山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

大鹿村の黒川牧場バイクでぶらり旅

2012-05-28 09:10:27 | バイクツーリング
5月27日(日) 南アルプス展望ツーリング 往復走行距離 452km

日曜日の朝5時半に目が覚めてカーテンの外を覗くと空は晴天
どこか出掛けようかなと嫁にバイクで出かけるてくると言って
家を飛び出す。

初めの目的は塩見新道の登山道
三峰川林道の下見と思ったが林道入口到着するも
崩落工事の看板に、きついガードに阻まれ早々に退散を決意
開通するのを待つ事にし今回のぶらり旅に


黒川牧場の存在は前から知っていたが、なかなかここまで
足が伸びず実現しなかった場所


林道入口も迷ったが、山間部に民家があるのでアスファルトの道が
たくさんあり3,4カ所からどこからでも繋がっていた。

目印は大池高原、青いケシの花の看板を頼りに行くと
分かりやすいかも?!


黒川林道と言っても、全舗装で最近アスファルトにしたような
キレイな道路でした。カーブミラーもまだ付いてなく整備途中なのかな?
牧場入口からはフラットダートで乗用車でも十分入れます。


牧場上部に来るとこの展望
到着が昼になってしまったので雲が出てしまった中央アルプス
今日の朝一はキレイだったんでしょーね。


池の南側のP(駐車場から)
リサーチしてりたこの場所、この景色!いい所です。


遠くバイクを走らせて来たかいがあります。
車ではぶらっとなかなかここまではこれませんね。
(バイクでも家族が居たら普通はなかなか来れないかな?)


稜線近くにに来ると木立に見え隠れする塩見岳
見えそうで見えない、なんとも言えない興奮が!


そして案内看板のDのポイントなのか?
大展望の場所へ到着
はるか遠くに続く稜線越しの塩見岳
このまま歩いて行きたい気分です。


UPで見ると塩見岳はだいぶ岩肌が見えてきているけど


こちらの山は(赤石岳と大沢岳かな?)まだたっぷり雪が付いています。
あー行きたいけど今日はここまで
なかなか貴重な晴れ間だった日曜日

この日は410円分のパンと水そしてガソリン代だけで1日行動
バイクを操って遠くまで来て無事家路に帰る。
なんて幸せな休日だろうと思うが、これを許してくれる家族に感謝
明日からまたせっせと働きまっせ。

焚火の会”2012 初夏”

2012-05-26 20:04:49 | アウトドア
焚火の会 ”2012 初夏”開催

アウトドア飯 2012年は初回はシュラスコ、ビーフシチュー、カイピリーニャです。


金曜日仕事を終え7時現地集合
まずは焚火の準備


斧で桜の薪を小さくしてからスノーピークの焚火台へ


BQQはブラジルのシュラスコ風でやって
1kgの塊で焼いて見たがグロかった。

でもみなワイルドだぜ―と喜んでくれたので良かった。


普通の串焼きとくらべ物にならないくらいデカイ


シェフ御用達メニューはビーフシチュー
ダッチオーブンでやると。まるごとジャガイモでもホクホクに
なりいつ食べてもうまい。


お腹がいっぱいになったら、デザートにブラジルのカクテル
カイピリーニャでみんなを酔わせようと思い作ったが
カシャッサ(サトウキビから作られた42度)がどうも口に合わないみたいで
評判が悪い。

今どきの若いもんは・・・アカンね!


パインとスイカで作ったが私はうまくて仕方なかったが
みんな飲まないから一人で飲み自爆してしまった。

翌日は7時まで駐車場で寝ていて
表浜海岸はサーファーでとんでもない事になっていた。

今度はオジサン連中限定で開催だなー



奥三河の夕立岩山登り

2012-05-16 20:02:56 | 愛知の山
5月16日(水) 奥三河 夕立岩山登り 天気 曇りのち晴れ 行動時間 1時間50分(登り1時間)

林道からGPS地図

海外出張中有給が溜まっているので今日は休みです。
嫁さんと本宮山でもと思っていたけど、学校の行事で何を言っているのと
言われたので一人で奥三河の山へ

行ったことがない山がいいので、夕立岩といかにも鳳来の岩山と言う感じなので
探検しに行ってきました。


もちろん車を使うのはもったいなので、移動はバイクです。
ハイブリット車並みの燃費のジェベルで十分!


ターゲットはこの山
なかなか立派な岩山です。どんな登山道なのか期待して出発


バイクなので路肩に止めて出発しましたが、車だとどこに止めるか悩みますね
集落があるので迷惑がかからない所に止める必要ありです。

林道を登ると、登山道になるますが道は不明瞭です。
治山堰堤を越えるとあとは沢沿いに登るだけですが、帰りがどこから
沢から抜けて登山道に戻るか、目標を付ける必要ありです。


はじめは沢の右側を登って行きますが、そのうち登山道が分からなく
なるので後は適当な所から沢を直登しました。
帰りは中腹までは登山道分かりましたが途中で道が不明瞭になり
私はGPSがあるので適当に下りてきました。沢は足場が悪いので
気を付ける事です。


上部の沢は水がないので普通に歩けます。


ここまで来ると、登山道が明瞭になり歩きやすいです。
稜線に出た分岐も、目印があるので帰り下りる所を気を付ければ大丈夫


時計回りにぐるっと稜線を歩き夕立岩に到着です。
かなりの高度感ありです。
岩の上は足場が悪く広くないので居心地悪いです。
下から見る感じと違います。


眺めはなかなかです。
麓の集落も良く見えますが南アルプスはここから見えないのかな・・・?
富士山は見えそうな感じだけど今日は雲が多く見えませんでした。


シャクナゲの花がちらほらと咲いていました。
本当は岩岳山へアカヤシロを見に行こうと思ったけど
もう時期が遅いみたいなのでここにしました。

奥三河の岩山はいいです。
まだきっと知らない所があると思うので夏に沢登り出来そうな所を
探して行きたいな~

富士山須走口から山スキー

2012-05-11 17:57:45 | 山スキー
5月11日(金) 富士山須走口5合目から山スキー 行動時間 7時間50分
         御殿場の最高気温18℃ 天気 晴れのち曇り  

GPS地図

水木金曜日と3連休をいただいたので、富士山へ山スキーに行ってきました。
上空の寒気の影響で天気が不安定でしたが、やっと木曜日に抜けそう。
でも金曜日の午後にまた次の気圧の谷が来るようなので金曜日の早朝3時20分に
登り始め絶妙なタイミング下山出来ました。


歩き初めて30分くらいで雪が出てきましたが今日は冷えているので
スキーは山頂まで担いで登ることに
(スキーのクトーとシールを持たないので軽量化にもなる)

北岳の時より快調でガンガン登れる。

日の出時間、4時44分で気が付いたら太陽が顔を出していたので
慌てて写真を撮る。
この時、後続に一人歩いている人を発見


日が当たると富士山も赤く染まる。
(すぐ目の前に見えるが遠い富士)


水曜日に嫁と宇宙兄弟の映画を見たので、月がとても印象的だった。


8時くらいにエネルギー不足になり、8合目の小屋に隠れて
おにぎりとアミノ酸補給、元気が出てラストスパート
登山道の尾根上は歩きやすいが、風が強くて手がかじかんだ。
(今日はカイロが必要だった)


登り始めて6時間25分
剣が峰は対面なのここを山頂とさせてもらう。


お釜に飛び込む元気もなく今日は写真だけ納めておきます。
もう少し雪が緩まないと、登り返しはエライだろうね。


須走口から登ったらここが一番近くて高い所かな?
ここからスキーを履いて、ブルトーザー道へ滑り込む
山頂から3000m辺りはガリガリアイスバーンかなと思ったが、
所々吹き溜まりがあり、そこを狙って滑る。

2500mくらいまではザラメと重い吹き溜まりで
そこから下はパーフェクトザラメで大廻りターンで
ガンガン滑れました。
(下まで滑るのに休憩5回くらいしたかな)


滑り降りてきたら上はもう雲が掛っていて山頂が確認できませんでした。
山頂から30分で下りてきました。
疲れたけどスキーは満足な滑りが出来ました。


20年振りに富士山の山頂を踏みました。
息子が富士山に登りたいと言っているので、今年また登るかな?!

後続者はお釜巡りをすると言っていたが、午後から天気が崩れたが
大丈夫だったか?
3年前に富士山で真白な雪面で真白い雲に覆われ方向が分からなくなり
恐怖体験からGPSを購入したが山スキーではもう必需品となっている。

2回目のブラジル行きが6月11日に決まったので行く前にもう一回どこか
山へ登りたいなー

箱根・芦ノ湖バイクツーリング

2012-05-06 15:18:31 | バイクツーリング
5月4~5日 芦ノ湖・箱根ツーリング 走行距離 往復570km

本当は2泊3日で四国へツーリング予定だったけど
あいにくの天気に1日減らし、1泊2日にしたので近場でまだ行った事がない、
箱根付近を散策してきました。


国道1号線をひたすらまっすぐ東京に向かえば行けるので簡単コース
朝7時半に出発し掛川の道の駅、由比の桜エビを食べようと由比漁港の
浜のかきあげやで食べようとしたけど、ものすごい人の列だったのでヤメ

さくら食堂で食べようとしたけど、2時間待ちにうんざりし
結局、富士の道の駅でかきあげ定食で我慢、これはこれで美味しかったけどね!
由比漁港で食べるともっとうまいのかな?

Mission1桜エビを食べる。クリア


早いけどとりあえずキャンプ場へ向かう。途中芦ノ湖の渋滞に巻き込まれたが
キャンプ地の予定の芦ノ湖キャンプ場に13時半頃に到着
当然、行き当たりばっ旅なのでキャンプ場は予約していいないが
あっさりいっぱいで断られた。

えーと思ったが、iPhoneで調べればいいかと軽く考えていたが
GWどこも空いていない。

探せない情報がないはずと検索すると、意外と近くにありました。


芦ノ湖スカイラインでR1号線へ戻ります。
バイクに付けるミニ鯉のぼり欲しいね。これはちーとデカイけど


箱根峠を下ってすぐに見えたが、実際に行くとかなり麓まで下り、
また登らないといけませんでした。

函南町の木立キャンプ場

当日14時に電話で確認したが快く受け入れてくれてありがとうでした。
バイクは屋根付の場所に止めさせてくれて本当に感謝です。

結局16時過ぎにキャンプ場へ到着したので
この日は買出しだけをし、温泉は後日におあずけにしました。

夜は豚じゃぶで二人腹を満たし、山ではないがすることがないので
21時前に寝てしまった。


翌日、早く寝たもんだから朝4時半に目が覚めて
快晴の天気に早く富士山が見たくて一人うずうずし朝ご飯を準備

箱根峠を登ると来た期待通りの快晴 富士山がどーんです。


大観山のトーヨターンパイクビューラウンジへ
大型バイクがズラリで、大きい荷物を積んでいるバイクは私達だけ
でもこの景色はだれもが見たい景色だと思う。

Mission2 雪山の富士山を見る。クリア


駿河湾も昨日とは打って変わってこの視界
景色がデカイです。ここは意外と近い場所なんだけど初めて見たかな?!


そして Mission3 富士山を見ながらバイクに乗る。クリア
昨日も走ったが、快晴の芦ノ湖スカイラインを走る。

富士山へ向かっていく道のようでとても気持ちがいいです。
二輪車 250円は払ってでも走りたいですね。


最後 Mission4 箱根の温泉に入る。クリア

私は2000円くらい払ってでもゆっくり温泉につかりたかったが
まだ帰り道も長いしという事で、お手軽に入れるかっぱ天国で折り合いをつけ入湯
箱根の温泉相場は1000円なのでここは安いですが、設備的にはイマイチですが
温泉はいいです。全然私はOKです。


ミッションすべてクリアしたので、あとは帰るモード

新東名で新しいSAに寄り帰りたいと言うのでバイクで高速に乗るが
SAエリアは超満員、バイクで自由に走りたい気分なので
沼津SAで1度休憩し、私は清水ICで高速を下りたが、
相方は浜松SAにも寄りたいというので、ここで解散

新東名の開通のおかげで、R1号のバイパス下りはスイスイ

自宅到着16時40分だったが、新東名で帰ってきても時間はそんなに
変わらなかったとか。

場所も熟知したので、朝早立ちしたら日帰りも出来る行動範囲内だなー

今回のGWまだまだいろいろ出来たはずな休みだったが、
全然やる気がでなくゴロゴロしていた事が多かった連休だったが
こんな時もあるさで、また明日から仕事を頑張るかーだ。




北岳右俣、山スキー

2012-05-01 21:29:53 | 山スキー
4月30日(土) 北岳右俣山スキー(夜叉神峠から往復) 天気 曇り 行動時間12時間15分

 GPS地図


昨年に続き、リベンジという事でブラジルから戻り体調がすぐれないが
リフレッシュする為に山へ行ってきました。

今シーズン初の山スキーでここはハードルが高すぎたが
なんとか帰って来れました。

2時半起床で3時5分に夜叉神峠出発
いきなりのM○B、これも久しぶりなので腰にきて
今日はダメかもと弱気になる。
なんとか1時間20分で広河原に到着
やっと出発点に着いた感じ


大樺沢コースは昨年の台風の影響で
コースは閉鎖されており登山道はとても不明瞭
倒れ木も多く、スキーがとても邪魔でしたが
ここはじっと耐えるしかありません。

白根御池小屋上の沢からの雪崩は
ここは昨年と同じくらいの雪かなという感じ


広河原からスキー靴で歩くこと1時間50分
やっと雪渓に到着しスキーで行動できる。
(実に3時間10分は重たいスキーを担いでの行動)


全体に雪解けが急速に進んでいる感じがするが
ここの雪崩跡は昨年以上の雪です。
昨年はほとんど平らだったので冬場の雪が多かったのでしょーね。


地図の登山道通り右俣コースを辿り標高を稼ぎます。
ここまで夜叉神峠を出発し6時間半の行動です。

振り返れば富士山が姿を見せていました。


尾根に出る獲り継ぎは風が強い為、雪が硬く緊張しましたが
なんとか尾根に到着

昨年のリベンジは達成出来ました。

仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、また中央アルプスが見えました。

今日はくもりの天気ですが、風が弱く気温も+なので
まずまずのコンディション、ピークハントするには絶好です。


北岳の頂上はすぐそこです。
肩ノ小屋まで来たので頂上まであと45分くらいです。
ここまで8時間40分かかっているので、ここからスキーで
ドロップインすることに!
仙丈ヶ岳も見れたし良いか?

南アルプスでスキーをするのは、相当な体力、気力が必要だと痛感
それ相当な覚悟で望まないと、持久戦になるので食料、水分の準備は
多めに必要ですね。


ここまで来た証拠写真を撮って撤収です。

スキーも今シーズン初なので、肩ノ小屋からのドロップインも
緊張しました。
初シーズン北岳ではやっぱ準備不足でしたね。

来年はもっと良いシーズンにしたいです。

今年は雪解けが進み、もう所々黒くなっている所も多かったので
ここ数週間でかなり進んでいるのでしょー


下山途中で見つけた、珍品
鹿の角です。

年一度、オスの角は新しく生え変わるのでもっとそこらじゅうで
落ちていてもいいのだが、初めて見ました。

地図では黄色が滑走ルート、白線が登りルート
下りでコースを誤り、林間へ迷い込んだが、すぐリカバリー
GPSって便利ですね。

肩ノ小屋から、広河原まで2時間10分くらいで下山

もう帰りは惰性で下りていたようなものでした。

問題の林道はM○Bで1時間と帰りの方が
下りが多いみたいです。

あと今シーズン山スキーをどこへ行くか?
締めは富士山にするか、悩んでしまう。

まだ始まったばっかりだが、もう終わり・・・

また来年もあるので、問題はない。

今年のGWはなんか気合いが入らないなー
ブラジルの疲れがまだ残っているのか?、燃え尽き症候群か?