キー子のブログ

「一日、一日を楽しく&愉快に&素敵に&大切に過ごしたい!」そんなキー子のブログです!

手洗い&うがい

2021-01-31 12:30:11 | HEALTH

「手洗い、うがいをしましょう!!」
毎日&毎日イヤになるくらい耳にする言葉ですが

わたしはこの2、3ヵ月
気持ちよく! 大きな音出して
「ガラガラガラガラ」と
うがいができませんでした

歯が痛くて・・・
いえ! 厳密には
歯肉炎で・・・・

かれこれ3ヵ月。
1週間に一度くらいのペースで歯医者に通って
色々&色々治療をしてもらったのですが

全くよくならず

冷たいものや熱いものがしみる
だけではなく
・口に水を含むぶくぶくうがいも
・喉まで洗うようなガラガラうがいも

痛くて耐えれない

食事は慣れてくると痛みをうまくかわせたし

アルコールは美味しく飲めていたので問題なかったけれど

「手洗い、うがいをしましょう」と聞いたり見たりするたびに
ストレス

家族が「ガラガラ」とうがいをしている音を聞くだけで
ストレス

遂に!
歯の神経を抜きました

長年、私に連れ添って頑張ってくれた奥歯から
神経が抜き取られたのです
悲しいねぇ 老化だねぇ

歯の神経を抜くと
歯の色が変わってしまう
歯が脆くなってしまう
虫歯に気づきにくくなってしまう
痛みが残る場合がある

等のデメリットがあるそうです。

できるならば、置いておきたかったけれど・・・

昨日、神経抜いて

早速したかったことは、ただ一つ

思いっきり「ぶくぶくぶくぶく
     「ガラガラガラガラ



うがいをしました
もちろん!痛みはゼロ

あぁすっきりした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇〇おじさん

2021-01-26 22:28:57 | 日記
「〇〇おじさん」
〇〇には何を入れましょう??

あしながおじさん

レレレのおじさん

変なおじさん

・・・・・

最近、新たに色々な〇〇おじさんがあるようです😃

子供部屋おじさん
  実家の子供部屋で成人後も暮らす中年男性のこと

うまいこと表現するなと感心しましたが
感心してる場合じゃないですね。

一人がいいのだ!
という理由で結婚しないのではなく

慣れ親しんだ実家で親と共に過ごすと
・経済的にラク
・生活面もラク
ということで自立していない、
自立出来ない中年が増えているんですね。

困ったものです💧

続きまして


メイクおじさん
 メイクをするビジネスマンのこと。

オンラインでの会議やプレゼンが増えた昨今、
男性陣も眉を整えたりファンデーションを塗ったりとメイクをしてイメージアップに励んでいるそうです。

コロナの前から
ワイドショーでは
「この人、メイクしてる!」と分かる
司会者やコメンテーターが増えたように思います🙄

少し違和感ある人もいるけれど

「自分をよく見せたい」と思う気持ちは
男性も女性も同じ❗

メイクおじさん!
わたしは「あり」と思います🙄

これから徐々に
広まっていくのではないかしら😃

 最後に8割おじさん!
これは流行拡大を防ぐには人との接触を8割削減することが必要である!と提言した西浦教授のことです。

以上!
〇〇おじさんについて書いてみました❗
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチの娘は、彼氏が出来ない!!

2021-01-20 18:24:50 | 日記
先週から始まった新ドラマ
「逃げ恥」「恋つづ」など
最近のドラマのタイトルは短くするのが流行っているのですね😝
だからこれは
「ウチ娘」だそうですが・・

とりあえず続けて観るつもり。

29才独身の娘がいる身としては
タイトルみたら無視することできませんね😝

ドラマを見ると
恋愛小説家の若いシングルマザーと
しっかり者の20歳のオタク娘の
「トモダチ母娘」のお話で

我が家の母娘とは全然違うようです。

ウチの娘はフツーに恋もし、
彼氏がいた事もあり、
そろそろ
「わたし、結婚する!!」
とでも言い出すかと思っていたら
・・・
スッキリ!さっぱり!お別れして💧
それから
大阪のど真ん中で一人暮らしを満喫中❗

彼氏がいるのか?
欲しいと思っているのか?

よくわからないけれど

布忍(ぬのせ)神社(大阪の松原市)へ
【恋みくじ】をひきに行ったそうです。

普通のおみくじとは一味違う恋みくじがちょっとした話題だそう😝

そして❗こんなのが出たそうです!

29歳独身に
 どたんば
 せとぎわ
 崖っぷち。

 笑えます😆 😅 😂

一緒に行ったお友達のはこれ! ↓




どれもユニークだとは聞いていたけれど
娘のはインパクト大!


今のムスメにピッタリ❗?

いや!
母親が笑っていて良いのでしょうか??
最後にもう一度!


どなたかウチの娘を崖っぷちから
救ってやってくださいませ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大丈夫!」

2021-01-15 16:02:03 | 思うこと
ワタシ「録画してあるあの番組、もう消してもいい?」
ムスメ「大丈夫」
ワタシ「消しても良いのね?」
ムスメ「もう見たから大丈夫」

・・・・・・・

「消してもいいよ」となぜ言えぬ?
何故?

「だいじょうぶ」
よくわからない言葉です。

大丈夫・・・しっかりしていて危なげがない、安心できるさまを表す

本来なら「しんどそうだよ。 大丈夫??」と使います。

言葉は日々変化する・・・これは私が何度もここで書いてきたこと。
分かっちゃいるけれど、

やはり変  まだ受け入れられない

今どきの大丈夫・・・
相手の勧誘などを遠回しに拒否する俗語。
そんな気遣いはなくても問題はないの意から、主に若者が使う


若者の「大丈夫」の使い方がおかしい
   (AERA 2016年2月15日号より)
↑ このサイトには私と同じ意見が載っていて面白かった

・後輩に「今晩、飲みに行く?」と誘ったら
「大丈夫です」
???

・タクシーから降りるとき、
運転手から「領収書はいりますか?」と聞かれて断るとき、
「大丈夫です」を使いますか。

  20代の約7割は「使う」、
  60代以上のシニア層は約9割が「使わない」。

ワタシ・・・これは使うかもしれない


「言葉というものは 7割以上の人が使うようになったら、辞書に収める候補にしています」
とのこと。
あと何年かしたら
この「大丈夫」も辞書に載るのでしょうね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初詣

2021-01-11 23:25:08 | ちょっと足のばして・・・
密を避けて・・と二の足を踏んでいた初詣。
近くに神社があるからいつでも行ける!
と思っていたけれど

その神社、
小さい神社だけれど意外といつ覗いてもそれなりに混んでいて
行きそびれていて


県をまたいで

ついに大阪八坂神社で初詣してきました!

大きな獅子が口を開けてこちらを睨んでいます!

一度行きたい!と思いながら
難波の便利な所にあるのに
なかなか行く機会がなく😓
今回やっと!実現!

「がぉーっ!」て言ってるのか
「グォーッ!」と叫んでいるのか

とにかくすごいインパクト!!
昭和49年完成とのことですが
関西でもあまり知られていないように
おもいます😓

しかしこれぞ大阪!
口の中はこんな感じ


ダイナミック!
すごーい!



大阪、兵庫、京都にも緊急事態宣言が
でるようです。
なかなか旅行どころか
外出も思うようにできませんが

大阪に来ることあるならば
大阪ミナミのエネルギーにも触れてほしいです🤩


ぜひ💞







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする