山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

赤石温泉 白樺荘が新しくなってた!

2009-07-31 16:43:57 | ぶらり旅


今日は久しぶりに自分の休み!
5時間弱の睡眠で朝早起きして山でも見に行こうと
南アルプス林道の畑薙ダムを目指す。

昨日は午後からスッキリ晴れたが朝はもう曇り空・・・
それでもいくだけ行こうと。
静岡まで来たがあいにくの天気



山の西側に降りてきたら少し天気回復
もしかしたら天気は回復するか?と眠たいのを我慢して畑薙ダムに到着
すぐに準備開始

予定は春のチャレンジのリベンジ
伝付峠まで自転車で行こうとしていたが、さー!雨も上がり気合い十分なのに
何とMTBのタイヤが2本ともパンク・・・

なーなんとガッカリ

出張から帰って来て3日間車の中へ入れていたので
車内温度が上昇してバーストしたか?
2本ともバルブの根元が裂けていました。

スペアなしで南アルプス林道を行くなんて自殺行為、一番奥でパンクしたら
帰って来れなくなる。
どうしようと考えた結果、悔いが残ることなくあっさり諦めた。
夕方までには戻る約束しかも今日は夕食の準備をしないと!

天気もイマイチなので温泉に入って帰る事に。

開店前の9時45分に赤石温泉に到着 白樺荘の店員さんが休憩室で待ってて下さいとー
言っているのでBSのメジャーリーグを見ながら休んでいた。



10時と共にお風呂へ行き一番風呂をゲット
ついでに写真もゲット



春に来たときに畑薙ロッジの前で工事をしていたので何を作っているかと思ったら
これだったんだー

前は静岡市営で無料だったが新しくなって料金は500円
シャンプー、ボデーソープも備えているので山帰りに入るには荷物が減って
良かったが無料には代えがたい。

温泉は前より熱めで(前がぬる過ぎた)ツルツル感はそのまま変わらないかな。

ゆっくり1時間くらい入ってまたトンボ帰り

風呂だけならバイクで来れば良かったー
400kmのドライブになってしまった。 またリベンジしないと!

1級曲げ板金実技試験の手ごたえ

2009-07-26 19:09:01 | 日常
今年の目標ひとつ
1級曲げ板金の実技試験がやっと終わりました。

結果はまだ分かりませんが、手ごたえ十分
昨年より合格の確率は高いと思う。

自分の中では78点という感じかな。

終始自分のペースで作業ができた。
昨年のケガキミスもなく、前半はほぼ予定通り出来た。
後半の小判の形が歪んだがなんとか修正しそこそこで完了

制限時間 5時間30分フルに使い寸法だしまで作業出来たので
寸法誤差はほとんど1mm以内 
一部小判の取り付けで3mmギリギリの所があるが
合格ラインだと思う。

これが終わったら板金はもういいかなと思ったが、
終わったら1級の打ち出しにもチャレンジしたくなったなー

来年も受けるか悩んでしまう。

あの緊張感と暑さの中、あっという間の5時間半
夢中に作っている自分なんかいいわー
(一緒に行った人は5時間半水分補給もなしでぶっつづけで
 5時間45分くらいやっていた。スゴイ!!)

私は3回水分補給と栄養補給した。

まー来年は仕事の忙しさで決めるとしよう。

汗だくになったので帰りは、一緒に行った人のお勧めで
豊川の湯(ゆーゆーランドとよか和の湯)へ

料金は土、日、祝日大人680円とスーパー銭湯としては少し高い?が
サウナの後の水風呂サイコーに気持ち良いです。(ちょー冷たい)
温度計がないが、16℃くらいかな。
サウナ後でも冷た過ぎて肌が痛くなる冷たさ!

極楽の湯より人も少なめでゆっくり入れます。

休憩室も充実、仮眠もあり
平日の休みの日にぜひまた来たい。

明日は1級曲げ板金の試験!

2009-07-25 20:08:29 | 日常
明日はリベンジ1級曲げ板金の実技試験だー

今日はどこにも出かけず道具の確認、展開図面の寸法確認をしていた。
5時間半で課題を完成しないといけないので体力、気力が必要なので
明日、今までの練習の成果を出すために体力温存というところかな?

今週が終われば、また違うことに熱中できるので
まずは確実に終わらせ完成させたいところだー

早起きして出かけないといけないので
今日はエアコンの利いた部屋で寝ることに。


ぶらっとバイクで120km(都田川ダム)

2009-07-20 16:10:38 | バイクツーリング


三連休の最終日
朝早起きして出かける元気もなく10時過ぎに
休日を楽しむための最後の手段バイクで目的もなく出かけた。

とりあえずいつものルート豊川沿いをバイクで走り北上
ここまで来ると町の信号機が少なくなり自由になれた気になる。

川沿いの道はところどころヒンヤリする所があり気持ちが良い

暑いし長いツーリングは今日はヤメ
右折して浜松方面へ抜けて帰る事に!

車では絶対通りたくない道。細くて一台車が通るのがやっとの道・・・
バイクなら問題なく通れる。

峠を越える道は木が生茂って日差しも柔らかい。

あーココ来たことある!





めおと橋だったかな?!
水面に近くまでバイクで行けた。
水量は豊富だ。



橋の上から水面を見てみると
小魚がたくさん”いるいる”

大きい魚が小魚を追っている。
ブラックバスかー

カヌーを出して今度釣りに来るかー

これだけ暑いと水に入りたくなる。
泳ぎてー

帰って昼寝でもするかー
1時間くらい寝てからUPしました。

10年振りに豊橋祇園花火を桝席で!

2009-07-19 14:18:10 | 日常


毎年この三連休は山へ行っていましたが、今年はどこも行かず
日曜日に子供のそろばんの試験へ送り迎え担当

その代りに、豊橋の花火を久しぶりに見に行ってきました。

豊川沿いの河川敷の枡席で!!

今日は飲むぞーと買い物袋の中にクーラーバックと角氷を入れて
蓬莱泉の純米吟醸 和 一升をキンキンに冷やして持って行きました。

10人くらいで座っていたが身動きが取れないので
お酒は酒飲み二人+1人で全部飲んでしまいました。

キンキンに冷えた蓬莱泉のお酒をもっと飲んでもらいたかったが
花火が盛り上がる前になくなり足りないくらいでした。



写真はデジカメを忘れたので携帯のカメラですが
足元はふら付いていたが手元はしっかりしていてなかなかの
写真が撮れていました。

明日は何をしようか?・・・

ジェベルでぶらっと蒲郡の五井山山頂

2009-07-12 19:08:53 | ぶらり旅


今週も雨の予報だったが晴れてなかなかの天気に!
梅雨明けは近いか・・・

しかし来週は休みを取って4連休だがいろいろちょっとした
用事があり山へ行けない。
予定は剣岳を早月尾根から登ろうとしていたが・・・無念
しょうがない。

その穴埋めで今日はファーストショーで剣岳 点の記の映画を見て来た。
剣岳 点の記 公式サイト
初めて登った剣岳の大変さは当時 本当に命がけだったと思う。
急斜面の雪渓を登る怖さ分かりますもの。しかもわらじ・・・
公式サイト特別映像もありますよ。

今日の本題へ
本日も夕方、少年野球の練習試合が有り30分くらい様子を見てから
バイクでぶらっと!

ぶらっと出かけるにはバイクに限る。

蒲郡の五井山へ出かけました。
上の写真はハンググライダーのランチャー台の前から
少しかすんでいるけど予想に反してなかなかの天気



五井山山頂からの眺め
さすがこの時期のこの時間登山者は居なかった。
山頂からの眺め独り占めです。

新幹線も通り良い眺めです。

また明日から出張・・・
あと2週間で終了だー
平日の独身生活にももう少しでピリオード!!

ぶらっとバイクで鮎滝見物

2009-07-05 15:24:07 | ぶらり旅
鮎滝地図



午前中少年野球の応援へ行き12対7で勝ち試合
逆転勝ちの面白い応援しがいがあった。

その帰りに遠回りして新城へ
ツールド新城自転車レースもやっているので・・・

昨日の雨で水量が多く今日は鮎飛んでいるかなー
初めて訪れる鮎滝、6月から8月の期間にやっているようだが
この時期はどんな感じか。
帰る人に聞いてみると朝から昼まで10匹くらいとか



道路脇にバイクを止めて鮎滝に降りていくと
鮎をすく笠網がどんな所なのか早く見たくなる。



おーやってる!やってる!!
見物人も数名 一眼カメラを持ってシャッターチャンスを狙っている。
今日はどうかと尋ねるともう少し日が出ると良いみたいで
晴れてる方が良く飛ぶらしい。
水量も多いため大きい瀬の方へ網を出せないみたいで今日はイマイチらしい。



それでも10分にくらいで鮎は飛んでいました。
一応上の写真に鮎が映っていますが・・・
ヒント ”岩の角”



ものすごい水量で爆音ならね水音がすごい。
またなかなかの景観でただただ水を眺めているのも
良いものです。

暇なとき立ち寄ってみると良いですね。

今度は天気の良い時に鮎の群れの滝登りを写真に収めたいですね。

南アルプス千枚小屋が焼失

2009-07-04 08:56:02 | 山登り
 静岡新聞のヘリからの写真

富士山の山開きの話題があり夏山シーズン到来かー
今年も静岡側の3つの富士山の登山道は残雪が有り山頂までの規制がされての
山開きとなったようだが私はまだ全然山へ行けない毎日だが
7月に1回くらいは行きたいところだ・・・

南アルプスの千枚小屋の火事による焼失のニュースも気になる話題だった。
ヘリからの写真を見ると全焼で今シーズン、いや来シーズンも
使用できるまでは時間が掛かるのでは!

今年、荒川岳方面赤石岳を縦走する人とはキャンプ登山に計画変更した方が
良いかもしれない。
夏でも静かな山を楽しめる南アルプス今シーズンは荒川岳方面は
もっと人が少なくなるのでは・・・

最高の夏山シーズンは梅雨明けまでもうしばらく待たないといけないかな。