goo blog サービス終了のお知らせ 

山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

はとバスでテレビ局めぐり

2009-09-23 19:06:23 | ぶらり旅
今回で2回目利用のはとバス
短時間で東京をめぐるには利用価値大、バスガイドの説明付き
そして旅行気分にさせてくれるから。

テレビタウンイン東京のツアーで巡ったのは
NHKスタジオパーク→お台場→汐留→六本木→赤坂サカス
これだけを1日で回るのだからすごい

<NHKスタジオパーク>


ここはスタジオパークを見学できる入場券が有がツアー込み
あまりNHKは見ないのでどんな番組をやっているか分からないが
過去のドラマでおしんが懐かしかった。
今のおかあさんと一緒のお姉さんと体操のお兄さん全然分かりません。

子供達にはおしんを見せてやりたい。

<お台場のフジテレビ>


お台場は2回目!?
前回来たときはまだ子供達が小さくぜんぜん覚えていないらしい。
フジテレビは子供も好きな番組が一番多い
5階のきっかけストリートを見る時間しかなかった。
とにかく人が凄かった。

<アクアシティーのテラスから>


レインボーブリッチと東京タワーの眺めが良い。
屋形舟も停泊していてなかなか良い写真じゃないですか。

<自由の女神>


残念ならもうガンダムはなくなってしまったが自由の女神はずーっと見れます。
写真だけ見ると立派ですが、実物はかなり小さいです。

<汐留のこの場所>


朝のテレビ、ズームインでいつも見ているこの場所
昔からここに行ってテレビに映りたいと思っていた。
ここ見たことある、知っているの世界
映像の記憶が実際に見てみるとなんか不思議な気持ちに・・・

<東京シティビューからの眺め>


六本木ヒルズの東京シティビューの52階からの眺め
この日は雲っていたので遠くの富士山は見えませんでしたが
天気が良かったら綺麗だろうなー

東京が一望出来ます。
代々木公園、新宿のビル群の緑と近代建物のギャップがなんか凄い

<六本木ヒルズ森タワー全貌>


とにかくここ六本木ヒルズは広く、デカく、そして複雑
ここはまたゆっくり来てみたい所

ここにはテレビ朝日局もある。

<赤坂サカスのTBS>


はとバス最後の目的地”赤坂サカス”
さすがテレビ局、すごいビルの建物が多い。
東京の名所の所ばかりだなー

ここTBSの場所では、40分と一番短い滞在時間だったが運よく?! 
この日ライブのキングオブコントの出演待ちで・・・

<インパルスの板倉じゃありませんか>


TBSの玄関でたくさんの人が居たので、少し待ってみると
インパルスの板倉さんが・・・
子供達もちょっと興奮、テレビの人を身近で見れて喜んでいました。

こうして1日、東京のテレビ局めぐりを終えて東京駅へ
ホテルへ戻り車を引き取り自宅へ帰宅
帰りはすごい渋滞に巻き込まれて、帰ったら2時半
今日一日休みだったので良かった。

東京は日本の中心で、見どころがたくさんあるのでまた機会があれば
いろいろ廻ってみたい。

一人で東京ぶらり旅

2009-09-23 10:35:08 | ぶらり旅
日曜日の夜に東名高速の渋滞を避けるために9時半に家を出発
交通量はずーっと多かったが止まるほどでなく、眠たくなったら仮眠を
繰り返して、8時間掛けて、東京ディズニーランドへ到着

嫁さんと子供が入場に並んだら自分はぶらっと一人行動
2000円の駐車代を払ったので、2時間くらい寝てアクアラインの
海ほたるへ

都内ではずーっとETCを挿入したままだったので首都高、アクアラインの料金は
あまり気にしなかったが、アクアラインは通常3000円が今だけ800円みたいで
朝8時過ぎにはもうこの渋滞
<川崎方面からアクアライン>


入口から車はずーっと繋がったまま海ほたるまで続いた。

<海ほたるのパーキングから千葉側>


ここはいつも混雑しているみたいだがこの日も満車で停めるのに10分くらい
掛かった。
天気がイマイチだったので眺めも東京方面が何も見えなかった。
海ほたるの感想はうーん、それほどでも・・・
良くも海の中と上に道を造ったモノだ!
普通の道路造るより何倍掛かってのかな?

海ほたるから次は東京湾を左回りで千葉方面へ
幕張メッセへ向かう。途中の寄り道で

<稲毛ヨットハーバーの大会>


何気に寄った稲毛の海浜公園で、ヨットの大会をやっていて一斉に出航
狭い港の出口を何度もヨットの向きを変えながら外海へ出て行った。
ぶらつと旅の小さな出会いだった。

このあと三井アウトレット幕張でぶらっと
A&FCOUNTRYでグレゴリーのトレランレース用ザック購入

そろそろホテルのチェックインが出来る頃なので
都内の宿泊場所コンフォートホテルへ
1部屋一万円、家族4人で2部屋で二万円のダブルベットの部屋
なかなか使いやすい。

<朝食付きの一万円の部屋>


ホテルに着き車での移動はここまで
少し休んで、次は徒歩で神田小川町アウトドアショップめぐり
東日本橋から結構あるが知れている。
靖国通り、白山通りお目当てのお店がたくさん有ったが
現金が財布に6000円しかなく(嫁から貰うのを忘れて)
今回は見るだけ。欲しいものがあったけど・・・

そのまま白山通りで皇居方面へ

<皇居・内堀>


皇居に到着
すると皇居の周りはジョガーが多いと言っていたが本当に多かった。
このまま東京駅へ戻ろうかと思ったが、ジョガーと一緒についつい内堀を歩いてしまった。

<正門石橋>


二重橋とはこの橋のこのだと思っていたが本来はこの奥の正門鉄橋の呼称
が二重橋のようだが・・・

<皇居前広場>


皇居は広いですね。
ぐるっとまわり皇居外苑この広場からのビル群の景色なかなかですね。
東京駅に着くころにはすっかり暗くなり、帰りはホテルまで電車で!

歩き過ぎて足が痛い!
子供達はまだディズニーランドなので夕食はさびしくコンビニ弁当で
ちょっと贅沢にエビスビールを飲みながら・・・

ホテルでのんびりして帰りを待つ
ディズニーランドはスゴイ人で8時30分にはモンスターズ・インク”ライト&ゴーシーク”の
ファーストパスはなくなっていたらしいが子供達も1日楽しんだようだ。

また1日フリーにさせてくれるならいつでもディズニーランドに来てもいいかなー