山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

2015 寒狭川中部渓流解禁日下見!

2015-01-31 17:54:02 | 渓流つり
今日インフルエンザの軟禁生活から解放され恒例の寒狭川中部渓流解禁の川の調査へバイクで行って来ました。

昨日の雨の影響は少なく、昨年の台風で地形が変わる事なくいつも通りの広見ヤナでした。

<出合橋下流>

<出合橋上流>

<源氏橋下流>

<源氏橋上流>

<広見ヤナ下流>

<広見ヤナ上流>

<広見ヤナ上淵岩>

<新しくなったトイレ>


14時半過ぎに見に行ったがいつもよりアマゴの姿が見えません。
水が多いのでバラけたのか?放流する量が少ないのか?
解禁日に向け、ライン交換、ミノールアーの購入と準備は万端だが明日は寒いのに釣果が悪いと落ち込むなー
寒さとの戦い、忍耐力が試される釣りになりそうだ(*^^*)

インフルエンザになった!

2015-01-29 19:04:00 | 日常
月曜日は休みで午前中に今年初のバイクにエンジンを掛け(スターターを使わないと掛からず)

台湾料理屋でランチし昼からトレイルランから温泉でも行こうか~と思っていたらなんか寒けが(*^^*)

熱を測ったら37.7℃もしかしてといつも空いている内科へ行って鼻の免疫をグリグリされる検査をしたらA型インフルエンザの反応が~
ガーン😱

家に受験生が居るのに最悪
仕事も5日間出勤出来ないし最悪
その夜は38.2℃まで出て久しぶりに悪夢を見る睡眠となったが薬のおかげか翌日には36.5℃になり回復
今日に至り前は熱が下がって2日間安静だったら仕事出来たじゃない。もう3日目なんだけど医者さんも1/31から仕事行っていいって土曜日じゃん(*^^*)
あと1日家で何をしようか?
昨日は今度行って見たい山スキー(四ッ岳北面)と木曽駒ヶ岳、茶臼山経由周回等の計画の情報収集をした。

とりあえず今日はまだブログUPしていないネタ写真を幾つか・・・

<豊川市の大和の大いちょう>

前から行きたかったけど行けずじまいだったがジェベルと1枚

<我が家に家族が増える>

昨年11月に3対1の家族会議で飼うことになったトイプードル

生きたぬいぐるみ
手でヨシヨシ撫でるとお返しにペロペロ舌でナメ返してくる。素直で忠実!

犬から学べと誰かに言いたい(*^^*)

話しはインフルエンザに戻るが、今まで掛かった事がないのになったという事は、年のせいなのか?
思い当たるのは、土曜日の飲み会の後にすぐ寝てしまった事と日曜日にガッツリ、ヤマトレで走り疲れている所にウイルスの侵入を許してしまったのか?
いずれにしても、今まで通りでは行けない年齢になったのは間違いない。
ここはしっかり向き合わないとなー


中央アルプス西駒ルートで茶臼山分岐まで

2015-01-11 20:09:30 | 山スキー
1月19日(日) 小黒川渓谷キャンプ場から茶臼山分岐まで日帰り山スキー 
                       行動時間 8時間50分 天気 晴れのち雪

GPSルート

2015年一発目は
連休中に行こうと思っていたけど用事と天候が合わずに決行できずに
いた西駒ルートをスキーで行ってきました。

2年前に下見を兼ねて下見は済み、雪は十分有り山スキーで登りは
行ける事を確信していたのでアタック今回アタックしました。
(ただ下りはスキーを楽しめない、ピークハントの機動力として使用)

前日キャンプ場へ到着し車中泊し早朝出発に備える。
3時半に起床し鍋焼きうどんを食べ4時半に出発!

林道は工事が行われていたので除雪がされて
雪はあったが登山口までスキーを担いで登る。

林道はゲート40分くらい掛かり西駒ルート登山口で
スキーを装着シール歩行で登る。
2年前はワカンで行ったが一人で新雪かき分け時間んが掛かったが
今回はトレースもあり圧雪、ガンガン登れる。


日の出前にドンドン登り前回より2時間くらい早いペース
トレースがあるのも登りに集中できる。


日が差すも林間では景色は望めず我慢の登り。
トレースがしっかりしているのでこの3連休の登山者か?


ダイヤモンドダストが朝日に光(写真では分からないか?)
一息付いて登り、また登る。山頂は曇って見えない。
今日はどこまで登れるか試練の登山
稜線ピークでは雪が固くトラバースが出来ないので上段の尾根を先にパスし取り付いた。

前回引き返した所に、早出しているのもあるが2時間ほど早く到着
さあここからどこまで登れるか?
大樽避難小屋付近に来たら5人のパーティーに会う。
トレースを作ってくれた山屋
前日登山し避難小屋で下りるようだ。

この時間なら西駒まで行けるとプレッシャーを掛けられる。
(朝9時前なので行けるかな)

ここからはまだスキーで滑るるかなという稜線をひた登る。
立木がだんだん低くなり、森林限界が近い事を感じるが雪が降り
視界が少ないのでよくわからない。


山の上は新雪が20cm位があり風は幸いしてそれほど強くなかった。
北東斜面だということで直接風が当たらないルートだからか!

突然視界が広がり茶臼山の分岐に到着
標高2590m厳冬期に中央アルプスのここまで来れるとは
山スキーの機動力はすごい。
山頂付近は今までとは比べものがならないほど風が強く
身の危険を感じた。

アクエリアス、ペットボトルの飲み水が氷飲めなく。
家の流し台に水筒を忘れた為(雪山は絶対必需品)


久しぶりに鼻水も凍る寒さ。
別世界です。


将棋頭山の写真
風が強いのが分かるでしょー
時々山頂付近が見えていましたがここから先には行く気になりません。
少し標高を下げた所でスキーのシールを外し滑走の準備

大樽避難小屋まではまーまー苦労もせずに滑れたが
そこからは試練の下り木が多く真面に滑れず
高度を下げるだけの滑り。

下って1時間40分くらいで朝下ったパーティーに追いつき
びっくりされた。やっぱ冬はスキーだねとー
スキーは早いが下りのリスクも歩行より数段上がるので
リスク回避するなら歩いたほうが確実に下れる。
でもスキーでないと日帰りはできないだろう。
時間を掛ければこの西駒ルートは比較的安全に稜線に取り付くことが
出来るルートかな。

今度は春にも来てピークを狙いたい所だ!