Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

謎のピストを分解する ペダルとチェーン

2020-10-03 20:00:53 | ピスト
随分長く使った街乗り用のピストバイクを分解します 50年を超えるオールドパーツも使っています
今回はペダルを外しチェーンを切ります 作業風景をどうぞご覧下さい





2009年1月に組んだ街乗り用ピストです フレームは私の弟が試合で使っていた時期も有りましたが
50年近く経っています フレームパイプの内部からの錆の発生もあり今回で引退させてやります




自転車の分解に何処から始めるかの決まりは有りませんが
ペダルは一番先に外した方が良いでしょう






ペダルレンチを使います 代用するなら 15mm のスパナ
或いは口の薄いモンキーレンチが良いでしょう






ペダルにレンチを掛けます 右側は ※ 正ネジです






ペダルの固着も結構有ります 取付け時にグリスを
塗っておくとクランク側のネジも傷めません




左側です こちらは ※ 逆ネジです






問題なく外れました




三ヶ島のユニークトラック これは 50年を超えています
このペダルも今回で休ませてやるつもりです




次はチェーンを外します






今は洗浄した後、錆止め程度のオイルを塗ってあります






このチェーンもこれで保管しておくつもりだったのですが
少し試したい事があるので 通常通りのオイルアップをします




クランクを回転させオイルを馴染ませます






指先でプレートの外側にもオイルを塗ります
丁度良い加減の量です






ここがチェーンのジョイント部分で クリップタイプの
コネクトリンクを使っています




チェーンを切ります クリップに使う専用工具です






この工具は先端に特徴があります HOZAN P-220
チェーンプライヤー






先程の工具を使いクリップを外しました ※ 工具を使った写真は
ピントが甘かったので使うのを止めました、すみません






クリップを外すとアウタープレートを外す事が出来ます






左右のインナーリンクに この様に装着されています






ピンが付いたアウタープレートを外しました




クリップタイプのコネクトリンクの構成部品です






チェーンを外しました






このチェーンは良い状態で保管しておきたいので
ビニール袋に入れました




整備用に装着したチェーンレストを外します






ベアリングに小ギアを溶接し 中空のハブシャフトを使い
クイックシャフトにダイスでネジを切ったり・・ 自作しています





分解作業はまだする事が有りますが今回はここまでにしておきます 長く頑張ってくれた自転車です
最後まで丁寧に扱ってやりたいと思います 次回もどうぞお付き合い下さい

関連記事 この自転車に部品を移設します 【 ハンガー小物 取付け調整 Hatta R9400 】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする