キー子のブログ

「一日、一日を楽しく&愉快に&素敵に&大切に過ごしたい!」そんなキー子のブログです!

プロダクトデザイナー・喜多 俊之

2021-11-26 21:45:04 | 日記
プロダクトデザイナー・喜多 俊之の作品展見てきました。

喜多先生は作品がニューヨーク近代美術館を始め世界各国に展示されているデザイナー!

SHARPのAQUOSのあのユニークなデザインも手掛けています

展示されていたのは多くは「椅子」


スピーカーを内蔵したイス

あぐらを組めるイス(空海の椅子)

積み重ねてもかさばらないイス


座ったり寝転んだり登ったりできる椅子
(SARUYAMA)
元々椅子好きのわたしにはたまりません🤪

そして生活に密着したキッチン用品や食器





どれもとっても可愛い



和紙を使った「灯り」も優しい❗

日本の伝統産業、工芸品も大切に
高齢者や介護の必要な人にもやさしく!

自然エネルギーで発電する家を提案した模型も30年近く前に発表されています。

何10年も前から
すべての人の未来を考えられています!

それがまた大阪の出身の人だったなんて!



たまたま、行った日に
たまたま取材があるということで
喜多先生ご本人が来館しておられて

たまたま入り口で一緒になって

なんと!写真を撮っていただきました


予想をはるかに上回る感動でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山山歩き

2021-11-22 22:38:44 | 日記
久しぶりの山歩き!



御影駅から白鶴美術館を超えて
石切道を経て



六甲ガーデンテラスへ

もうクタクタ😆


そこからは
ロープーウェイで有馬へ降りて温泉♨

の予定が



紅葉が見頃なこの時期

ロープーウェイは1時間以上待ち😨

下りも自力で~
下りは膝や腰にこたえます💧

やっとたどり着いた有馬で
飲んだビールは最高🍺

約6時間
歩行距離18km
歩数27,000歩

もっと
頑張った気がしていたけれど~



そんなもんか😊🤩

あっ!紅葉も最高でした😘









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてバトンは渡された

2021-11-19 15:53:50 | 映画・ドラマ・本
「そしてバトンは渡された」
久々に映画館で映画観ました!

本屋大賞受賞作「そしてバトンは渡された」
2年ほど前に読んで
☆☆☆☆星4っつくらい「良かった」




心がほこっと温まる感じ!

今回、映画化されると聞いて
これは一人で観に行こう!と決めていました😯

書き込みの感想をみると
(見なくていいのに見てしまう)
原作と違う!
演出ヘタ!
の書き込みが目について

どうしよう~と少しだけ悩んどけれど

見始めて・・・
どんな話だったっけ??
あっそぅそぅ!!のパターンで

これは良かった!!の記憶だけは
鮮明だったけれど
細かいところは
あまり覚えていなかった💧
(いつものことだけど)

確かに
本のように時系列ではないところや
主人公・優子の描写は
あまり好きでなかった😅

大泣きするほどの感動はなかった😅

でも、誰ひとり悪者がいなくて
みんなが温かで
もちろん!ハッピーエンド💓

それで成り立っているストーリーは
心に栄養を与えてくれます🤪

 NETFLIXで観れるときが来たら

また観たい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作家☆湊かなえ

2021-11-14 21:42:53 | 映画・ドラマ・本
湊かなえさんの作品と言えば・・・

「告白」「少女」「Nのために」「贖罪」・・・
35歳で作家デビューして13年間に26冊の小説を発表しているそうです。

私も10冊くらいは読んだかな?

最初に読んだのは「告白」
彼女のデビュー作で最大のヒット作品(?)なのでしょうか?

湊かなえの作品の あの独特の読後感

すっきりしない いやぁな感じ

イヤミス」と表現するそうです

読んだ人だけがわかるあの感じ・・・

あんな小説を書く「湊かなえ」ってどんな人なの?とずっと思っていました。

(女流作家ではもう一人・・西加奈子さんにも同じ疑問が・・・

しかし、わざわざググるほどの興味はなく😉

私の湊かなえさんのイメージは

・淡々としていて
・言葉数少なめで
・スーッとしている
・声は低いめ

先日「NHKあさいち」のプレミアムトークのゲストだということで
興味津々!録画してみました

それが!!私のイメージと真逆で


・声は高い目でどちらかというと可愛い話し方
・「優しいお母さん」タイプで
・おっとりしていて
・ご近所にいるような親しみやさ・・・



ある意味・・ショック

「えっ!この雰囲気の人が
あんな後味の悪い小説を書けるの??」



固まってしまいました

分からないものです

「ヒトは見た目が9割とはよく言うけれど

 作品と作者はまた異なり!!」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう!歩こう!

2021-11-12 22:36:32 | マイブーム
運動不足と体力低下を気にしながらも・・・

ジム通いとかはどうも性に合わないし
せめて毎日ウォーキングだけは続けようと
こっそり頑張っていた9月のはじめ

「痩せたいから通販でダイエット器具買うの」という友達に

「そんなの買ったらダメ!
絶対続かないよ!!それより歩こうよ」と誘ったのでした
    
と言っても彼女とはご近所さんでもなく
並んで腕振って歩くことはできません

ここで!
スマホがとっても役に立っています

毎週末にお互いの一週間の歩数を
報告し合っています

もう8週間!
気が付けば・・・2ケ月もたっていたわ

一人ならきっと
「今日はもういいや」
「今日は忙しかったから・・・」と独り言のように
言い訳してさぼることも
もっとあったと思うけれど

「仲間」がいるのは素晴らしい

励みになっています!!



↑わたし



↑友達からの報告

スマホはすごいね~
持っているだけで常に、
忘れずに歩数を数えてくれています。


始めた頃は暑くて
夜9時を過ぎた頃に歩いたりしていたけれど
あっという間に季節は廻り

今では夜は冷えます

もうすぐ手袋やイヤーマフラーが
必要になりそう



キョロキョロしながら近所周りを
歩くのは楽しい!

もう少ししっかりと
歩幅を大きく歩かないと

今の「歩き」は「お散歩」で
「ウォーキング」とは呼べないのかな?

30~40分くらい歩いて

「何歩くらい歩いたかな?」
「5000歩?くらい?」と予想してから
スマホでチェックすると
「おぉ4800歩!」て感じで

いいセン行くのですどのくらいの歩数歩いたか体でわかるようになった??
😫🥴

「1週間で56000歩!1日平均8000歩!」の目標もまだ
滅多に達成できていないけれど

月間の歩数は増えてきてる!



冬に向かって!ますます頑張ります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする