goo blog サービス終了のお知らせ 

山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

新年度

2019-04-08 13:01:36 | 日常
新年度に変わってもいつもは何も変わらないのだが今年は地域の氏子の役になり貢献しないと!

天気がいい時は出来るだけ山へ行きたいので職場の付き合い飲み会は出来るだけ予定を入れないのは変わらないけど、地域の行事はキャンセルしてきたが今年度だけは頑張ろうと思う。

今週末は嫁と娘が東京へ旅行、神社の掃除や組長会に左足のふくらはぎを肉離れしているの何も予定を入れていない。



火曜日の朝に気付いたが、左足のふくらはぎが内出血
これは肉離れ?
土曜日の山スキーの登りで違和感を感じていたが、筋肉痛だと思っていたらこのありさま(^_^*)

食生活が悪いので身体が酸化して炎症を起こしやすい身体になっているのか?(^_^*)

緑の葉物野菜毎日食べてないからかな〜?
ココカラファインで抗炎症作用のサプリを購入



桜🌸が満開なので近くの桜並木へ



息子は家に帰ってきたので、バイク2台で桜を見に行った!



桜は季節ものでこの週末を見逃せば満開のサクラは来年までおあずけ
見れて良かった。
今年のサクラは開花は早かったけど満開は寒気の影響で
遅れまだ咲いてない花もあるけどもう散ってる花もあったな〜

今週も一時寒のもどりがあるし、GWは雪たっぷりだったりして!
山スキーが楽しみ🎿

大人の休日

2019-03-03 21:05:56 | 日常
いつもならボーナス前後で自分へのご褒美で行くのだが、忘年会、新年会シーズンからずらして行って来ました。

という事で欲張りに一日名古屋で遊びました。

まずはヨガで身体をリフレッシュ



2年振りのヨガ
nadi yoga studioはアパート見たい所を改装してやっていますが、11時45分からのヨガは一番ハードらしく1時間15分の後半は汗がジワジワ出て筋肉がピクピク
最後は目を閉じて瞑想もあります。
ここでヨガ初めてなので初回トライアルで1000円

昨日は5時間くらいしか寝てないので夕方のピアノリサイタルまでサウナフジで休憩

中日ビルは3月で営業終了
高校時代から知っているので惜しい感じ



夕方
くらしの中にクラシック
ダジャレか?と思う宗次ホールへ
クラシックは人と社会を明るくする!
全身全霊で弾くピアノ奏者に感動
ピアノの音、テンポで感情・その状況表現する演奏に感動しました。



その余韻で隠れ家フレンチのpadda(パッダ)
女性シェフがすべて一人でこなす。



フランスで1年修行してここにお店を出して2年目
本格的なのにリーズナブル
4人集まったので6800円のコース



今回お持ち込みのワイン



前菜の盛り合わせ
パテに砂肝、スズキのカルパッチョおいしい



挽肉のガレット



ワインは赤🍷にしてメインへ



子羊のロースト



シメのデザートとコーヒー
おいしいかった。

シェフが一人なので料理は遅いですが、話しながらワインを飲み逆に良い時間になります。



コンサート後の食事会だったので良い時間になりましたが、もう一杯行こうという事でbarへ



bar bands 一日名古屋デーの締めはBARで一杯
ウイスキー4種テイスト
水を一滴入れるだけで香りと味わいがかわるので不思議


長島ジャズドリーム&なばなの里

2019-01-20 19:45:12 | 日常
土曜日はブラジル人🇧🇷研修生を連れて長島のアウトレットジャズドリームとなばなの里へ

昨年の暮れに日本に来たが冬の連休にどこにも連れて行けなかったので〜

昼過ぎに迎えに行き、長島ジャズドリームに15時過ぎに到着

何が欲しいと尋ねると安い服というのでじゃ〜GAPへ

店内40%オフさらにビニール袋に入れて買い物すると20%オフ

チノパンが安かったが生地が薄いし2000円とユニクロのビンテージチノと変わらず、ユニクロの方が生地がしっかりしているので辞めた(^_^*)

私は結局、モンベルでアイゼンバンドを購入したのみ



夕食はジャズドリーム長島で済ませてからなばなの里へ



なばなの里はそんなに混んでいなく駐車場もすんなり入れてチケット売り場も3人くらいの待ちで購入出来ました。



私は2回
初めて来た時は入ってすぐにときめきましたが2回目になるとね〜

それでやっぱり綺麗
風もなく月も出ていてイルミネーションとコラボ



光のトンネルも入り口付近は混雑していましたが奥に進むと隙間があります。



風がないので水面にイルミネーションが映る綺麗



人影がたくさん



1番奥の富士山
音楽と共演で物語になっています。
Japanの文字が出て8分くらいで一巡かな?!



前来た時も鏡池綺麗に見えたと思う。
今週は絶好のイルミネーション日和





MTBと中部実業団駅伝ゴール観戦

2018-11-19 06:15:29 | 日常
週末あめ予報だったのに土曜日朝起きると晴天

バイクで出掛けようと思ったけどクルマを車検に出しに行くので午前中は❌忘れてた〜

昼からMTBに乗った!^_^
MTBも久しぶりだな〜
NTTの鉄塔から衣笠山へ
途中まだ草ボーボーだったけど、自転車なので引っ付きむしはまだましでした。







もったい天気
どこか出掛けたかった!

日曜日は豊川シティマラソン出場してからの
中部実業団駅伝のゴール観戦











トヨタの5連覇

トーエネック外国人枠使わずに2位
服部弾馬選手、アンカー選手が区間賞と初めての2位

今日夜勤入り
午前中は暇なので、クィーンの映画「ボヘミアン ラプソディ」でも見に行こう!

3年振りの再会

2018-11-11 18:30:21 | 日常
ブラジル研修生がもうすぐ帰国するので、どこか行きますか?!と誘うと土曜日ブラジルでお世話になったマツイさんが豊橋に行くる〜という事で、便乗ランチ

どこへ行こうか?
と思い魚栄を調べていましたが、土日はランチやっていない(^_^*)

でわ、豊橋カレーうどんでもと予定変更して砂場へ



豊橋カレーうどん久しぶりに食べましたが、美味しかったです。
うずらにチーズの串、トマト🍅、カレーの下にとろろでコーティングしたご飯がありますが、炭水化物&炭水化物ですが、量が少ないのでペロリと食べました!



おじさん3人でヨダレ掛け?!
カレーが飛び服に着くので一応しました。

そして今日は
天気が良いのでロード自転車で家から伊良湖一周^_^







今回はシマノのSPDシューズを購入したので、履きましたがさすが回しやすい!

フォームチェックすると、痛めている右膝が漕ぐ時外から内にブレる。

真っ直ぐ下りるように意識して、また足首もブレるので回すを意識

右足首が硬いのは、ブレで右足の方が疲労感が多いからか?

そろそろ、ボーナスも気になる季節なので、前借りで海外通販snow innでスキンとカバーにクラポンをポチっと!



あとはモンベルのスキーリシューコードを購入すれば、新品スキー一式揃います。^_^v

2018新城ラリー観戦

2018-11-04 16:02:40 | 日常
2018 11/3(土) 新城ラリー鬼久保ふれあい広場SS3とデモラン練習県営新城総合公園のデモラン観戦してきました。

朝6時45分に家を出発し8時に作手の鬼久保ふれあい広場に着くように!
これで新城ラリーに行くのは何回目だろう?

2004年の第1回目から行っているのでもう10回以上は行っているかな?!
あってはならないけどクラッシュも何度か見ましたが
瞬間をまじかで見れるのでドキドキです。

大抵は車が安全にできているのでドライバーにはケガはありませんが・・・

今年はみなさんスムーズな走りでした!

鬼久保ふれあい広場に到着し、デモランテスト走行を見て坂を上るエリアで観戦

観戦エリアが2年前に比べ狭く、メディアエリアがあるのでいいポジションがないけど頑張って久しぶり一眼レフを引っ張りだして撮りました。

















20台近く見てちょっと飽きてきたので、観戦場所を変更して
スタートして第一コーナーまで行きましたが、人がいっぱいで
写真撮れたもんじゃない。
ここはインコースが観戦エリアなので近くで見れるので迫力ある。



オープンクラスのを数台みて県営新城総合公園へ移動

ブースを覗きながらしていたら、デモランの時間に
中央のアウトから観戦








WRCのヤリスのデモランもあったけど、ビデオで撮ったのでユーチューブにアップしてから
ブログにリンクを貼り付けないといけないのでね~

インスタにUPしています。

けっこうこのWRCカーをお目当てに来ている人が多かったのか?!
凄い人でした。

昨年 TOYOTA GAZOO Racingのワークスドライバー
ユホ ハンニネンが来ていてヤリスを走らせていたのでブースは特にすごい人でした。


膝の故障も大分良くなり、先週からランニングも始め
意外と走れた。
筋は6週くらいで再生するそうで、もう少し早めにできたかな?!

でも骨なのか、半月板がこすれるのか?
痛いほどではないが違和感は、まだあるので焦らず徐々に距離を踏んでいこう。


名古屋で美食会

2018-08-04 11:44:08 | 日常
5連休3日目
久しぶりに名古屋で美食会(^_^)

その前にまずロフトのモンベルでアウトレットファクトリーで掘り出し物探し
沢であゆ靴2足持っているけどすぐ壊れるのでモンベル商品なら安心かなとこれを購入


2ヵ月クレジット使用してないしボーナスにまだ手を出してないので物欲がとまらない。
この3日間でネット買いもとまらない。

スキー板、スキー靴、ドライブレコーダー、バイクのバッテリー、バイクのLEDヘッドライト等購入した。
買って満足してしまうタイプです。

話は戻るがロフトから、暑いので氷を食べに行く。
この日は名古屋40度超えたみたいです。
地下を移動しているとあまり分からなった。

氷はどこへ行こうとなって最近TVに出まくっている村上佳菜子が行くというアイスモンスターへ!

すごく並んでいたけど、夕方まで時間あるし食べてみたいのでおっさん2人で並ぶ。



杏仁かき氷(日本限定)に騙され注文したけどは名前の通り杏仁を凍らせた氷が杏仁強すぎる(^_^*)
ライチにゴマアイス、コーヒーゼリーで口直しして交互に食べると美味しくいただけた。

そして水じゃなく白湯が出てくるので、食べ終わったあとのホットな飲み物が良かった。

夜はカジュアルフレンチのビストロ カルナヴァル
大衆居酒屋でもないフランスの日常的な料理が楽しめるお店でした。

アラカルトメニューで好きなものをオーダーするスタイルでみんなでシェアして食べ前菜で4品、焼きナスのスープが絶品でした。ブラジルで生牡蠣にあたり熱も出したけど懲りずに生牡蠣も食べた。



手のひらサイズの特大岩牡蠣









焼きナスのスープがとても美味しかった。
家で作りたい。



持ち込み可なお店なので白ワインを持ってきてもらい、
メインはオーマル海老にして



締めはガレット
イタリアとフレンチの違いを聞いてみたがパスタかピザがあるかないかそんなに変わらないととの事


洋食は目で楽しめ、みんなで話しながら、わいわい食べれるのがいいし気が合う人と食べるとよりいっそう美味しく感じる。(^_^)


久しぶりの名古屋ナイトのなのでもう一軒
旧貨幣資料館の二階にあるbarへ
隠れbarで下で食事しないと絶対わからない所

来年からいよいよマンションを購入し名古屋に住む先輩はどんな老後生活を送るのか?
早急退職して悠々自適な生活羨ましい。

私なら長野に移住して悠々自適な山生活を送りたい。

旅立ちは昔も今も日本橋

2018-05-24 13:13:31 | 日常
旅立ちは昔も今も日本橋

ひかりで羽田空港到着

早く着き過ぎて搭乗手続きがまだやっていないので羽田空港ぶらり



日本をイメージで作られてるターミナルのフロア



関東方面(羽田)はなかなか来ることがないので
二人だから荷物監視して順番にぶらり





展望デッキ見て



戻ったら搭乗手続きが始まり
これからラウンジへ



東京スカイツリーは周りのビルにくらべてもダントツに高い(^_^)



1番絞り2杯飲んでほろ酔い



ちょっと席立ったら食べかけのお皿が片ずけられてた(^_^*)

ラウンジのお姉さん仕事一生懸命だから〜


久しぶりの名古屋飲み

2017-12-24 23:43:50 | 日常
今週は年に2回の名古屋飲み?!(^_^*)

1軒目は大将こだわりの食材で料理してくれる彩月

1皿目
この盛り付け
紅葉がキレイ全部おいしくいただきました。


2皿目はふぐの刺身
裁くまで活きていたそうで身はコリコリ
皿が透けるくらい薄く切りおいしかった。


3品目はふぐのしゃぶしゃぶ


刺身とは違いしゃぶしゃぶは身がふわふわに〜


何匹分のふぐが入っているのと思う鍋



日本酒もおいしく
酒も進みます。
締めのご飯も出汁が出ていて美味しかったです。



2軒目はクリスマスイブイブの夜なので、音楽が聴きたいな〜と思いいつもと違うパターンでJAZZ BARへ

Jazz Spot Swing

ボサノバ Xmas Liveスペシャル Night!
布上智子Vocal 伊藤史和Guitar &Dear Blues で
生演奏


少し遅れて行ったが奇跡的に一番前の席が3席空いていて歌の合間にvocal人が誘導してくれた。


特等席で演奏が見れて良かった。



久しぶりにボサノバを聴けてブラジルを思い出す。



来て良かった!
Jazz Spot Swing

音楽もやっぱり良い。

3軒目は
いつもの BARが天皇誕生日で土曜日だけど祝日なので23時に締めるそうなので、BAR A to Dへ

ここではウイスキーをロックでいただき

本日ビールから酒、ワインそしてウイスキーとかなりのちゃんぽんですが、朝はスッキリ
サウナで汗かき日曜日はオステリア ラ マンテでランチ食べて帰宅



充実した週末でしたがラン練習は少なめでした。

月曜日 10km ジョグ
火曜日 サーキットトレーニング10分
水曜日 8kmジョグ
木曜日 休み
金曜日 休み
土曜日 休み
日曜日 休み

total 18km


豊橋普門寺の紅葉

2017-12-01 19:35:39 | 日常
日曜日に駅伝大会があるので、今週夜勤なので金曜日休みを取った。夜勤の週末はエライからね〜

朝家に帰りちょっとだけ寝て
中日新聞で豊橋の普門寺のヒマラヤザクラと紅葉の競演と記事を読んでぶらっと出かけて来ました!

14時過ぎに行ったけど車が渋滞
これはヤバイと思ったの下の駐車場に止めて歩いたが、
案の定道路に止めてある迷惑駐車ですれ違い出来ず全然進んでなかった。

平日の昼間なのでおじいちゃん、おばあちゃんが多かった。

全体的にもう紅葉は🍁終わり。

もう太陽は山に陰り日差しが少ない。


やっぱり朝の方が良かったか(^_^*)
と思ったけど撮り方でいい感じ



おーなかなか綺麗



池に落ちた落ち葉と紅葉が良かった。



西日で手前の日陰モノクロと奥の紅葉の光がいい感じ。



午後から来て正解?!良かったかな(^_^)











ぜーんぶ iPhone8プラスで撮影しました。

ヒマラヤザクラ見れて良かった。
名前がいいもんね。