
4月、進級、進学の季節になり
春休みの講習もほぼ終わり!
女子はそうでもないのだけれど
男子は小学生も中学生も散髪して現れる子が
続
出
切りたてが恥ずかしいのか
思ったようなヘアスタイルじゃないのか
教室に入っても帽子をかぶったままだったり
パーカーのフードで頭、隠していたり・・・
かわいらしい
大抵、お母さまの顔は存じていて
会話したこともあるので
「○○君!もうすぐ新学期なんだから
散髪行っといで!」
「学校始まるまでに、髪さっぱりしてきなさい!」
子供にそんなことを言ってる様子が浮かんでくる
塾に通ってくださる子供さんは
皆さん、こざっぱりしています
世の中、いま、日本でも十分な食事を食べられない子が多いと聞きます
給食でしかお腹を満たせていない子供もいると聞きます。
体操服や文房具・・・
新学期を前に準備しないといけないものが多いこの時期
自分のこと思い出しても・・・
子育て中はほんとにお金かかったなぁ
二人しかいない子供でも
ふぅうぅとため息つくこともよくあったなぁ
そんなこと思い出しながら・・・
息子の散髪にもちゃんと気が回るおうちの方がおられるのは
「お金」プラス「愛情」もあるということだな
皆、幸せだね うん!幸せなことだ
そんなことを思った春の日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます