キー子のブログ

「一日、一日を楽しく&愉快に&素敵に&大切に過ごしたい!」そんなキー子のブログです!

パソコン買い換え

2022-03-23 11:29:30 | 日記
約10年愛用していた
パソコンがご臨終しました。
 
最近、よく画面が消えたりしていました。
接触が悪いのかなぁ?
なんて思っていたのだけれど

使用中に画面を見ているときに
シュ〜💧と画面が暗くなり

それっきりスイッチが入ることはありませんでした😱



電源はいらないPCは
タダの鉄の塊💀

今なかったら困る!!
 というときだったので

即!近くの電気屋さんへ❗

と言ってもわたしは
ノートパソコンが欲しい
ということ以外
何を買えばよいのか全く分かりません!

息子に聞くと

一瞬で
   LENOVO
 officeでパワポが入っていること。
   CPUがRYZEN7 5700U
   メモリ8G
   ストレージ512G

こんな返答が!!

近くの電気屋さん3件回って
そのラインの画面を見せて

値段確認して一瞬でお買い上げ!




イマドキのPC、
買っても取扱説明書なんてないし
何をどう始めればよいのかわからい

これまた
タダの鉄の塊💧

息子に頼むと
一時間ほどで以前のわたしのPCと
同じように
いえ!もちろんそれ以上に

サクサクと軽快に!
動き始めました!!

世の中、どうなってるんだかねぇ😆😆

便利なような
振り回されているような

さっぱりわかりません🙄😅








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「残響賛歌」

2022-03-09 21:16:08 | 日記
「残響賛歌」
さて!!何のことだかわかりますか???


塾の授業では
休憩タイムをとることがあります。
そして、たまにyoutubeなどで音楽をかけます

「何かリクエストある?」と尋ねて

YOASOBIの「群青」
何年か前には
あいみょんの「マリーゴールド」など

私も多くの流行りの曲を
いち早く教えてもらいました
この年齢にしては流行曲に敏感(?)でいられます

最近、通うようになった小学2年生の男子

「何かリクエストある?」と尋ねたけれど
小学生2年生
さすがに何を言うかな?

アンパンマン?
ポケモン、ドラえもんの曲?

聞いた瞬間にそんなことを思っていると
・・・
なんと

「ざんきょうさんか」と言ったのです

「「はぁ??なに??」
「ざん?きょう? さんか??」

「うん!!」

「えっ? どんな字??」

「残響賛歌」もう!!びっくりです

とにかくリクエストに応えて曲をかけました・・・
本人はノリノリに歌っていました 
??
わたしは何を言っているのか
歌っているのか
全く分かりません

「残響賛歌」・・・、2022年1月12日に発売
テレビアニメ『鬼滅の刃「遊郭編」』のOP・ED主題歌

その歌詞を読んでビックリ!
遊郭編」の舞台「夜の吉原」にまたもや
びっくり

リクエストしたのは
小学2年生なんですけれど  

「鬼滅の刃」を見たことも無いワタシには
全く!!わからないのは当然ですが

今の8歳!こんな曲、聞いてるのですね
きっと、歌詞の意味なんて
分かろうとも思わないまま


思い返せば。。。
その昔・・・
わたしも歌っていたように思います

藤圭子の「圭子の夢は夜ひらく」
ちあきなおみの「喝采」
何を思って歌っていたのかしら?????

ぴんからトリオ、
内山田洋とクールファイブ
色々歌っていましたよ

間違いなく!!
  なーぁんにも考えていません

それなのに今でも歌えて
歌っているとそのころのことが
写真を見るように
思い出される

面白いなあ・・・

小学2年の彼にも
何10年後かにそんな日が来るのかしら


音楽の再生にはいつも↑
これを使っています❗
昨年の誕生日、息子からのプレゼント😌なかなか良い音です🎁
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争を知らない子供たち

2022-03-04 22:37:16 | 日記
ロシア、プーチン大統領、ウクライナ、侵攻・・・・

嬉しくないワードが飛び交う毎日

「何も知らない」
「わからない」と他人事ではすまされません

「戦争」そんな物騒な言葉も
毎日聞こえてきます

私が過ごしてきた半世紀以上は
自分は戦争とは無縁!と思って
のほほんと過ごしてきたように思います・・・

そして、この先も「戦争なんて・・・起こるはずない」なんて
思っていたように思います。

実際には
世界のあるゆるところで
「戦争」「紛争」「内戦」が起こっているのに


そして・・今
ロシアのウクライナ侵攻のニュースを見聞きするたびに

ジローズの「戦争を知らない子供たち」の歌を思い出します。
1972年の歌だそうです

子供の頃
よく、声高らかに歌っていた記憶があります。

多分、その歌詞の意味も考えずに
全く何も思わずに

戦争を知らずに僕らは育ったぁ
なんて口ずさんでいたと思うのです

今、思い出すだけではなく・・・
ほぼ完ぺきに3番まで歌えました

ここ4,5年の流行曲は1曲も歌えないだろうに

平和の歌を口ずさみながらぁ

それが、どれほど貴いことか

そんな、平和な日常を世界中の子ども達に届けなければ!!

世界中の子ども達を
「戦争を知らない子供たち」にすることが
私たち大人の使命であるはず!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要は発明の母なり

2022-03-01 21:45:54 | 日記
必要は発明の母(ひつようははつめいのはは) 

意味 ・・・ 必要に迫られることで、新しい工夫や発明が生まれるということ。

世の中の多くのものは必要から生まれているのだと思います。

洗濯を簡単にしたいなぁと
思った人がいて洗濯機が!

掃除って大変だよなぁの想いから
掃除機が生まれ
ハンディタイプになり、お掃除ロボットが普及して・・・

多くのキッチングッズも然り!!
「これって便利!!」
「誰が思いついたのかしら!!」

何一つ思い付かない私はただただ感嘆して
享受するのみ

今日は、選挙事務所で
何万とあるチラシを二つに折って
枚数を確認するお手伝いに

一枚一枚、数えながら折るのかと
思いきや・・・

折り機(?)というのでしょうか?
こんな機械を使うと



あっという間にA4のチラシが
指定した枚数カウントしながら
見事にきれいに
半分に折れるのです



電話ができ、ファックスが普及し
ポケベル、携帯電話そしてスマホ!!

その目まぐるしい進歩に比べれば
ガッタン&ガッタン
大きな音を立ててカウントしながら折っていくマシンは
とってもアナログだし

よくよく考えてみたら
新聞紙は昔からキレイに半分に折られているし
折り込み広告もこんな機械でも使わないとできるわけない😃

それでも
普通の家庭では
全く需要のないモノが
卓上タイプであることにも感動!

そのけなげな動きに
私の目はくぎ付け

正に!!
必要は発明の母 

この言葉を何度も何度も心の中で
繰り返しましたよ!!

ある時、どこかで、誰かが
この何万枚もある紙(広告などのチラシ)を半分に折るのに疲れ

「あぁこの紙をきれいに半分に
折ってくれるマシンはないかなぁ」

と思ったのでしょうね

そして!ある日!どこかで誰かが(?)

試行を繰り返し
そして!遂にこの子が完成

このマシンにお願いすると・・・

ほん1,2時間で!!

これだけのチラシが200枚ずつに束ねられて
キレイに半分に折れました!!




あなたはエライ!!
大好きだよ💓♥️❤️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする