山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

ジェベル250XCと虹

2009-01-31 19:05:17 | バイク


今日、偶然こんな写真が撮れました。
私とバイクの記念となる写真となりました。

なかなか虹の真中で写真撮れませんよ!
虹がデカ過ぎ、近すぎでCanon IXC 900ISの28mmの広角でも
全体を撮ることができませんでした。

綺麗だった。
見た見た!と近所の人に教えようとしたらみんな見ていました。
ワクワクしていたのは私だけでした。

寒狭川中部渓流解禁の下見

2009-01-31 17:46:45 | 渓流つり
2月1日 寒狭川中部渓流特別解禁があるので、川の水量を確認してきました。

金曜日からの季節はずれの大雨で川の水量が気になってバイクでひとっ走り、
豊川はこの時期に見たことがない水量でかなり濁りが入っていたので
寒狭川もかなり水量が多そうです。

見てびっくり!

<出会橋の宮下淵>


ここもルアー釣り出来るのポイントだが、淵でなくなっている。

<広見ヤナ下流>

<広見ヤナ中流>

<広見ヤナ上流>

<源氏橋から>


広見ヤナが一番流れが緩やかだが、いつもより水量が多いので
魚が散らばっていそうでどこで釣れるか分かりません?!

放流直後は流れの緩い所に集まるが今年は流れがキツイのでどの辺りに
溜まっているか?
ヘボ腕の私は、人のいないところへいつも移動するので
いつも釣れないが、今回はどこで当たるか分からないのでこれが吉と出るか
凶と出るか明日が楽しみです。

城山林道バイクで散策

2009-01-30 19:46:45 | 林道


1月29日(木) 城山(656.8m)林道バイク散策 

明日から天気は下り坂、外で遊べることは今日中にと出発が遅れたがなんとか
息子が帰宅する前に帰って来れた。

<城山山頂>


MTBで何度か登ったことがある、新城の城山、地図には載っていない林道が
たくさんあって、迷子になりそうになる。

今回バイクでは初めてだったかな?!

<ありがたい山頂の看板>


町ごと屋根のない博物館コースの看板が、このおかげで山頂に無事着けました。
この看板山頂まで1.1kmお間がとてもおもしろい道になっている。

この辺り国土地理院の地図で見てみると林道は無数に広がっているので、
一度地図片手に面白そうな林道を一筆書きで走破してみるのもおもしろそうだ。




日照岳北方1746.1mピーク山スキー その2

2009-01-29 17:50:46 | 山スキー
1月28日(水) 岐阜県白山周辺 日照岳北方1746.1mピーク 行動7時間45分
               (出発-6時~ピーク-11時55分~下山-13時45分)

 *地図のルートは正確では有りません(私のイメージ)赤-登り 青-滑り

1月後半の厳冬期ですが、この日は名古屋で3月中旬の暖かさで快晴
最高の山スキーができました。

御母衣ダム周辺の道路の雪も少なく最後までスキーで下りてこれるか心配でしたが
なんとかできました。

初めてのエリアで下見なしでの山行でしたが、尾根登りの谷下りのコースなので
分かりやすいコースです。(情報は集めていました。)

<アプローチの牧3洞門>


駐車は荘川方面から御母衣ダムトンネルを通り抜けてすぐ右に除雪された
スペースがありここに止めました。

暗い内に登り始めたので周辺地形が分からないままトンネルの赤ハシゴを登りましたが
地図とにらめっこをしてトンネル上の沢(急斜面)をつぼ足で登りそのうち明るくなり
上側に見える鉄塔を目指し登る。

<鉄塔から御母衣ダム>


スキーを履いてなだらかな斜面に出るがすぐに急になりシール歩行に慣れていないので
最初は辛かったがすぐに慣れて尾根を登って行く!

<テン?がウサギを追っていました。>


キツツキが木を突き、テンがウサギを追いかけ、カモシカが歩いていたり
朝からみんな頑張りますねー 私も含めて・・・

スキーを履いて高低差500mくらいはゆっくり徐々に高度を上げて行けます。
1000m付近からは雪が80~100cmくらいで軽い雪に変わりました。
スキーを履いて2,30cmのラッセルなので一人でもそんなに苦になりませんでした。

<1350m付近のヤセ尾根>


はじめに現れる杉が目印のヤセ尾根ここは問題無かったが・・・

<ヤセ尾根の次に現れる急斜面>


地図にはないピークがありここを越えると10mくらい下るので
登らないでうまく左側へ巻いてクリアした方が良いかも!
このピークあと5mが急なのでなかなか進めず時間が掛かっててしまった。
(ここは意地でもスキーを外さず登った。)

<1350m付近の難所を越えると北斜面はパウダー天国>


谷へのドロップポイントを確認して1746mのピークを目指す!
昼近くになり日が当たる所(稜線)は、雪が重たくスキーへ付くので、
なるべく北斜面を登った方が歩きやすいかも。

<無名峰1746mピーク>


はじめてのピーク快晴で良かったです。
ピークからは北アルプス、三方崩山、白山の展望が見れます。

<その名の通り真っ白な白山>


白山東面台地は春にチャレンジしてみたい!

山頂で栄養補給してから滑る準備。
このままピークから来た尾根を戻るのはつまらないのでちょっと冒険

<1746mの北東斜面>


100m弱北東斜面を滑ってみました。
パフパウのパウダー斜面でです。

高低差200m付近までは良い斜面が続くが登り返しが大変なので
少しだけ体感

トラバースして登り返しを探すが適当なところがないので仕方なく沢を登り返す

<ラッセルも体感!>


膝上のラッセル!スキーをピッケル代わりに登り返す。
スキーを流さないように!流したら命取りにも・・・
パウダーを体感したのであとは下るのみ。

<1400m付近の谷滑走のドロップ部>


パウダーだが雪は少なめでした。
もう少し欲しい。

<中間部の谷>


1200m付近まで問題なく滑走可能でした。
1000m付近から古いデブリあと堰堤が見えだしてきます。
水が見えだしたら早めに右岸の斜面に移動してトラバースして斜面を下りる。

<無事帰還>


車へ無事帰還!!
さすがスキー下りは早い。
今回滑りは満足いくまで滑れなかったが(もう少し北斜面を滑りたかった)、
だけどかなりへばっていたのでこれくらいで良かったか。

快晴の中、新エリアの山スキーが出来て良かったです。
これからもっと開拓していこうと思います。
また新しい目標が山は出来止められませんね。

日照岳北方1746.1mピーク山スキー

2009-01-28 21:16:11 | 山スキー
<白山>


昨日の夜に出かけて今日御母衣ダムから通称がおろピークを登って来ました。

天候にも恵まれて初めての場所でしたが、迷うことなく帰って来れました。

<別山>


遠いイメージがありましたが、家から225kmしかも高速道路荘川IC下りて
18kmのアクセスの良さもっと早く気がつけば良かったです。

R156沿いの三方崩山や平瀬からの白山も3時間ちょっとで行けるなー
今年はこの辺りを散策しよう!

山スキー山行は後日UPします。
なにせちょっと遅い冬休み、6連休なので・・・時間はたっぷりあります!

衣笠山ダンヒルして転倒!

2009-01-25 21:33:11 | MTB
今週は3連休だったが、土曜日に飲み会があったので今週もどこにも行けず
初日は走る気にならなかったのでMTBに乗って気分転換でもと思い乗ったのですが
調子に乗り過ぎて転倒してしまいました。



衣笠山山頂から整備されている尾根を軽快に下りてきてそのまま
林道へ入りロングランダンヒルと調子に乗っていたら落とし穴が
最近林道のアスファルト化されているカーブで起きました。

アスファルトなのでグリップするだろうとカーブに突っ込んだら
日陰の濡れたの面は苔でツルツル、フロントが流れて転倒・・・

骨が削れたかと思うくらいの激痛でした。

上下の服は擦れて穴が空きおしゃかに!!
お気に入りのコロンビアの中間着にも穴が・・・

ケツは青アザにすき傷に・

着こんでいたので体は大したことがなかったので良かったですが
ちょっとショックです。

気を取り直して予定通りぐるっとNTTの鉄塔まで登り返して帰って来ました。



自転車は激しくこけても意外と大丈夫ですが・・・

寝る時に左側に寝返りが打てないのがつらですがもう回復

来週水曜日に山スキーへ行こうとしているので今週は充電中ということで!!

ヨコハマタイヤのバン専用スタッドレスの性能

2009-01-20 20:34:40 | レジアスエース


今シーズン購入したヨコハマタイヤのスタッドレスSY01vの性能に大満足です。

まずは雪道性能ですが、バン用スダッドレスは乗用車のスタッドレスに比べると
性能が落ちるイメージでしたが、ブリジストンのブリザックとほとんど
変わりません。

志賀高原の雪道、茶臼山の雪道共に車のケツを振ろうとカーブの出口で
アクセルを上げるもブリップ走行になってしまい悪ふざけをするつもりが
全然楽しくない走りになったり。急制動でも普通に停まります。

シーズン中はスタッドレスを履きぱなしですが、日常運転でもスタッドレス特有の
ロードノイズや踏ん張りのない走行も気にならず、先週に2回のあわや事故?!の
急ブレーキにもしっかりした制動力でした。

耐久性も良いそうなので、2年目、3年目の性能はどうかが気になるところだー


渥美半島トレイルラン

2009-01-18 19:02:14 | 山登り
 渥美半島横断自然歩道トレラン
大山~へそ岩分岐~和地分岐~へそ岩~観音の腰掛岩~大山 所要時間1時間40分

*赤線は走行したと思われるルート

<大山へそ岩から泉福寺方面>


バイクで大山へ登ったのでここ起点に下りて稜線を走れるので気持ちよく
走れそうだ。

<へそ岩分岐から木トンネル>


”となりのトトロ”でのワンシーンのような木のトンネル
この先に進むとトトロに会えそうな・・・

<トンネルを抜けるとそこは海>


太平洋の海が見えます。

<伊良湖岬の先端>


神島と先端の伊良湖ビューホテルも見えます。
この日はあまり視界が良くなかったですが、厚い雲はなく風が当たらない
所はポカポカ陽気でした。

展望を確認したら、またへそ岩の分岐へ戻り稜線を進む

<観音の腰掛岩で合掌>


岩をぐるりと回ると岩の先端へ登れます。
上から下を見ると結構大きな岩です。
この場所は比較的風も当たらずぼーっとするのは良い場所
今日はトレランの練習のつもりなので長居せず大山へすぐ戻る

<大山へ戻る>


緩やかに登りが続き大山へ戻るトレール
芝刈りも途中されていてとても走りやすい!

今度は雨乞山周辺をぐるりと回るルートで走って見ようかな!

この時期でないと気持よく走れないルートなので走れる時に
走り込んでおかないと虫が多くなると走り難いので!
イノシシも怖いが猟師に遭遇するのが怖い 間違いられて撃たれそうで・・・


渥美半島大山バイクでヒルクライム!

2009-01-17 20:03:06 | バイク


今日、子供達は学校行事で嫁は仕事と絶好のバイク日和となり今日は
渥美半島トレイルを走りにバイクで移動!

布団をベランダに干して出発、日が上がってからなので寒く感じませんでした。
ハンドルカバーも効果絶大でユニクロのフリース手袋でも手が冷たく
なりませんでした。

<大山林道下部のガレガレ難所>


半年振りくらいか?・・・
久しぶりに来たら林道入口の急斜面は雨でまたガレガレになっていました。
写真右側のガレてない所をアクセルを上げて登る!

本日 1回立ちゴケ! 2回足付き 減点 7点くらいですか?・・・
まだまだ修行が足りないなー

<大山の鉄塔から渥美半島の先端>


今日は終日カスミがかかって視界が良くなかったですね。

このあと本日のトレラントレーニング
展望がイマイチだったので走りに集中できました。
疲れ過ぎて大山をバイクで下りれなくなると困るので病み上がりもあり
今日は軽めの走りで終了

<伊良湖岬のガーデンホテル>


12時に子供達が帰ってくるがまだ時間があるので大山から伊良湖岬へ
バイクで流してきました。

渥美半島菜の花まつりが始まっていますが、まだ見頃は先のようです。
一番の見どころフラワーパーク跡地の菜の花もまだ背丈が低く
花もまばらでした。

トレランへつづく・・・

茶臼山スノーシュー散策

2009-01-15 17:59:04 | 愛知の山


1月15日(木) 茶臼山スノー散策 上記赤ルート 所要時間1時間45分

今日は日曜日の振り替え休日
今週から仕事が変わりいきなり風邪をひいてしまい体調が良くなかったが
天気が良いので雪を踏みに行って来ました。

今年は寒い日が多いが雪は多いのか少ないのか?!
どのくらい雪があるか確認です。

R151の道端は雪がほとんどない。

茶臼山高原道路へ入る道から雪が本格的に、コーナーを曲がるごとに
雪がありました。

<牧場前の道路>


雪はそれほど多くないが圧雪の道路、気温は氷点下です。

<雪の矢作川源流>


売木峠からスキー場までの道路が閉鎖しているので
矢作川源流へ向かう道で上がる。

<真白の道路>


必要は無かったがスノーシューを履いて登りました。
(2、30cmの雪でした。)

<スノーシューを履いて歩きたかった!>


<東斜面の登り口>


トレースは付いていました。2.3日前の足跡か?!

<頂上付近の道>


天気が好くて気持ちが良かった。

<茶臼山山頂の展望台>


<展望台からスキー場>


ガラガラのスキー場、滑っていたら貸切状態
風邪を引いてなかったらスキーを持ってきたのに・・・

<眺め最高の展望台>


山頂の展望台は風も当たらなくゆっくり出来ました。
セルフで写真が撮れました。

<東斜面の展望台>


ここは風当たりが強く飛ばされそうでした。
手袋を外したら手が痛くて我慢できないくらい寒かった。

<前聖、赤石、荒川岳>


風が強かったので昼間でも南アルプスが良く見えていました。

<絶景のポイントです。>


束の間の休日
風邪気味でしたが来て良かったです。
(来る途中あまりにも体調が悪いので帰ろうかと思ったが・・・)

山スキーへ行きたいなー
こんな天気なら最高のスキーが楽しめるのにー

立ち寄り温泉はなしでゆーらんど豊根の温泉スタンドで
温泉持ち帰り、温泉スタンドでポリタンクに温泉をいれてもあたたかくない。
木曜日は定休日なので暖かくないのかなと思ったら源泉温度25.7℃
泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉で浸かると肌がツルツルになるが
家で追い炊きしないといけないのでガス代が・・・
(家族6人が温泉へ入ったと思ったら安上がりだが!)

夏限定の持ち帰りが良いかも・・・