goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

スペアホイールを取り付ける

2023-09-05 20:11:02 | ホイール
ロードレーサーに整備を済ませたスペアホイールを取り付けます 作業風景をどうぞご覧下さい





先日メインに使っているホイールに不具合が見付かりました それを組替えるまでの間
スペアホイールを使います MAVIC HELIUM チューブラーです






1996年位のホイールですが ベアリングも外しグリスアップを
済ませ フリーホイールも分解整備を済ませています 今回は
これを取り付けます






以前使っていたリムより少し巾が広いので ホイールの
取り付け後に細かな調整が出るかも分りません






保管時に取り付けていたチェーンレストを取り外します
自作したものです




自転車は洗車しチェーンのオイルアップも済ませています





洗車時には各パーツの駆動部も綺麗にし 一番適したオイルを注油しています
綺麗な状態は気持ちが良いですね






リアエンドにホイールを取り付けます






ホイール装着後 各部のチェックをします




やはりブレーキは少し緩めてやる必要があります
リムのブレーキ面が メインのホイールより 2mm 程度
広いので当然ですね
今回はクイックの開放とアジャストボルトの調整で凌いで
おきます




変速の具合はこのまま行けそうです ただ実走行して
確認の必要はあります






随分赤い色が目立ちます 少し嫌です(笑)





これで取り合えず乗れる状態には出来ました 今回思い掛けないホイールの不具合で
スペアを使う事になりましたが 正直これは想定していませんでした これからは
何時でも使える予備ホイールの用意はしておこうかと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする