goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

K様の加工の続きinカナダの最終段階

2010-01-14 | カナダ
カナダヤードで加工しているK様のログの状態です。
写真ではなかなか伝わらない太さが結構わかる写真です。

奥の方に人がいますね~ 太い~

写真のアングルによっては、大きさが違ったりして 面白いですね。

しかも、色が全然違う、、淡いクリーム色が正解です。

・・・と言うことでカナダヤードでの加工は一段落です。
小屋を構成する棟木、母屋は日本(松阪)での加工です。
寸法の確認をして、明日から加工がスタートです。。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

住宅版エコポイント講習会

2010-01-14 | つれづれ
今日は住宅版エコポイント講習会に行ってきました。

最近、お客様の関心のある事柄なので、しっかりと聞くつもりで寒い中
行きましたが、やっぱり会場は多くの参加者がいました。

行く前からある程度の情報を知っていたので驚かなかったですが、
1時間30分の講習時間の内、エコポイントの説明は1/3程度で
最初は住宅瑕疵担保履行法の話でちっとも本題に入らなかったのは
残念でした。。。。
というか まだエコポイントの詳しいところが決まってなく、また
国会での決定もしていない状態で、、、
まあ、ある程度聞いたので、後は自分でHPを見て勉強です。
それで、ログハウスでもエコポイントがもらえるか?言うことですが
P&Bの場合はともかく、ハンド、マシンの場合はもらえる金額が
30万円がMAXなので、メリットは少なそうです。。
(家の金額からすると、少ないのでは・・と思いますね)

むしろ、リホームをしたときの方がメリットが多そうです。
新築は手続きが煩雑で、しかも申請手数料もいるしね。。
フラット35Sの金利が下がる方がよっぽどメリットありますね。

資料は13部もあったのですが、エコポイントの資料は薄い資料が二部だけでした。。トホホ
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案