山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

富士山 須走山スキー

2014-05-25 11:32:24 | 山スキー
5/月24日(土) 須走5合目から山スキー 行動時間 8時間20分 天気 晴れ

4連休で一番天気が良さそうな土曜日に行って来ました。

この時期の富士山はスキーも滑れて景色も最高です。

前日無事定年を迎えている人に富士山へ行くことを一報入れたら行くと行ってくれたので前回天恵で温泉入り5合目で車中泊です。

3時に起きて4時出発!

須走は日の出が登っている途中でも見れるのでゆっくり出発しても大丈夫です。

前回来た時より遅いのでこの辺りの雪は少なくなかったが毎週来ているという常連さんは多いと語っていました。

相方さんが離れ出したので雪が本格化した所から各人のペースで登る事にし10時に下山しましょうと約束してここから各人のペース登る。
振り返るとゾンビの様に人が集まって登って来る。(*^_^*)

500m登るのに2時間掛かったが10時に下山するにはペースを上げないと
砂走りを直登し小屋の方へトラバースしる。
8合目で吉田口より登って来たと思われる先人者に会う。
須走口からは私がトップだと思う。
アイゼン、ピッケルなしの外国人いてこれより上はデンジャラスと言って別れるが登るつもりだ。
一人だけピッケルだけ持っているので足場を掘って進む。
なんていう目的達成する為の執念!?
無事私の後に到着していた。

10時20分に山頂到着
この時期は二回目スキーを軽量化したのでだいぶ前回より楽に感じたが最後の登りはなかなか進まなかったです。
お釜巡りはまた次回12時頃に下山約束しているので頂上の達成感を味わいながら滑走準備

外国人に写真を撮ってもらう。^_^

このしたからドロップしたが事件は起きた。
山頂付近はアイスバーンで時々エッジも効かない所が有り、慎重に降りて行くと右足の板が外れ転倒(*^_^*)
ビデオカメラも撮っていたので何度も繰り返し見たが原因は不明
靴に小石が挟まっていて、外れたのか?
TLTがアイスバーンの振動で外れたのか?
ビデオカメラでは45秒ほど滑落していた。上部ではあっという間に加速して落ちる感じ撮れていましたが、電源を切っていなかったので32分とファイルが大き過ぎてUP出来ません。
滑落中左足のスキーで制動しようとし外れ頭からも滑りどうなるかと思いましたが態勢を直して靴で制動し停止!
スキー靴では歩け無いのでザックからアイゼンを出して流したスキーを回収し下山!

アイスピックが付いているブラックダイヤモンドのストックの大切さ!
今回雪が緩む日を選んだ事も幸いし運良く停止出来たと思う。
氷点下の雪面だとピッケルがないと加速し止まらなかっただろう。

無事に駐車場へ12時20分に到着し先に戻っていた相方さんと合流良かった良かった。

スキー技術には自信があったが外れたりエッジが効かないかったらなんの意味がないと痛感
アイスバーンを回避する判断も必要と反省です。

今年はこれでスキーは終了

来シーズンに生かせればと思う。


駅伝

2014-05-21 15:10:14 | マラソン
日曜日に駅伝大会が有りました。
昨年より1区2.4km20秒ほど遅く2区に襷

9:12秒でした。

金曜日に1000m1本行った時も3:46秒でしか走れなかったので走れていない事は分かっていました。(*^_^*)

来年はどうなっているかな?

確認出来る様にブログUpしました。


寸又峡&接岨峡バイクツーリング

2014-05-17 20:54:12 | バイクツーリング
5/17(土) 静岡県寸又峡&接岨峡バイクツーリング 走行距離280km

週末天気が続いていてとても良い。
明日は駅伝大会なので山練習したら走れ無くなるので休養日です~

どこ行こうか?日帰りエリアでまだ行ったとこ無いところ?^_^
寸又峡の夢の吊橋でもと思い朝8時前に飛び出す。


R23とR1のバイパスで高速並みの移動ですぐに大井川に到着


今日は行楽日和寸又峡は混んでいるかなと休憩は1回しか取らずに来たが空き空きです~
数十年前に嫁と来た事があったけど渋滞に巻き込まれ夢の吊橋は上からしか見た事が無かったのを思い出す。(*^_^*)


エメラルドグリーンに掛かる吊橋
頼りない張りでめっちゃ揺れるんですよ。(定員10人)


北海道の美瑛の青の池に匹敵する青さです~

温泉は接岨峡の温泉会館で温泉に入ろうと思っていましたが、案内図で湖上の橋を渡るアブト式汽車の写真を見てその場所を探す。


地図を見ながら探していたら汽車が接岨峡温泉駅に!
これはチャンスとレインボーブリッチが見えるビューポイントに到着
鉄道マニアでは無いがなかなか良い写真が撮れたかな?!


ビューポイントから遊歩道が有るので降りて行くと湖上の駅へ行けるらしいので歩いて行く^_^


もう一度言うが鉄道マニアでは無いが
鉄橋脇を歩いて湖上の駅へ行けるので楽しかったです。

ここは休憩所らしいが立派建物でが人が誰も居ないのは少し怖いかな(*^_^*)

久しぶりのぶらっとツーリング
ガソリン代が高いのでぶらっとはバイクに限りますね。
今回私のジュベル号の燃費は27km/Lでした。もう少し燃費走行しないといかんな~

2014 道志村トレイルレース出場

2014-05-11 19:22:52 | マラソン
5/11(日) 山梨県道志村トレイルランレース 気温 22℃ 天気 快晴

前日の受付16時に間に合う様に家を朝10時に出発し下道(R1号)で向かいました。

昨年は駐車場に車中泊しましたが今年は谷相郷キャンプ場に車中泊^_^
(テントを忘れていつも通り車中泊)
でも2000円ですが地元に落ちるのでいい事でしょう。
ちなみに夕食は豚しゃぶでした(^O^)/

夜9時には寝て朝4時起床
他にもトレランキャンパーいましたがみんなのんびりしていました。


2回目出場なので要領はつかんでいるので緊張もせず、スタートはのんびりしていたら先頭に立てず

ここは林道までの順位で登山道からの走りが決まります。
今回はセーブして入ったのでブドウの頭山まで渋滞して全然走れませんでした。

まー練習してない私にはちょうど良かったかな。

稜線に出て初めの富士山ポイントで消防団の人に頼んでパシャリ
今日は終日天気が良かったです。
レース結果は昨年より20分遅れの4時間19秒

総合順位は22位 年代別は6位と昨年とタイムは悪いけどガタ落ちでは無かった。

昨日の夜の山中湖からの富士山


今日の山梨交流プラザでの写真



一日中富士山が見えるなんて珍しくない?!

今年の富士山は雪が多いですね。
まだまだスキー行けそうです(*^_^*)

岩岳山のアカヤシロ

2014-05-03 10:33:02 | 静岡の山
5月2日(金) 静岡県 岩岳山(1369m) 行動時間 4時間 天気 晴れのち曇

(林道ヤシオの里から)

家族でどこも出掛けるよていもなく(子供の部活で)
GW後半天気が回復したので四国の剣山ツーリングでも行こうか?と
嫁に言うと一人だけ泊で・・・といい顔しないので日帰りツーリング兼登山へ

前からここの存在は知っていましたが、GWはスキーへ行きたいと
後回しにされてきましたが、前半スキーは結構満足しているので
いつもと違うパターンでここを選びました。

家から100kmくらいと地図上では遠く感じるけどバイクで十分行ける距離です。

朝5時前に出発し7時半くらいに着くと思っていましたが
R362沿いにログペンションシンフォニーの看板があったと思ったけどなく
峠近くまで行って気が付き戻りました。(30分以上ロス)



春野町は天狗の里で知られており、日本一大きな天狗の面があります。



さて本題ですが登山口はログペンションシンフォニーを目指して行き
そこから延々に続く林道が嫌で今回バイクで来ました。
これを歩くと7時間掛かると案内に書かれてありGWなので時間はたっぷりありましたが
バイクにも乗りたいし、車を洗車したので私の車には仕事まで乗りたくない。 ”笑”

バイクを停めた所は昔ここまで車で入れたそうです。
訪れる人が増え、駐車スペースが足りなくなったから?
ここを起点にすれば4,5時間でぐるっと廻れます。
私は今は使われていない、岩岳山から西へ下るルートで下山しました。

尾根沿いに下りてくるルートで踏み跡は薄いですが、GPSで見ながら
下りたら問題ありません。(ただし足場が悪いので自己責任で)



登りは岩岳山を時計回りに回るルートで
急斜面をトラバースしながら少しずつ登って行きます。
山頂近くになるとお目当てのアカヤシロが見えてきます。



神社と岩岳山の分岐に到着したらまずは岩岳神社へ(100mくらい)
今日は富士山も見えるかなと期待していましたが、雲が多く見れませんでした。



じゃー戻りアカヤシロを堪能しましょうかと・・・
結構もう花が地面に落ちていて手に取ってみると意外と大きい花なんです。
形は桜が大きくなったみたいで、花ビラ薄くすぐ傷がついて雨などですぐ落ちてしまうそうです。



自然のアカヤシロが斜面にたくさん咲いています。
木を見てもほとんど蕾がないので満開です。



また葉も出ていない茶色の木にピンクの花がとても綺麗でした。
期待以上にキレイで感激しました。

ちなみにシロヤシロは葉が出てから花が咲くので一緒には見れないそうです。
(シロヤシロは2週間後くらい)



ヤシロの里を8時過ぎに出発し12時過ぎに到着
昼ご飯をここで頂こうラーメンをもって来たが箸を忘れたので
木の枝で箸作り



時間があればこだわって作るがインスタントなので
すぐできてしまうのでこんな感じで終了。

ナイフで枝を加工なんて野外学校みたいで楽しかったです。

今回アカヤシロを見たので次回はぜひシロヤシロを見たくなりました。
シロヤシロならGW後に見頃そうなので、今度は京丸山方面へ足を伸ばして
来てみたいですね。