仲良し家族のスポーツ日記

我が家は4人家族。皆がスポーツ大好きで、特にアメフトを愛し、アサヒ飲料クラブチャレンジャーズを応援しています。

高知龍馬マラソン番外編

2020-02-23 12:40:00 | ランニング
昨日は午後から仕事をして夜に尼崎に戻り、今日はゆっくりしているポッキーです⛅️

先週は新型コロナウイルスの感染拡大により、高齢者施設を会員とする協議会として、早めの対応をしようということで、協議会主催の研修会や会議を当面2週間中止することになりました。ただ、京都市から委託事業などは感染予防のための対策を取りながら開催しており、その対応などに追われています。
感染が日々拡大するばかりで先が見えず、本当にこれからの様々な影響が心配です。出来る限り個人及び組織として感染予防に努めていきたいと思います。


先週のマラソンは、その後に各地のマラソン大会が中止されるなどしており、心配な面はあるものの、走ることができ良かったと思います。完走者は、タオルと木のメダル、完走証をいただくことができます。参加賞としてかっこいいTシャツももらうことができ、沿道では、高知らしくトマト、きゅうり、ポンカン、ゆずゼリー、ごっくん馬路村、カツオめしなど様々な食べ物と共に、多くの声援をいただきました。



当日の夜は、娘と孫娘と3人で10年以上通っている高知駅前の居酒屋土佐さんで、美味しい魚料理などをいただきました。孫娘の、おしり探偵ダンスに心も身体も癒してもらいました。



娘と孫娘を見送った後、まだ時間が早かったので、最初からTOSACO を置いてもらって、応援していただいている、
帯屋町商店街のレストラン、スルラクセさんに1人で寄せてもらい、今月発売したばかりの、よさ恋バナナヴァイツェンをいただきながら、高知産の彩り野菜のサラダ、シェフが高知ではこんなに大きなあさりは滅多に取れませんと言われていたあさり、柔らかく癖のない鹿肉をとても美味しくいただきました。
シュフは、よさ恋バナナヴァイツェンについて、とても自分の好みに合っていて美味しいですと言ってもらいました。
私も初めて飲みましたが、高知産のバナナを使い、バナナの香りがほんのりとして、飲みやすい美味しいビールでした。
完走した後の食事は、どれも美味しくて、とても充実した楽しい時間でした。また近いうちに高知に行きたいと思います🍀


















最新の画像もっと見る

コメントを投稿