山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

常念岳(一ノ沢左俣) 山スキ- 

2023-04-27 17:38:02 | 山スキー
4月23日(日) 常念岳 冬季林道通行止め解除したので山スキ- 日帰り 行動時間 10時間44分 晴れ



日曜日にtooruohさんがご一緒してくれるそうで、林道が開通した常念岳か?
定番の針ノ木岳ですか?ねと提案したら、常念岳にも反応してくれて雪の状況が分からないですが、
まだ早いので沢筋には雪があるでしょうと何とかなるかな的なノリで決定

土曜日は風が強く明日はカリカリかなと思ったけど、風もすくなく条件は良かった。

午前中に登頂するとカリカリ斜面かなと時間的に4時出発かなと思ったけど、
少し遅くして5時にでて朝はどんより雲が山に掛かりあれと思ったけど、雲海かなといいように考え、
そのうち晴れて来るでしょうと登り始めると、1時間くらい歩いたらガスが
切れてきて雲が掛かったいた木に霧氷がうっすら掛かっていて綺麗でした。

常念岳の東斜面の雪山が見えて雪あるあると安堵。山頂まで繋がっているのでスキーと靴担ぎ辛いけど頑張る。
当初は乗越しへ登り上げて夏道で上がる予定でしたが、雪が繋がっているしアイゼン歩行の練習、
雪の状況を確かめる為にも一ノ沢左俣を提案したらいいよ~と言ってくれるので直登する事に!
やっぱり急登で、クラポン付けずに登れる所で私はアイゼン歩行に切り替え、
乗越へ夏道へトラバースも選択肢に有ったけど、このまま直登続行!
もう少しで稜線へ登り上げるという所で、ガリガリという音がして話し声が聞こえ誰か?
滑って来たか?と上を見ると3人が滑って来た。
まさか私達以外にスキーヤーがいるとは思って居なかったので少しうれしくなりましたね。
午前中はやっぱり上部はカリカリで滑り難そう、この下、右側は朝まだ日が当たってなかったので
左側がいいよと教えてザラメになっているよと教えてかっとばして滑って行った。
このまま真っすぐ登ると少しハイ松が出ているしジグザグに登らないといけないので右側の一直線の斜面を登り稜線へ

山頂直下100mくらいの沢で登ると夏道が見えていたのでアイゼンを外し山頂へ
意外と人がたくさんで、三又の方から来た人達と一ノ沢から来た人で、10人くらいは居たかな?!
私たちが最後の登頂者となり山頂でゆっくり、カップラーメンを食べて13時まで居ました。
山頂からスキーを履いて滑走!途中エントリー口まで少し雪が切れていたけど
気合で突破一ノ沢を上から滑れて良かった。
下から登ってこなかったらエントリー口経験が無かったら分からないかもしれませんね。
帰りは笠原沢の手前まで滑走して1時間弱スキーを楽しめました。
10時間以上かかっているけどスキーで滑れたのは1時間と
少ないけどなかなか思い出になる滑走が出来ました。

次回はもう少し雪が多い時に来てみたいですね。

前日道の駅 ほりかねから常念岳 雪すくな

2時間歩き笠原沢まできたけど、まだスキー歩行出来ない

5年前に滑った沢、雪は少ないけど頂上まで繋がっています。

右岸に渡りやっとスキー歩行

2個目の沢

乗越しへ登っても夏道になるので、私達は一ノ沢左俣を登る事に!

左方向に伸びる一ノ沢左俣、真っ白!

乗越へ常念岳の稜線へトラバースするか?直登するか?悩んだけど
直登することにしました。私はアイゼン歩行の練習だと思って切り替え!
tooruohさんはスキーで行ける事までと頑張る。

この角度、乗越しより登ったな~

もう少しで稜線という所で上からスキーヤーが!
私達だけでなくまだ物好きが居ました。なんか嬉しくなった

アイゼンワークでガンガン直登する

稜線に登り上げました。何度か気を失いそうになったけど

山頂に到着 奥穂

槍ヶ岳

tooruohさんを山頂で待ってランチタイム後 記念撮影

常念岳スキーで初だそうです。

お楽しみタイム 山頂から滑走

一ノ沢左俣のエントリーポイント

豪快に滑走 少し硬かったけどエッジは効いた。

標高差約900mを滑り降りる快感!

一直線に登る沢なので写真は撮りやすい。

一ノ沢良かったです。

真ん中の沢筋に私たちが登った跡が残っていました。
疲れた。

またスキーと靴7kgを担がなければ 計18kgくらいの荷物

ゲザーン


雪少ない年ですが沢筋にはそれなりに雪はあり楽しめました。

乗鞍滑り台からパウダー(新雪溜り)探し

2023-04-15 13:48:47 | 山スキー
4月9日(日) 乗鞍高原スキー場から山スキ- 日帰り 行動時間 7時間21分 晴れ(強風)

当初は弓折岳へ行く予定でしたが、寒気の入り雪予報になったので場所を乗鞍へ変更して
木曜日にスタッドレスタイヤをまた履き替え夜勤明けで2時間くらい仮眠して出発
夕方乗鞍へ近づくと雪が降り出し強風で明日は大丈夫かと第三駐車場で車中泊
9時間睡眠で十分寝たけど、夜中時々遠くから夢の中で爆風の音が聞こえて車がゆらゆら揺れたような~
朝起きると一面薄ら雪でパウダーは期待できるけど風は治まらず、ま~行けるとこまで登りましょ~で出発

ツアーコースで位ヶ原に宿泊した登山者2パティーとすれ違ったけど分岐まで行ったけど強風で撤退してきたそう。
天気はいいので私たちが登る頃には風も弱まると期待して位ヶ原まで登るもすぐに治まるはずもなく、
相変わらず風は強いが視界があるので、滑り台の沢まで行きカリカリなら途中で溜まっている沢を降りて来ましょうと先を進む
滑り台へ登ってもパックされた固い雪だったけど上まで繋がっていたのでTOPまで登れました。

当初は富士見沢を滑る予定でしたが、状況が分からないので来た所を滑る事にして春の陽気が続いていたけど、冬に逆戻りの乗鞍を堪能
滑り台下のスカイライン下の良く雪崩れる斜面が一番パウダー溜まっていて良かったです。来た甲斐が有りましたね!
後は沢沿いに雪が溜まっている所を探しながら位ヶ原の登り返しまで滑りランチタイム ここは風もなく気持ち良かった。
登り返し、2年前?に大規模雪崩が起きた所を上から滑り雪溜り滑走終了
ツアーコースへ下りるとたくさんのスキーヤーが登って来て、みなさん風が治まる昼を狙って登って来た方が多かったのか?!
インバウンド外国人もチラほらいて乗鞍は人気ですね。

ゲレンデは雪がないけど変態滑走で休暇村ゲレンデまでスキーを外すことなく滑走?歩行付きで下りてきて終了
強風で撤退心配したけど何とかTOPまで登れてスキー楽しめて良かったです。

昨夜降った新雪がスタート地点で数センチ

tooruohさんは一つ目の斜面を登った所でシール歩行
私は二つ目登った所からシール歩行

ここはカリカリ
今日もDynafit superlite150のクランポンステーが折れてスキーアイゼンが外れる。強度不足じゃないか?

位ヶ原の手前の急斜面、雪煙舞ってます。

行けるとこまで行きましょう

位ヶ原に出たらいっそう強風
地獄ゴーグル装着で視界があるので気にならないレベル
ホワイトアウトなら撤退でしたが・・・

どこへ行こうか?!予定通り滑り台へ

だんだん風は治まる予報なので

滑り台の沢へ行きカリカリなら降りて来ましょう~!と強風の位ヶ原を渡る

氷と雪の境目
上まで繋がっていてtooruohさんシールだけで登れました。
私は途中で今回もsuperlite150のクランポンステーが折れてスキーアイゼンが外れる片方クトーで

滑り台
強風で叩きつけられてパックされた雪だけど新雪が付いているので登る事にする

滑り台TOPまで来れました。
だんだん風は治まって来たけどまだ強い

立っていられるから問題無し。

風に叩きつけられているのでパックされた雪だけどガリガリ寄りはマシです。

すいません
なかなかいい写真なのに指が・・・

この辺りはパウダーと言って良いくらいの雪でした。

ずっと春だったけど冬に逆戻りで雪とらえてラッキーでした。

パウダーを堪能する。

今シーズンのラストパウダーかも

チョー気持ちいい

位ヶ原登り返しでお昼タイム
カップヌードルの宣伝しています

重雪でもガンガン攻める

かもしかゲレンデ滑りはここまで

朝は全面雪でしたが帰りはだいぶ解けていました

休暇村ゲレンデまでスキーを外さず降りて来ました。
お疲れ様でした。

湯けむり館から乗鞍を望む


和歌山キャンプ

2023-04-03 10:04:00 | アウトドア
2週連続して酒呑みです。

先週は会社を定年で辞めるのでお祝い会
コラボ企画だったので連絡がうまく行かず、席が11人頼んでいたのに8人しかなくぎゅうぎゅうでしたが、お店も規制がないので無理矢理パイプ丸椅子を準備してくれてやってくれて、主役はお店を間違えて遅れてくるし幹事ヒヤヒヤでした。


今週は会社の方が和歌山の実家に来ているのでお呼ばれしてアウトドア飯しを食べて帰る企画

早朝に家を出たので昼に和歌山到着
すぐ一杯引っ掛けてカツオの煮付け食べながら休憩


刺身も同級生から頂いたらしく切ってくれて舌鼓


初参加の方はスパークリングワインファイトをして貰い乾杯


いつものが買えなくてこれにしたそうですが美味しかったです。


パイナップル🍍&1ポールテント


恒例の天ぷらキャンプ


間違いない味


お試しプロジェクター上映
なかなか綺麗で楽しめる。


マッタリして


夜は更けていく!


朝はあっさり煮物に


昨日作ったけどたどりつかなかったラタトゥイユと白米

帰りは地元の同級生が釣ってくれたお魚をいただきたくさん頂きお土産にお家に持って帰り


このカツオ最高に美味しかったです。