goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

松阪のヤードで加工中のもの

2010-01-10 | ログハウス
松阪の加工場でO様の何か部材を加工しているようです。
面白そうなヒノキの丸太を加工していますね。

おそらく階段回りだろうな~と

キハタでは階段は基本的に建て方が終わってから採寸をして、お客さまと
デザインの確認をしてから階段を作るんです。

色々な階段、、そうです 同じ階段は無いのがもちろんですね。
やっぱりハンドカットを希望される方は、普通のものでは駄目なんです。

やっぱり、階段の部材ですね。。面白そうなものが出来るのが楽しみです。
施主様が嬉しいのはもちろんですが、私たちも楽しいものです。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

いいものがありました。

2010-01-10 | ログハウス
ログハウス協会の耐久性部会で、近々 また試験があるのですが、
防水(止水)効果の期待できるものがありました。(先生に探してもらいました)

これはなかなか良さそうで、今後に期待できるものです。。。
ってまだシークレットです、、ふふふ
耐久性のこともまだまだ深いです。ほんと

簡単に説明をすると、防水材ですが、特殊な仕掛けみたいなことが出来るんです。
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案