山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

思い立ったら曽爾高原

2008-09-28 19:32:37 | バイクツーリング


9月27日(土) 奈良県曽爾高原バイクツーリング 走行距離370km

一年越し計画の曽爾高原ススキも見ごろか?!
調べるとお亀池周辺で山灯りを開催しているらしくこれはと思い出発。
(土日出勤の予定が残業のやり過ぎでなくなり休みになったので) 



昼の12時50分の伊勢湾フェリーで伊良湖を出発
風が強いがまずまずの天気
バイク片道3500円(乗車券込み) 陸路で時間を掛けて行くか?!悩むが
旅にフェリーを使うのは効率がいいと思う。(休憩も出来るし)



昼過ぎに出たので時間ロスはもったいないので伊勢から勢和多気までは
伊勢自動車道を使う.(550円だったかな?)

インターを降りて右折して和歌山街道R368で曽爾高原へ向かう。
これが国道かと思う一車線の林道?いやいや国道

美杉の辺りで思わず見入ってしまった。



テーブルトップの大ジャンプ
上の写真(普通のジャンプ)と3倍くらい飛んでいます。30mくらい?!
バイクでここまで出来るの・・・の驚きでした。



4時頃に曽爾高原入口に到着
茅葺屋根の郷土資料館、こんなところに泊って見たいもの。



1年越しの曽爾高原に到着です。
思っていたより一面のススキではなかったがこの景色はすごい
駐車場も車やバイクが止まっていて人気でした。



時間は5時ごろになり日も落ちて来たがまだ今日の野宿場所を探していない。
田舎に泊まろうの今晩の宿が見つからない状態
曽爾高原のキャンプ場は青少年自然の家が管理しているのか?やらして下さいと
頼んだら2週間前に予約をしないと利用できないみたいで断念・・・
お腹もすいてご飯を作る場所を探しているうちに暗くなりブルーが入った。



強行キャンプも考えたが夕日を見ていると明日の天気は悪そうなので
とりあえず山を下りることに!

御杖の道の駅(姫石の湯)でご飯を食べる。



おでんを温めて腹ごしらえ。
冷えた体に一人ベンチでホクホクしながら美味しかったです。
急に秋らしくなってバイクには辛いが寒さに弱いのでしっかり装備してきたので
そんなに寒く感じなかったがこれからは寒さ対策は万全にしないと。

暗くなり寝床がないとなんか家が恋しくなり、姫石の湯に入り完全復活して
19時30分家に帰ることに!!

R368で名阪国道へ出てあとは流れに乗り250km一回の給油で
3時間半で家までたどり着き無事に走り切りました。

途中、R23でトラックが強引に進路変更をしてきてヒヤッとしたがなんとか
無事でした。夜にバイクで走ると車は道を譲ってくれるので走りやすかったです。
すいてる時間にR23とR25を利用すれば距離の割に
奈良県や和歌山県も日帰り可能圏内かも?!
新しいツーリング企画がまた出来るかも・・・

次回は青山高原なども明るいうちにまわって見たいなー!!

青森のフェリーの画像見っけ。

2008-09-21 19:16:10 | ぶらり旅
夏の連休中に利用した青森⇔函館の高速フェリーナッチャンの写真が
携帯電話にありました。

デジカメを忘れて携帯でカメラを撮っていたことにさっき気づきました。



ナッチャンの船体眺めがよかったのに~



迫力のウォータージェットエンジンからの水しぶき
ナッチャン同士のすれ違いは超高速でした。



豪華な船内だけど、11月末でもう乗れなくなります。
ほんと残念な写真となりました。

これから北海道の帰省はどうやって車で帰るかー
切符を取るのに争奪戦になりそうな。

ぶらっと田原埠頭

2008-09-21 18:57:33 | ぶらり旅


昨日出張から家に戻り今日は一日だけの休み
明日からまた5日間、13年振りの寮生活!!
テレビと冷蔵庫はついていたが帰ってから暇です。
パソコンがないので5日間ネットができません。

その代りに3回くらいはジョギングでもしようかなー

来週は月曜日から次の月曜日まで仕事 これを乗り越えたら・・・
また山にでも行こうかな?!

雨が降りそうで降らない一日
ヤマダ電器に4GB_USBメモリー(1570円)と電源のタップ、コピー用紙を
買いに行ったらタップの電源が入らないエーです。

くそーやられたと思いながら車でまた行ったらガソリン代がもったいないので
バイクで返品

すぐに新品と交換、確認をして戻って来て埠頭に寄って来ました。

いつの間にか埋立地に工場を立てているようだ。
鉄鋼メーカーかな?!

