キー子のブログ

「一日、一日を楽しく&愉快に&素敵に&大切に過ごしたい!」そんなキー子のブログです!

私が靴を愛するわけ

2013-04-30 22:04:54 | FASHION
「何を着て出かけようかなぁ」と思ったとき
一番悩むのが「靴!  

前からそうだった気もするけれど・・・
家に帰って「ヒール履いて行ったから疲れたぁ・・・」
「あの靴、履いたらしんどい・・・」
と靴によって疲れ方が全然違うと最近特に感じるし
ぎっくり腰なんかしたものだから余計に靴に敏感になってきたような気もします

オシャレしてバッチリ決めたと思っても
最後に身につける靴のイメージで全然違うものになります

未だにGパン大好きだけど、
Gパンのようなラフな格好した時にぺったん靴履くと・・ダメ・・
この年齢なると、ヒールのある靴履かないとどうにもサマにならない

頑張ってオシャレしてこのおnewの靴、履いて出かけるぞ!と思った日に限って雨降って・・・
その靴履いて行っても靴痛んで テンション
違う靴履いて行っても、ファッション決まらずテンション

冬は割と楽なんですよね
男性には全く関係ない話だけれど
ブーツというのは足全体で履くから少しヒールが高くても、少々サイズが合っていなくてもあまり疲れない。
ロングブーツならどんなファッションでもそれなりに決まる。

ところが暖かくなって嬉しいことだらけのはずなのですが
足元は大変

そんなこと思っていたら・・・
PCでこんなの見つけました!
私が靴を愛するわけ
「世界初!靴と女性の魅惑の関係に迫るドキュメンタリー映画!」というサブタイトル

興味あるなぁ・・・近日公開だそうです
どなたかキー子と一緒に見に行ってくれませんか

オシャレは足元から!  
これは昔からよく聞きましたが・・・

こんな言葉も見つけましたよ

「良い靴を履きなさい。良い靴は履き主を良い場所へ連れていってくれる」  (イタリア)

「その人が履いている靴は、その人の人格そのものを表すものである」  (イタリア)

「足に合った靴を履いている足は年をとらない。足は若さと美しさを保つ」 (サルヴァトーレ・フェラガモ)

「靴を見れば、いまの私の気分がわかるわ」 (映画 「私が靴を愛するワケ」)

「シングルウーマンの道は平坦ではない。だから、歩くのが楽しくなる靴が必要なのだ」 (映画「Sex And The City」)

「靴」って深いなぁ

人気ブログランキングへ

芦屋の賃貸なら・・・芦屋サンクスホーム
 少し覗いていってくださいませ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランあしや竹園

2013-04-30 00:04:16 | ご近所
昨年の夏に続き「レストラン芦屋竹園」再訪!
竹園ホテルで「きく御膳」をいただきました。
 

 
鯛道明寺蒸し桜葉包み美味しかった

メインはすき焼き・しゃぶしゃぶ・せいろ蒸し・網焼きから網焼きをチョイスしました。

ウエイトレス(?)の女性がキー子よりはるか年上で・・・キー子の母に近いご年齢では
いくら伝統あるホテルでも・・・
同性のわたしでも・・・
やはりもう少し若い方を置いてほしかったです 


人気ブログランキングへ

芦屋の賃貸なら・・・芦屋サンクスホーム
 少し覗いていってくださいませ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクロス観戦

2013-04-28 22:44:34 | ドルフィンズ&チア
ラクロスの試合を見に総合運動公園へ
 
神戸市西区に10年以上住んでいて、神戸市営地下鉄を利用していたけれど・・・
久々に乗ると、本当に不便  遠い 
ホットモットスタジアムの花火、家から見えたなぁ・・・ここまで歩いてよく野球見に来たなぁ・・・

と少し懐かしくも思いながら、行ってきました

今日は大学3回生になる息子はアタッカーでフル出場!
4回生の娘はチアリーダーとしてラクロスの応援!

こんなおめでたい日はそうありません
来年にはあり得ません

 

 

試合は対神大で1-2で負けました

 

人気ブログランキングへ

芦屋の賃貸なら・・・芦屋サンクスホーム
 少し覗いていってくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビゴの店(芦屋大原町)

2013-04-27 00:23:33 | ご近所
朝の8時過ぎに朝食べるパンがない!と気づき・・・
そういえば1,2週間前に『関ジャニ∞のジャニ勉』で我が家から徒歩5分くらいのところにある
大原町のビゴの店のサンドイッチが紹介されていたなぁ・・・
スッピンだけど、朝だから当たり前?
娘に「スッピンで逮捕されることはないよね?」と聞くと
「どうでもいいから、TVで人気ナンバーワンやったの買ってきて」と言われ
自転車で向かいました。

正式名を「オー・ボン・サンドイッチ ビゴ」というのですね
知らなかったぁ・・・

朝から、イートインコーナーにカップルはいる
真っ白いパンツにミュール姿のマダムが大きなお財布持って入ってくる
ジェントルマンがポケットから2つに折った1000円札出してカスクート買って行く
なんかすべてが絵になる
真っ白な店内に全てが映画のよう

その横で・・・
オンボロ自転車止めてクシャットしたコートで体隠したような格好のわたしは    
逮捕はされなかったけれど・・・何とも場違い

買ったのは・・

TVで一番人気と言っていたカマンベールチーズと生ハム


二番人気はこのパンにアボカドとシュリンプだったけれどこれは中身が生ハムとポテト


もう一つはツナのカスクート

どれも抜群の美味しさです
家でも作れそうに思うのに・・・何が違うのでしょうか? 素材? 隠し味?
家から5分で出来立てのこんなパンをいただけるのはシアワセです


人気ブログランキングへ

芦屋の賃貸なら・・・芦屋サンクスホーム
 少し覗いていってくださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小太郎 (芦屋公光町)

2013-04-25 11:29:35 | ご近所
またまたランチのお店、ご紹介!
・・・と言ってもこのお店、すぐ横の不動産屋に用事があった時に
偶然見つけ、一度行ってみたいなぁ・・・と思っていて

「今夜5人で空いてませんか?」と聞いたら「いっぱいです
「今夜3人で?」  「満席です
と2回もふられているのです・・・

そして今回はランチタイムに行ってきました。
阪神芦屋駅から北へ5分弱・・「小太郎」

2011年の秋にオープンしたという新しいお店です。

海鮮丼と日替わり定食
 
クリームコロッケは大葉でくるまれて
写真に写っていないけれど茶わん蒸しは岩ノリが上にトロ~んとかかっていたり、
胡麻豆腐の湯葉包んであったり、ひと手間も、ふた手間もかかっていそうな
嬉しいランチでした。
御造り定食や和定食にすると、しっかりしたおもてなしに使えそうです。
夜は釜飯もありました。

今度こそ!夜ゆっくりお邪魔したいです


人気ブログランキングへ

芦屋の賃貸なら・・・芦屋サンクスホーム
 少し覗いていってくださいませ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする