのこの樹脂プーリーは
年数が経つとほとんどが割れます ただ普通に使っていれば
こうなるまでに摩耗して交換するので特に問題は無かったの
ですが 現在はこの変速機を使った自転車がそれ程距離を
走るとは思えません 多くのオールドカンパファンの悩み処では
有るでしょう






テンションプーリーの方はまだ割れていません カンパの
プーリーは最初から一本筋が入っています 割れるのは
そこからですね








カンパのプーリーはこの様な金属の筒が入っており
両側に金属の押えが有りそれをネジで止めています




工業的にはこれも一種のベアリングらしいですが
カンパを語る時は ベアリング無しのプーリーと
多くの人が言っています






拘りが有るのならカンパの純正プーリーを使いたい処ですが
現実には手に入れるのがとても難しいパーツで 状態の良い
物は恐ろしい値段で取引がされています 今回は汎用性の高い
社外品を使います






付属のパーツは対応機種に応じたスペーサーです
説明書の内容に従いこの中から選びます ただシマノの
7速時代からの対応で当然今回の 5速なんて古い物までは
保証されていません 
ただこれに関係しているのはチェーンの巾で、それに応じた
プーリーケージの間隔が確保出来れば良いと言う事ですね






私の自転車には本来 3/32 と言う規格のチェーンを使いますが
そのチェーンも現行商品では有りません シマノ HG-91 と言う
6~8 速対応の物を使っています これは 5速でも使用可能です
スペーサーは 7速対応の物を使いましょう




7速用のスペーサーを切り離しました プラ模型みたいです






スペーサーを取り付ける前にグリスで回転部を保護して
おきましょう SPIN スピンのグリスを使います






シールドベアリングが使われていますが金属部分に
薄く塗布しておきます 回転性能に寄与しませんが
古い部品に対する儀式みたいなものです






スペーサーを取り付けました








純正のプーリーとの巾を比べてみます 純正 10.65mm 程度
今回の汎用品 10.00mm で 0.65mm 狭くなりました チェーンの
外面が 3/32規格は 8.2mm(ピン長さ) HG-91 は 7.1mm これを
考えれば大丈夫でしょう




プーリーの用意が出来たので 取り外した他のパーツも
綺麗にしました






メンテスタンドに戻ります 変速機の裏側など普段
ウエスの入らない所も掃除しておきます




このプーリーにはアッパーとロワーが有ります  SIS 機能が
無い変速レバーには必要の無い事ですがアッパー表示の物を
ガイドプーリーとして使います






取付けネジにもグリスを塗布、部品を長く使うなら
しておいた方が良い一手間です






8mm のボックスレンチで軽く締めておきます






ロワーと記されたテンションプーリーです






こちらはチェーンを通しておくのを忘れてはいけません






チェーンがプーリーを引っ張りますので ネジの線を
切らない様、丁寧に作業は進めます






スペーサーが樹脂なのでこのサイズのレンチでも
手応え無く幾らでも締まります 適度な加減で置いて
おきしょう 本締め後、プーリーが無理なく回転するか
確認をしておきました






変速機の裏側を見てみます






上下のプーリー取付けボルトのネジが出ています
巾が 0.65mm狭くなった分ですね この程度なら
オーケイです この時代の部品では許容範囲です





これでプーリーの交換は完了です








リアホイールを取り付けます クイックレバーは
この位置で締めます これには理由が有りますが
また記事にして書き留めておくのも良いかな・・






変速レバーはバーコンを使っています 変速操作をして
確認をします






トップからローまで問題無く変速します プーリーの巾が
狭くなった分、芯ずれを起こすのかと思いましたが特に
ストレスを感じません 0.325mm のセンターずれは
アッパーのプーリーが吸収してしまうのかも解りませんね





最近は今の自分の身体に合ったスプートニクばかり乗っていますが 久し振りにこの
自転車に乗ると、全く違う動き方に懐かしさを覚えます 今回の作業のついでに他の
部分のメンテもしてしまいましょう またお付き合い下さい


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Campagnolo トラックハブ ネ... | トップ | クイックレバーの方向 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tom)
2015-10-09 22:18:59
完璧に整備された自転車は時間が経っても美しいものですね!
返信する
BBBローラーボーイ (tomoki)
2015-10-10 15:38:34
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいております、tomokiと申します。
オールドカンパとは思えない、素晴らしいコンディションですね。
また、美しいぃ~♪
確かに、オールドカンパのスペアパーツの値段が恐ろしいですよね・・・
今回使用されている、BBBのローラーボーイですが、お値段の割になかなかよい商品ですよね。
kinoさんの自転車を拝見すると、金属製のプーリーを使用されているのを見たことがないのですが、やはり樹脂プーリーの方が音鳴りやチェーンへの攻撃性、破損時のディレイラー等への影響を考えると、樹脂製プーリーの方がよいのでしょうか。
という私も、RD-6600に7900デュラのプーリーを使ってますがw
(これはセンタロンガイド等も考慮してです)
返信する
tomさん (Kino)
2015-10-11 08:13:49
有難うございます
自転車は保管しているだけで傷みますね たまには乗ってやったりこの様に触ってやり、風通しを良くしてやるのが良いと思います

ぼちぼち洗ってやろうかとも思っています
返信する
tomokiさん (Kino)
2015-10-11 08:26:45
初めまして コメントを有難うございます

そうですね今回の補修パーツは値段と比べると良く出来ていますね 少し前の買い置きですが 1700円程度でしょうか

他社製品を使うプーリーのグレードアップ、特に金属製が悪いとは感じないですね それより硬いスプロケットも使っている訳ですし・・

私が使わないのは 案外保守的な処が有るのと今の私に必要が無いからですね
でも選手をしているなら その様な物を使う事は有るかと思います
特に歯数の大きなプーリーはチェーンの屈折量に併せ回転数も少なく出来るので良いのじゃないでしょうか

シマノのプーリーは DURA-ACE の物は別物なので 他のグレードの変速機に使うのは大きな意義が有りますね
返信する
Unknown (zenzen)
2015-10-12 11:10:11
KINOさんがよくつかわれている、SPINのグリス、私も入手して使用しています。回転部分にはとても良い具合ですね。

ところで、クイックの位置気になりますね・・・
ちょうど私も古いROSSINのフレームを組み立てていて、似たようなエンドでした。
返信する
zenzenさん (Kino)
2015-10-13 16:00:07
Spin の商品は ロードレースや競輪での実績が豊富に有り信頼と安心感が有ります

クイックレバーの事はまた記事にさせて頂きます
返信する

コメントを投稿

自転車整備 ディレーラー」カテゴリの最新記事