goo blog サービス終了のお知らせ 

山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

ひっつき虫(くっつき虫)が〜

2017-11-12 18:39:31 | 日常
昨日飲み会が有り、今日はガス抜きに!(^。^)

大分寒くなって風が強いので今シーズン初のホームゲレンデの山へトレラン🏃



登山道は良かったけど日当たりの良い林道へ入ると



草がボーボー
クモの巣はあるわ〜



気づいたらズボンにひっつき虫がぎっしり



取るのに5分くらい掛かった(*^^*)

午後は愛犬とお散歩🚶



家族は三代目JSBのコンサートに成人式の前撮り、バイトとバラバラ
わんこと最近は一緒にいる時間の方が多いかな〜



名古屋で美食会(ワイン会)

2017-10-02 07:02:25 | 日常
昨年末以来のワイン会?!(^_^)

トリスケルのシェフが代わり、また師匠が早期定年退職といろいろあり開催時期を模索していましたがやっと出来ました。

年に2回くらいはご褒美に食べたい美味しいワインを飲みたいので楽しんで来ました(^_^)/

場所は隠れ家鉄板フレンチのKaFkaです(^_^)

師匠の特別な計らいでワインは持込み

3人なので、白と赤の持込み
一杯目のビールと2杯のスパークリングワインはお店で注文して前菜の海老とホタテのタルタルと落花生ブラマンジェから飲ませてもらいました!



この料理をほぼカウンターの鉄板で調理してくれるんです(^_^)

メインはフランスのアンジュ産鳩のロースト
野菜なでも鉄板で調理、今度焚き火の会をするので調理方を盗みたかったけど、飲み、食べる、喋るでほとんど見れなかった(^_^*)

2次会は伏見のフーターズでワンドリンク
ムチムチオネーさんで気分転換していつものバーへ


結構飲んで遅くなったけど珍しくお客さんがたくさん(^_^*)


キープボトルのウイスキー4本を飲みくらべ!
ストレス頂きました。

違いのコメント出来ず(^_^)
私は越百が気に入りました。
こんなのが家にあったら幸せだろうな〜



夜勤明けで2時間くらいしか寝ていなかったので途中眠かったけど、久しぶりに名古屋ナイト楽しみました。

翌日は海鮮丼のランチを食べて帰宅
楽しい週末でした。

また今日から仕事頑張ります!




雨の週末は・・・

2017-09-17 19:14:20 | 日常
今週はカヌーで川下りの予定が雨でキャンセル(^_^*)残念

金曜日休みを取って3連休なのに台風の影響で暇な休みになった。
まーいつも出来ない事と思い、12年乗ってるレジアスエースのスモーク張り替え

ここ前サイドを張り替えたので、今日は後ろ



古いフイルムを剥がすのが大変だった〜
キレイに剥がれず黒いカスが残るのでカス剥がしに時間が掛かった。

もう1つ、沢登りで使用していたフエルトの靴のチャックが壊れ吹っ飛び無くなったにで修理へ


500円でした。(^_^)/

もう1つ、CW-Xのタイツジェネレーターの穴あき修理

足首の辺りが破れ修理してとマジックミシンに持ち込み相談 修理不可
破れたところを切って8部丈ならと言われ承諾

975円でまた履けるのでまーいいか?!

ワコールに送料負担すれば直してくれるようだが修理不可で帰った来たら面倒くさいので手を打った。

来週は山へ行く予定だがどうかな〜

伊良湖トライアスロン2017応援

2017-09-10 17:16:44 | 日常
地元の伊良湖トライアスロンへ久しぶりに応援

何十年振り?
若い頃、3年くらい私もトライアスロンやっていましたが、憧れのロングの大会(北海道オロロン)に出場して燃え尽きやめました。

当時伊良湖トライアスロンは人気で地元だけど抽選で外れ出場出来ず終いでした。

9時Aタイプスイムスタート
相変わらずバトルがすごい



外から行かないと



コーナーで頭を叩かれゴーグル外れて溺れてしまう(^_^*)
昨年ゴーグル外れて棄権の人が出たくらい。



Aタイプは3周回
1度安全の為、上陸します!



海坊主が上がって来た(^_^*)
頑張って!



ご自慢の?一眼レフカメラ持って来たけどSDカードが入って無く、近くのカーマに買いに行きバイクはちゃんと撮れました(^з^)-☆



伊良湖の風力発電とアスリート
伊良湖トライアスロンぽいのでここをポイントに選んだけど難しい。

応援選手分からないのでワンテンポ遅れベストショットが撮れない。



今日は風が無くバイクは走り易いけど暑いだろうな〜



バイクで移動して写真撮って居るのでいろんなショット狙えたけど、なかなかいいのが撮れない。



スイム第1ウェーブでスタートしたけどバイクスタートは仲間内で最後だったけどランの追い上げが凄かったね〜



自転車道のランは変化無くやだな〜



さすがベテラン(^_^*)
トップでスルー



定年を迎えた川◯さんも健在
まだまだ現役



6時間近く動いてご苦労です。
私は今週末走ってないけど見ていて走った気になりました(^з^)



伊良湖トライアスロンが終わると夏が終わり

そろそろ秋の焚き火の会を開催しんとなー


6年振りに家族で北海道へ帰省

2017-08-17 12:13:52 | 日常
山へ行ってないので北海道ネタで引っ張ります(^_^*)

14日朝起きてもう暑い愛知へ帰らなければ〜

天候不順で漁に出れずクーラーボックスに入れる魚介類のお土産が今回は少ない。
それでも、アワビ、ホヤ、イクラ、タコなど冷凍ストックしてある自宅の第2冷凍庫から引っ張り出して入れる。
(実家にはエアコンはないが冷凍庫は2台はある)

ちょっと余裕で家を出たが、函館まで150km!
札幌方面は渋滞するけど、反対方面は大丈夫だと読んでいたが甘く前のトラックが遅く少し焦る。

函館イオンで食料のお土産調達
珍味系、北海道限定品(焼きそば弁当、サッポロクラッシック、六花亭など)

フェリーターミナルでドックルームの受付している間に買い出しして出航30分前に乗り込んだ。



さらば〜北海道
また帰って来るよ!



ブルーマイメイドはドックランデッキが大きい。
ブルードルフィンは無理やり感があったけど!(^_^*)
出航前にトイレタイム
小さいゲージに入れられるので3時間40分の我慢

青森到着して今日はどこまで走るか?
息子がジジババからもらったおこずかいでもう釣り道具が欲しいので釣具屋さんに寄り、イオンでお買い物して酸ヶ湯温泉に行ったら11分オーバーで入浴出来ず(^_^*)
営業終了でした。

山越えしたのにでもしょうがない。

ナビで新屋温泉へ
みどりの温泉でバスクリン入れている?じゃないと思うくらい不思議な泉質
含硫黄、ナトリウム、硫酸塩、塩化物泉(硫化水素型)



ここでワンちゃんがいるので、買い出した食料で夕食&温泉タイム

夜23時くらいまで車で走り、無料区間のPAでバッタン休で睡眠

朝5時に目覚め散歩して象潟で釣りタイム



息子が釣りしてる間に朝食、散歩タイムで漁港を散策



鳥海山がカッコいい
他の釣り人も多く賑やかです。


この漁港猫が多く朝キャットフードを軽トラで猫に与えて廻っていました。



匂いを嗅いでいたら
猫に狙われるよ〜(^_^*)



基本おとなしいです。



今回ペットを連れて北海道へ帰省
ストレスでワンちゃんどうなるか?と思いましたがなんとか対応してSAエリアでもオシッコしたらすぐ車に戻ろうとしたり、家族がトイレに行っている間は膝の上でおすわりして待ってくれます。



北海道の実家を出て37時間掛け愛知の自宅に到着(^_^)v
疲れたましたが、あと親は何年生きれるか?
元気なうちは出来るだけ顔を見せに行かないとな〜

連休後半、会社の人を誘ってジャンダルム奥穂高縦走を計画していたが天候がイマイチなので中止

代替えで塩見岳へ単独で登る予定
天気は持ってくれるか?

弾丸日帰りで行って来ます(^_^)/


6年振りに家族で北海道へ帰省2日目

2017-08-16 14:40:24 | 日常
北海道滞在2日目

今回の帰省の目的はお墓参り
先祖、親、人に感謝、思いやる気持ちの大切さを子供達に分かってもらう為、考えさせる行事として!

でも出掛けるのは昼からなので、旅の疲れもあるが息子に北海道を楽しませる為に最近始めた釣りに連れて行く。
天気がイマイチ昨日の最高気温22℃
今日の最低気温16℃と本州とは比べ物にならないほど寒い。
長袖を持ってないので、車に積んである非常用のカッパを着る。
風の状態を見て地元の磯に行く。



狩場山に登りたいが、今回は無理
海で楽しむだけにしよう。



ジギングで狙うが岩場の藻に引っ掛け2個メタルジグをロスト
泣きが入ったので砂場へポイントへ移動する事に!



岬から河口近くへ



はまなすに実がなっていました。
息子は見たことがないでしょうね〜



魚は釣れる事はなかったが、キャストの練習になるし北海道の自然を満喫できたかな?!



午前中は釣りに行き本家の仏壇にお土産をお供えに行き昼から父方、母方のお墓参りに行った。

亡くなった時に納骨する為に納骨堂を生前にキープしたらしく場所を確認

これで帰省の目的達成

15時から近く(1時間掛かるけど)ニセコの温泉へ

リニューアルしてまだ入った事がなかった雪秩父へ
温泉が湧き出ている大湯沼
6年前なので記憶を蘇りながら、来た事あると思い出したようです。



温泉後のデザートは高橋牧場ニセコミルク工房でソフトクリーム

ここは来た事がないと思うので、北海道ぽい所を感じれたかな。



時間があればラフティングとかもして見たいが、
ゆっくり出来て来る事はあるのか?



夜は家でサッポロクラッシックでジンギスカンを食べる。初日は刺身で2日目は肉!
贅沢な食事じゃ〜ないが、これも北海道を感じる食事となった。






6年振りに家族で北海道へ帰省

2017-08-16 10:20:30 | 日常
8/11から6年振りに北海道に家族で帰省!
当初休みが合わないので弾丸帰省で一ヶ月半前に津軽海峡フェリーの予約
行きは通常料金だったが、帰りは海旅割引で車1台に8人まで同料金¥14800は安い^_^
行きは¥27060なので13000円もお得なのだ。

往復移動に3日間、北海道滞在2日の弾丸帰省
もう少しゆっくりしたいが、しょうがない。

ジジ、ババに息子と愛犬のトイプードルを見せるだけでも、親は喜んでくれた。

11日の夜中1時に出発

1時間くらい走ったらすぐに眠たくなり、2度繰り返し結局、朝5時に駒ヶ岳SAまで行けず夜中に出た意味がなかった。(ちょっと寝て3時ぐらいに出れば良かった(^_^*)

明るくなりやっと目が覚め順調に高速を進む。
秋田の村上市鮭公園でワンちゃんの散歩
干物の鮭が立派


日本海側は新潟で一旦高速道路が無くなり、無料区間になる。
鳥海山が見えた!



夕方に道の駅象潟 むねの丘に到着して夕御飯
犬がいるので入れ替えで食事し、お風呂も2部に分けて入った。
にほか市温泉保養センターは300円で露天風呂もサウナもあるので安い。
泉質は塩化物強塩泉でしょっぱく風呂上がりはさっぱりしました。

1日目は休憩を含め、22時間移動東北自動車道の津軽SAで車中泊して朝青森フェリーターミナルへ移動して乗船



天気が悪く長袖が一枚しかないので寒かった😵



フェリーにはドックルームがあり狭く他のワンちゃんもいるが、ご主人様と別れるのが嫌でワンワン吠えてうるさかった。
迎えに行く行った時は、必死に連れてって感が凄くジャンプして膝に飛びかかってきた。



私は2年振り、家族は6年振りの北海道上陸
実家までのあいにくの雨だけど少し寄り道して、ソフトクリームを食べる。



牧場のソフトクリームいかにも美味しそう。



ワンちゃんと外で、待て状態



ソフトクリームは食べれないので見るだけね〜

北海道滞在1日目実家までの道のり
夕方に通り道にある黒松内の温泉ブナの森に入り、旅の疲れを落とし到着

やっとブログを更新する気になったので北海道滞在2日目はまた後ほどupします!
連休後半は山へ行こうと思ったけど、天気が悪いので模索中で家でマッタリしているので(^_^*)

ハゼ釣りへ

2017-07-31 08:44:26 | 日常
昨日白山から帰り疲れているのに、月曜日に釣りに行く約束をしていたので今日も4時起き(^_^*)

キス釣りに行きたかった見たいだけど、表浜は台風のうねりがあり危ないので内海でハゼ釣りに変更

3、4年振りかなかな〜?!



朝は小潮の干潮5時半
まーハゼ釣りには干潮ならいつもの所へ行けるのでOK

入れてすぐ当たりがあるが食いが悪い。
最初に釣ったハゼはちっちゃ〜
ま〜小さいけど当たりがあるので楽しめる。



釣っているとエイの稚魚や〜



カレイの小ちゃいのや〜


ウナギ稚魚まで!
これは分かるでしょ〜

生き物見るだけで楽しかったけどヤッパリ



食べるのが楽しみ(^o^)/
昼に唐揚げに決定

昨日の山はボチボチupします。

最後の夏の高校野球大会に!

2017-07-16 16:02:19 | 日常
高校の野球部が夏の大会で試合で負けると、1番早く引退出来るけど、悔しいけどもう子供達は気持ち切り替えてる。

3年間部活の先生から炭酸飲料は禁止と眉毛の手入れ禁止をさっそくやめていました。
まーよく守ったと思いますが〜(^_^*)

今週もいい天気山日和でしたが、熱いグランドへ



試合開始!



先行で先頭バッターフォアボールで塁に出ましたが、残塁



今日もピッチャーヒットを許すも最低失点で抑え頑張りました。



後ろも好プレーでピッチャーを助けます。



ベンチも一体



ヒット8本で2失点だったかな?!
最低失点で抑えました。



相手ピッチャーデカイし、球が速い



写真でも早く感じる(^_^*)



チーム一丸で盛り上げます。



三振だったか?打たれてか?
打たれてたら大きそう〜(^_^*)



ピンチの後の好プレー
キャッチャーよく走った^_^



ピンチを作るがしのぎます。



スタンドの応援も盛り上げてくれて
9回1、2塁まで行きましたがゲームセット



最後を見ると泣けてくるので、こっそり帰りました。



最後の集合写真は嫁さんが撮りました。
私はこの後ヤフオクで落札した息子用のクロスバイクを引き取りに稲沢まで



見た目、綺麗に見えましたが、動かない自転車で1万5千円も出してしまいましたが、チェーンとチュウーブ交換3千円でなんとか復活

1万8000円値下げ交渉有りで買いましたが、
もう少し値下げ交渉すれば良かった(^_^*)
適正価格は5000円から10000円でしたね〜
いい勉強になりました。

この自転車で息子の行動範囲少し広くなるかな?!

愛知県夏の高校野球大会1回戦

2017-07-10 08:36:14 | 日常
息子の高校最後の夏

甲子園の切符をかけた高校野球の始まり

愛知県は出場校が多いので、7月の1週目から予選が始まり期末テストもあり大変だ〜

一回戦は名古屋のパロマ瑞穂で試合

抽選会に行きくじ運悪く、2回戦には一度も勝ったことがない相手と対戦する。(^_^*)

下手すると1回戦負けもあり得る。



でも今日はピッチャー頑張りました。



プレーオフ!



見てて気持ち良い。
どんなドラマが生まれるか?



序盤2回に試合が動いた。
ワンヒットに盗塁 、暴投で1、3塁から2塁への盗塁で挟まりその間に3塁ランナー生還で1点先制


相手左腕のピッチャーに苦しみなかなかヒットが出なかったが少ないチャンスをものにした。


相手チームに何度か三塁まで塁を進められピンチがあったが、後方選手がよく守りました。


ヒット数は相手チームの方が多く、奪三振も多く取られた。
まさに1点を取るための接戦だった。



8回にフォアボールから2盗塁ワンヒットでもう一点追加

最後までエースが投げきり1回戦をものにした。


7月はまだ山へ行けてない。
今週は絶好な山日和だったけど、まー野球見るのも嫌いではないし、10年間やって来た最後の姿を見届けるのも、いい景色と同じくらいいいかもしれませね^_^

今度は夜勤明けで寝ずに見に行かないといけないが、最後になるかもしれないドラマを見逃せませんね!