どんよりした天気!雨が降りそうで降らない。

海釣り公園も寄って家に戻りました。

30kmくらい走ったのでガソリン代は200円くらいかな?

半田マラソン申し込みました!

2008-09-17 21:49:25 | マラソン
11月2日(日)の半田マラソン5kmへ取り合えず申し込みました。

今年も社内駅伝参加の予行練習で出場します。

半田マラソンは参加費2000円だか参加賞の使えるメッシュTシャツが
ほしいので価値ありの大会です。

まだ今年は全然練習が出来ていませんが、この大会の記録で駅伝の予想タイムが
分かるので・・・

この申込みで自分に喝を入れることに!

明日から来週の金曜日まで出張で一人生活
ここでどれだけ走り込めるかが今年の出来に関わる8日間になるかな?!・・・

仙丈ヶ岳の地蔵尾根で見たもの

2008-09-14 16:48:58 | 山登り
地蔵尾根付近は落葉樹の松がたくさん有りこのキノコがたくさん有りました。
北海道では落葉きのこと言ったような・・・



これは食べれるキノコでしょうか?!
裏側は網目になっていましたが、裏側が網目のなっているのは食べれる物が
多いと聞いた事があったようなー



クロスズメバチ?の巣 ヘボ!
木の幹の下に穴があり覗いてみるとハチが・・・
襲っては来ませんでしたが、穴の周りにはたくさんいました。

一度掘られた穴にまた巣を作ったのか?!

よっぽどいい場所なのか?!

長野県田城高原1800m地点までバイクで!

2008-09-14 16:21:24 | 林道


2008年9月12、13日
南アルプス仙丈ヶ岳に登るために利用しました。
下調べが悪く地図の赤×が崖崩れで通行不可でした。
R152の宇津木の看板で曲がり薄ら田城高原の白い看板で左折して登りました。

<地図赤×のポイント>


<途中で仙丈ヶ岳のビューポイント>


<田城高原入口看板>


<田城高原上部のダブルトラック>


<一番荒れている所>


<キャンプ場?!>


この先通行止め、いかなる場合も一切の責任を負いませんの伊那市の看板有が
あるが規制の効力はあるのか?!

田城高原の林道は思ったほど荒れてはなく、田城高原までは普通乗用車で
十分通行できます。トヨタの旧型イプサムが入ってきていました。
出来れば4駆の車高の高い方が安心ですが・・・

バイクは大きい落石に気を付ければ問題なく上れます。

10年振りの仙丈ヶ岳 2日目

2008-09-14 09:14:58 | 南アルプス
9月13日(土) 仙丈小屋~仙丈ヶ岳~地蔵尾根~田城高原林道 1泊2日(山小屋泊)
      2日目 所要時間 ご来光カールめぐり1時間20分+3時間30分



山小屋宿泊者は9人、明日は50人位いるそうですが山小屋素泊まりは荷物が軽く
出来るメリットはあるが絶対イビキをする人がいるので熟睡できません。

19時から寝ているので休養は十分とり、4時20分起床 ご来光を見に仙丈ヶ岳へ

まずまずの天気かな・・・

小屋から時計まわりに仙丈ヶ岳へ
10分ほどで富士山が見れる分岐に到達するので寝坊した人はここからでも
十分日の出が見れます。



富士山と北岳なかなかの2ショット



鳳凰三山の少し北側から日の出しました。
今日は日が出た時がいちばん空が赤く染まりました。



大仙丈カールもチェック!山スキーで滑れるか?!斜面は下部の沢は・・・
今度は雪のある時に・・・



”影”仙丈ヶ岳 早い時間ならではの現象

いい眺めだーと絶景を楽しんでいたら、山小屋のオヤジさんが鐘を鳴らして
朝食の準備出来たの合図!

私には関係ないが、寝袋そのままにしてきたので私もそろそろ下りる事に!




光と影がいい感じに山を照らす。
この非日常的な感じが私にはたまらなく新鮮でえーな!



山小屋に戻り私も朝食を食べて撤収、出発準備、

朝の早い時間に仙丈ヶ岳に登るならやっぱりこの山小屋を利用するのが
ベストかなー

夕食、朝食に味噌汁を頂いて山小屋のオヤジさんにはお世話になりました。



小屋を7時に出て下山開始!
天気が気になるが早朝より雲が多くなってきた。雨が心配・・・

地蔵尾根分岐から30分間は稜線を下りダイナミックな眺めを見ながら下山できます。



中央アルプスも見ながら下山できるし、地蔵尾根コースなかなか気に入りました。



一番ひどい倒木地帯
これをまっすぐ進まなければならない。
中盤のなだらかになった所ではアレと道迷いになりそうな場所が有り
落ち着いて探せばすぐ見つかりますが。



田城高原林道分岐下山の終盤はこんな感じのなだらかな巻き道を行く
3km以上続く(長いです。)



到着! 林道分岐 私のジェベルがありました。

頑張れば日帰り出来る山をバイクで来て交通費を浮かし素泊まりして荷物を軽くし
1泊2日にして午前中に下山するならバイクで来るのも楽しいかなー

R152はバイクで快適だったが、家に近づくにつれて暑くて疲れがどーっと
でました。家に着いて嫁の一言が目がヤツレテいる。
相当疲れていたようですが、バイクを洗い山道具を手入れ・・・
これでまたすぐに出かけれる。

十年振りの仙丈ヶ岳1日目

2008-09-13 23:02:31 | 南アルプス
9月12日(金) 田城高原~地蔵尾根~仙丈ヶ岳1泊2日(山小屋泊) 
      1日目 所要時間 5時間15分+散歩



3000m級登山に初めてのバイクアクセス
前日に休みを取り、仙丈ヶ岳の地蔵尾根おすすめ情報から決行!

5時間ほど寝て朝出発! 林道のがけ崩れもあり時間が掛かり
田城高原の林道奥までバイクで入り10時過ぎに登山開始
(標高1800mくらいまで上れる!)



三角点を過ぎたら松峰の南側をほぼ平行の巻道を登る。
(この辺りはマーキングがたくさん有り道迷いは心配ない!)



出発して1時間30分 松峰小屋分岐に到着
100mと書いてあるが降りる気になれなかった。



登山道にビッシリ苔が生えていて踏み場に困るくらいです。



地蔵尾根は地蔵岳の北斜面を巻いて登る。
倒木に苔が生えて新しい木(かなりの年月の木だが)が元気に伸びるこれこそ森・・
静かな森の登山道です。



登り始めて2時間半!(南アルプス 塩見岳も見えています。)
やっと展望台に到着、今日は天気が良いー 休みを取って
飛び出して来てよかったー



地蔵岳を振り返り中央アルプスもこの通りのパノラマ



展望台からは鋸岳も見れます。
疲れを忘れさせてくれる場所です。



まだ先は長いがー
この辺りで睡魔が襲って来て、立ちながらウトウトしていました。
(今日は体調が悪いかと思ったが、ただの眠気でした。)



振り返り峰がいくつもあるが、登山道はピークの山を巻いてくるので
思ったほど辛くはない。



ここまで上がれば後は勢いでドンドン登れます。
展望が良いと疲れを忘れます。



甲斐駒ヶ岳と丹渓新道の馬の背



10年振りの仙丈ヶ岳
ぼろぼろの避難小屋が無くなり立派な小屋が・・・
10月の3連休にテント泊で来て初雪に降られて避難小屋に
テントを立てて寝た覚えがあります。



少し色付き初めています?!



富士山と北岳を見に散歩!小仙丈尾根の分岐付近で
今回もライチョウと遭遇



分岐からの展望!!
鳳凰三山も見れて、富士山、北岳、間ノ岳。最高の場所です!!!
一人でこの場所に数10分間も・・・

このあとは小屋に戻り、ビールとつまみで一人乾杯
みんな夕食を食べてる横で小屋のオヤジさんがテレビの前でやっていいよー
素泊まりなので、いつものラーメンを作る。
美味しく食べて7時消灯 睡眠不足なので明日に備える・・・・グーzzzz寝る

2日目につづく

 

やっと板金1級の学科試験が終わり・・・

2008-09-07 22:32:05 | 日常


やっと今年の公約!1級曲げ板金の試験が全部終わりました。
大同大学のキャンパスにて学科試験を受けてきました。

これでまた趣味に打ち込めます。

参考書をここ2週間ほど見ていましたが、○×問題全然参考にならなかった。

高校受験からこれまでの学科試験は一発合格!私の神話は崩れてしまうか・・・
それとも続くか?!

自信ないが結果が出るのが楽しみです。


夏の約束

2008-09-07 22:20:15 | 日常


夏休みに子供と約束をしていた、ハゼ釣りにやっと行ってきました。
近所のおじさんがこの前庭先で大きなハゼをさばいていたので釣った場所を
聞いて行ってきました。

家から車で10分・・・

朝5時起きでゴカイと仕掛けの呼びを買い2時間ほどで子供と二人でこの釣果



44匹でした。

潮は干潮から満ちて来る小潮でしたが、水路の潮は結構な流れて浮釣りだと
早く流されて釣り難いので脈釣りの方が良かったです。

太陽が上がり二人で汗だくになりながら釣っていました。
型は後半小さくなりましたが、前半は大きいのが上がっていました。

まだまだこれからも行けるかなー