仲良し家族のスポーツ日記

我が家は4人家族。皆がスポーツ大好きで、特にアメフトを愛し、アサヒ飲料クラブチャレンジャーズを応援しています。

第7回尼崎ボウル

2022-06-08 08:03:02 | チャレンジャーズ
 


8ヶ月ぶりに更新しているポッキーです😊皆さんたいへんお久しぶりです。お変わりありませんでしょうか。

年明けからの壮絶な第6波では、協議会の多くの会員施設で大規模なクラスターが発生し、入院できずに施設内療養となった入居者の方が、たいへん残念ながら亡くなられるなど、非常に厳しく辛い状況となりました。
現在は新規感染者の減少傾向が続いており、社会全体にこれまでの日常を取り戻す取り組みが広がるなかで、このままwithコロナで日常生活が安定することを願うばかりです🍀
 
さて、今度の日曜日、6月12日の14時から、尼崎市の記念公園陸上競技場(ベイコム陸上競技場)で、尼崎市を本拠地とする我がアサヒ飲料クラブチャレンジャーズと京都大学ギャングスターズが対戦する、第7回尼崎ボウルが3年ぶりに開催されます🏈
チャレンジャーズとの運命的な出会いについてはこれまでもこのブログのなかで何回かご紹介していますが、今から21年前の2001年に遡ります。
妻が職場で日本一になった選手が子供たちにフラッグフットボールを教えますとの見出しに惹かれ、中学1年の息子と小学校5年の娘を連れて練習拠点である市内の住友金属の体育館に様子を見に行ったことから始まりました。
 
2000年に初めて社会人チャンピオン、そして学生チャンピオンと日本一をかけて闘うライスボウルに勝利した現役バリバリの選手がとても誠実に子供たちを指導してくれる姿に感動し、それからあっという間に一家ではまりました。そのシーズンの秋の公式戦は全て応援に行き、社会人の決勝戦である東京スーパーボウルは、東京ドームまで応援に行き優勝の瞬間に立ち会わせてもらいました。感動で涙が止まりませんでした。
 
その後、息子は高校でアメフト部に入り、素晴らしい仲間と共にプレイしました。娘は中学から陸上部に入ってフラッグフットボールも続け、高校2年の時には東京ドームでのフラッグフットボール日本選手権の女子決勝戦の舞台に立たせてもらいました。惜しくも準優勝でしたが、とても貴重な経験をさせてもらうことができました。
 
私たち親も子供達が練習している様子を見ているだけでは飽き足らず、自らプレイすることになり、50歳近くまで大学生などを含む若いメンバーと一緒に身体を動かすことができ、様々な分野の方々と知り合い交流を深めることができました。
 
その後チャレンジャーズは、尼崎市内のイベントに参加するなどして、徐々に知名度を高めてきました。私も市役所時代は少しでも多くの人にこんな素晴らしいチームが尼崎市を本拠地としていることを知ってもらおうと応援パーティなどの企画を行なっていました。
 
市役所を退職してからは、試合の応援に行く機会も減ってしまいましたが、ずっと応援を続けてきました。そうしたなかで、チャレンジャーズと尼崎市が、2020年10月に市内でのスポーツ振興などを目的とする包括連携協定を締結したことを知りました。私の夢でもありましたので、たいへん嬉しく思いました。
 
 
そして、今回は尼崎信用金庫さんがメインスポンサーとなっていただき、多くの地元企業様の支援もいただき、クラウドファンディングにも取り組み、「見たくないか。本物のアメフトを!)をテーマに第7回尼崎ボウルが開催されることになりました。クラウドファンディングでいただいた支援をもとに様々な趣向を凝らした演出が企画されているようでたいへん楽しみです。
今回の尼崎ボウルを契機として、尼崎市とチャレンジャーズの連携が一層強まり、チャレンジャーズが尼崎市のために様々な貢献を継続し、多くの市民に愛されるチームになってくれることを心から願っています。
 
お近くの方、アメフトを実際に観戦されたことがない方、チャレンジャーズのことを知りたい方など多くに方々にご来場いただきたく、よろしくお願いいたします。
 
今回は天気も良さそうですし、高知から娘家族も帰って来ますので、20年ぶりに家族揃って応援に行く予定です。チャレンジャーズは今シーズン、国内で最もレベルが高い X1SUPERで闘います。挑戦者としての原点に立ち帰り、全ての試合を全力で闘って欲しいと思います。
 
Fight Challengers‼️

久しぶりの紫洸さん

2021-10-10 07:20:00 | 日常生活
昨日は2週間ぶりのランニングで、朝の青空と琵琶湖の景色を楽しんだポッキーです😊
季節外れの残暑が続いていますね。皆さん体調管理にくれぐれも気をつけてください。

さて、2か月近くの京都での緊急事態宣言が解除され、まだ時短制限はあるものの、お店でお酒が飲めるようになり、5年前ぐらいから通わせてもらっている紫洸さんに寄せてもらいました。

とても仲がいい夫婦が営んでおられ、以前は四条烏丸の近くにお店がありましたが、昨年の秋に八坂神社のすぐ北側の東大路通沿いに移転されました。お二人ともとても温かい雰囲気で、和食のお料理もとても美味しく、日本酒もこだわったものを置いておられて、家族や高知の話などをさせてもらえるのでたいへん気に入っています。

コロナ禍のなかで厳しい状況が続いていますが、お二人で頑張っておられるので、引き続き応援していきたいと思います。新しいお店は2階に座敷もあるのですが、まだ会食はできませんので使わせてもらったことがありません。コロナが落ち着いて、家族や友人などと会食ができることを楽しみに頑張りたいと思います。
皆さんも宜しければぜひ訪ねてみてください。お店の玄関はこんな感じです。(昨年開店された時の写真です。)
お料理の写真は撮らなかったので、次の機会に紹介させてもらいます。



帰りに久しぶりに八坂神社にお参りしてきました。ライトアップされてとてもいい感じでした。







京都駅まで歩いて帰る途中、京都五花街の一つの宮川町のなかを通りました。
以前のような賑わいが戻ることを願って頑張りたいと思います。








竜馬がゆく

2021-09-23 23:13:00 | 日常生活
今日は、午前中にお墓参りをして、午後から少し職場に寄って仕事をして夕方に尼崎に帰ったポッキーです😊
大谷選手、久しぶりの45号良かったですね。何とか調子を上げてラストスパートに期待したいと思います。

さて、読書の秋、今は通勤途中の電車のなかを中心に、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の文庫本を読んでおり、第6巻の半ばを過ぎました。竜馬が薩長同盟を成立させ、直後に伏見寺田屋での大捕物から逃れて、手に怪我を負い、材木置き場に隠れているところに薩摩藩士が助けに向かうというところで、展開が目まぐるしく早く先を読みたいと思わせる緊迫した場面が続いています。

息子が大学から高知に行ったこともあり、大河ドラマの龍馬伝は欠かさず全て見ました。竜馬がゆくは、恥ずかしながらそれまで全部読んだことがなく、放送終了後に初めて全部読み終え、今回が3回目になると思います。

読むたびに竜馬が日本の将来のために奔走したことを改めて詳しく理解することができ、ますます好きになりました。今度高知に行ったら、竜馬が生まれた町記念館などを訪れて、竜馬の偉大さに改めて触れたいと思います。

最近、私の甘さのために仕事でいろいろと課題が生じており、何とか前に進めて行かなければなりません。竜馬のようにはいきませんが、少しでも読書によって勇気をもらい、自己実現のために微力ながら頑張りたいと思います。



今朝は久しぶりに琵琶湖ランニングを12キロ楽しむことができました。自宅から琵琶湖の南端の西岸を南下し、瀬田の唐橋を渡って東岸を北上し、草津市に少し入って近江大橋を渡って西岸に戻り、少し西に向かって比叡山などを見てから、旧東海道を走って自宅に戻コースにしました。

背中の痛みが出ないかまだ不安がありますので、無理のないように1キロ7分程度のゆっくりしたペースで、暑いぐらいの日差しを浴びながら、琵琶湖の景色を堪能することができました。





秋のランニングと高知グルメ

2021-09-20 00:33:00 | ランニング
今日も10キロのランニングを楽しむことができたポッキーです。
いつもの川沿いの土手に、彼岸花が綺麗に咲いていました。この時期に計ったように咲く自然の偉大さを改めて感じることができました。終盤には、綺麗な月も見ることができ、とても心地よい時間を過ごすことができました。





高知龍馬マラソンのエントリーは、初日の集中で10分ぐらいかかりましたが無事にエントリーすることができ、併せてホテルも予約することができました。これから5か月、ランニングだけでなく、筋力トレーニングも含めてゆっくり準備していきたいと思います。

昨日は、阪急梅田駅のホーム内で開催されている四万十川物産イベントに行き、TOSACO,久礼のカツオのタタキ、四万十栗をたっぷり使った四万十ロールなどを購入してきました。

カツオのタタキは藁焼きを冷凍したものでしたが生臭さが全く無く、カツオ本来の旨みを味わうことができてとても美味しくて、定期購読している高知県香南市の高木酒造さんの豊の梅の日本酒との相性がとても良かったです。21日まで開催されていますので、お近くの方は訪ねていただき高知の素晴らしい食を楽しんでいただければ嬉しく思います。





高知龍馬マラソン2022

2021-09-17 00:42:00 | ランニング
今月は何となく気分が乗らないポッキーです。
長引く京都府と滋賀県の緊急事態事態宣言のなかで、お気に入りの飲食店でお店の方や友人との会話を楽しみながら飲むことができず、ストレスの発散ができいないことも一つの要因であるような気がします。
まだまだコロナとの闘いは続きそうですが、感染対策を充分にしながら、大好きなひとり呑みができるようになることを願うばかりです。

私にとってのもう一つの楽しみは、ゆっくりと季節や景色を楽しみながらのランニングですが、今年の2月以降、背中の痛みなどでほとんど走れていないことも影響していると思います。
今週の日曜日は、久しぶりに10キロ、痛みもなく走ることができました。そして明日9月17日20時から、昨年は中止となった高知龍馬マラソンのエントリーが始まります。

一昨年は何とか開催され約1万人が参加されて、私も子供たちや孫の声援のお陰で何とか完走することができました。
来年の高知龍馬マラソン2022は、来年の2月20日に、ー参加者を6500人として規模を縮小し開催されることになったようで、先着順ですので早速にエントリーしたいと思います。

今後の感染状況でどうなるか分かりませんが、開催されることを願って、今回も完走できるように今から徐々に準備をしていきたいと思います。やはり大会参加という目標があるとモチベーションも高まり、練習にも力が入りますので、頑張りたいと思います。

日曜日のランニングを終えて、TOSACO の赤しそサワーエールをいただきました。高知県本山町産の赤しそを使い、乳酸菌発酵によるビールで、酸味が爽やかでとても気に入っています。










ケアマネ更新研修

2021-09-11 16:53:00 | 日常生活
今週は木曜日の夜から尼崎に帰っているポッキーです
大谷選手は初回に見事44号を放ったようですが10勝目はならずとのことで、次回に期待したいと思います‼︎

昨日1日と今日は半日、神戸市にある兵庫県社会福祉協議会の福祉人材研修センターで、ケアマネジャーの更新研修を受講してきました。4月から受講を始めた今回の研修は全部で10日間、コロナの影響でそのうち半分はeラーニング、集合研修4日間を受講し終えて、残すところあと1日となりました。

私は前職の市役所時代に、平成10年、11年と介護保険準備室に配属され、初めて導入される介護保険制度を運用するための準備の一部を担わさせていただきました。主には介護保険事業計画づくり、なかでも保険料の計算を担当させていただきたいへん苦労しましたが、当時の上司や同僚のチームメンバーに支えていただき、何とか役割を果たすことができました。私にとっては、たいへんいい経験であり、改めて当時のメンバーの方々に、感謝、感謝、感謝です。

そうしたなかで、平成10年の後半に第1回の介護支援専門員試験が実施され、以前の市役所での相談援助業務の経験により受験でき、合格することができました。翌年に実務研修を受けて平成12年に介護保険制度がスタートし、早いもので21年目を迎えています。
これまで実務経験はありませんが、協議会が京都市から受託している認定調査事業や、居宅介護支援部会とに関わりなどに役立っており、更新制度が導入されてから3回目の受講となり、これが最後になる可能性が高いかと考えています。

集合研修はほとんどがグループワークで、気持ちとしてしんどい思いでしたが、昨日と今日の講師はたいへん熱意と説得力があり、グループの他の5名の方々もとても熱心で、看取りなどの3つに事例検討がたいへん参考になりました。

今後実務に携わることはないと思いますが、ケアマネジャーはご本人やご家族に常に寄り添うこと、寄り添うこととは相手のペースに合わせること、関係する他職種の方々のマネジメント、全体の状況を把握しながら情報提供や連携の中心を担う役割であることなどを再確認することができました。

私はどちらかというとマネージャーよりはプレイヤーとして自ら動くことが好きで得意な方ですが、実際にケアマネジャーの実務に携われなかったことは少し残念に思います。ケアマネジャーの仕事はますます忙しくなっており、責任も大きくなっていますので、現職の皆様には、これからも最後まで高齢者の方々が尊厳ある生活が送れるような支援を目指して頑張っていただきたいと改めて思いました。

なお、今回はコロナ感染対策で、アクリル板に囲まれてのグループワークで皆さんの声が聞き取り難く、たいへんストレスフルな環境でしたが、講師からは、高齢者で耳が不自由な方の状況を体験できるというようにポジティブに考えて欲しいとのお話がありました。何事もポジティブに捉えることを目指して、これからも公私共に頑張りたいと思います🍀












大和路

2021-09-07 07:07:00 | 日常生活
昨日は、いつもの月曜日のパターンで尼崎から車で京都の職場に行き、終業後に大津の実家に帰ったポッキーです😊
ここまできたら大谷選手に何とかホームラン王になって欲しいですね。残り試合が少なくなってきたので怪我がないことを祈りながら応援したいと思います。

4月以降、感染が続くなかでなかなか遠出はできませんので、少しましだった6月と7月に奈良を訪れ、家族の健康や幸せを願い神社やお寺をお参りしました。
奈良の10カ所の地蔵菩薩様がおられるお寺で御朱印をいただく地蔵十福というお参りをしており、7月の中旬には、樫原神宮、室生寺、長谷寺にお参りしてきました。とても暑い日でしたが、長谷寺では、千手観音菩薩様の御御足に直接触れてお願いごとができるという貴重なお参りもすることができました。

お寺などにお参りして手を合わせると本当に心が落ち着きます。これからも感染がましになれば、各地のお寺などをお参りして、コロナの収束と家族みんなが元気で過ごせるようにお祈りしたいと思います🍀








秋の虫の声

2021-09-05 00:49:00 | 日常生活
前回の投稿以来、5か月ぶりに入力を画面に向きあったポッキーです😊
皆さん、コロナの第5波の収束が見えないなか、お元気でお過ごしでしょうか?
私は、お陰様でそれなりに元気にしていますが、最近仕事上のストレスが高いことに加えて、30代の頃から暑い夏が終わり
秋の風が吹いて、コオロギなどの秋の虫の声が聞こえる時期になると、何となく気分が沈むというか、
あまり元気がなくなるような気がします。

コロナ禍のなかで、子供や孫たちにもほとんど会えなくなり、先月からは時々2人で飲んでいた大津の幼なじみとも、
馴染みのお店が滋賀県にまん防が発令されたことで休業され、会えなくなっています。限られた範囲での生活と
人間関係のなかで、とても大事な人や社会との様々な繋がりの機会が奪われていることは、本当に辛く残念なことです。

とはいえ、ワクチン接種が進み、有効な治療薬が開発されることで徐々にこれまでの普通の生活が取り戻せることを
信じて、前を向いてみんなで歩んでいかなければなりません。

先日、車でよく聞いているファンモンが再始動するということで、テレビでの1時間ライブを見ることができました。
とても力強いメッセージの歌ばかりで、思わず一緒に歌っていると涙が出てきました。とても勇気をもらいました。

コロナとの戦いはまだまだ続きますが、一日一日を大切にして自分らしく歩んでいきたいと思います。
お陰様で高知のみんなも元気にしており、今日は高知産のマンゴーのたっぷりと使った限定の新作、
ミルクマンゴーヘイジーなどのTOSACOが届きました。
コロナが落ち着いて、また、高知に行けることを楽しみに頑張りたいと思います‼︎









時代おくれ

2021-04-29 23:22:00 | 日常生活
今日は久しぶりに大津で休日をゆっくり過ごしたポッキーです😊
2月にオンライン京都マラソンを完走しましたが、その最後の方で急に背中が痛くなり、走れなくなりました。
その後も痛みが続きなかなか良くなりませんでしたので、4月の初めにMRI検査を受けたところ、何と、背骨の8番目が急性圧迫骨折しているとの診断でした。
特別な走りをした覚えはありませんが、年齢のせいと長年の積み重ねによるものでしょうか。まだ少し痛みがあるので、無理せず完全に良くなってから、ランニングを再開したいと思います😅

さて、先週の土曜日、京都文化博物館で開催されていた、河島英五展に行って来ました。翌日から京都に緊急事態宣言が発出されることから、最終日を待たずに終了するということで、多くのファンが訪れて英五さんの没後20年を偲んでいました。

私は、1986年に発表された時代おくれが大好きで、翌年に先輩や友人に開催していただいた結婚披露パーティーで、その後もカラオケで何度も心を込めて歌わせてもらってきました。
似合わぬことは無理をせず、人の心を見つめ続ける男になりたいなど、この歌の歌詞は本当に私の生き方のテーマとしてきたもので、これまでの仕事や50歳で転職する際にも、大きな心の支えとなりました。
そんな英五さんが亡くなって、20年になるということで何としても訪れたいと思い、短い時間でしたが、自筆のノートやギターやバイクなどを目の当たりにして、熱い思いが込み上げてきました。

今回のイベントのテーマは、心から心へで、まさに改めてこれからの人生も、変わることなく、自分らしく、人の心を見つめ続けたいと思うことができた貴重な1日となりました。英五さん、ありがとうございます‼︎

ライブコンサートと、時代おくれが入ったセルフアンドカバーアルバムを購入して、今、毎日のように車や家で聞いています。久しぶりに聴く英五さんの心の叫びは、引き込まれるものがあります。
コロナ禍が長引き、たいへん厳しい状況が続いていますが、一日一日を大切にして、これからも誠実に残りの人生を歩んでいきたいと思います。皆さん、コロナに負けないようにともに頑張りましょう🍀










オンライン京都マラソン完走

2021-02-23 22:33:00 | ランニング
3ヶ月以上投稿できなかったポッキーです。この間、コロナでいろいろありましたがお陰様で元気にしています。
気温の変動が激しく体調を維持するのがたいへんですが、皆さんお変わりありませんでしょうか?

さて、先日の日曜日はコロナの影響が無ければ第9回高知龍馬マラソンに参加して、開催高知の大自然のなかで完走を目指して頑張っていたところですが、高知に行くこともできず子供や孫にも会うことができませんでした。来年は参加できることを心から願うばかりです🍀

最近は、高知マラソンと京都マラソンが同日開催でしたが、今年の京都マラソンは、オンラインでの開催ということで先月エントリーしました。オンラインとはどんなものかと興味がありましたが、約1月の間に、自分の好きな時間に好きな距離を走って指定のアプリに記録を残していき、42.195キロを走れば完走ということです、完走記念メダルがいただけるというものでした。

結果は、1月31日から2月21日までの週末や祝日の5日で、66.8キロで9267人中の4720番とのことでした。初めての経験でモチベーションが続くかどうか心配でしたが、始めてみると距離が伸びるに連れて順位も上がり、けっこう楽しむことができました。
通常の大会が再開されることを願いつつ、無料で毎月の距離を競うイベントもありますので、ランニングを継続していくツールとして活用していきたいと思います。

20日は、いつもの琵琶湖周りのコースを、春の気配を感じる日差しのなかでとても気持ち良く走ることができました🚶