仲良し家族のスポーツ日記

我が家は4人家族。皆がスポーツ大好きで、特にアメフトを愛し、アサヒ飲料クラブチャレンジャーズを応援しています。

竜馬がゆく

2021-09-23 23:13:00 | 日常生活
今日は、午前中にお墓参りをして、午後から少し職場に寄って仕事をして夕方に尼崎に帰ったポッキーです😊
大谷選手、久しぶりの45号良かったですね。何とか調子を上げてラストスパートに期待したいと思います。

さて、読書の秋、今は通勤途中の電車のなかを中心に、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の文庫本を読んでおり、第6巻の半ばを過ぎました。竜馬が薩長同盟を成立させ、直後に伏見寺田屋での大捕物から逃れて、手に怪我を負い、材木置き場に隠れているところに薩摩藩士が助けに向かうというところで、展開が目まぐるしく早く先を読みたいと思わせる緊迫した場面が続いています。

息子が大学から高知に行ったこともあり、大河ドラマの龍馬伝は欠かさず全て見ました。竜馬がゆくは、恥ずかしながらそれまで全部読んだことがなく、放送終了後に初めて全部読み終え、今回が3回目になると思います。

読むたびに竜馬が日本の将来のために奔走したことを改めて詳しく理解することができ、ますます好きになりました。今度高知に行ったら、竜馬が生まれた町記念館などを訪れて、竜馬の偉大さに改めて触れたいと思います。

最近、私の甘さのために仕事でいろいろと課題が生じており、何とか前に進めて行かなければなりません。竜馬のようにはいきませんが、少しでも読書によって勇気をもらい、自己実現のために微力ながら頑張りたいと思います。



今朝は久しぶりに琵琶湖ランニングを12キロ楽しむことができました。自宅から琵琶湖の南端の西岸を南下し、瀬田の唐橋を渡って東岸を北上し、草津市に少し入って近江大橋を渡って西岸に戻り、少し西に向かって比叡山などを見てから、旧東海道を走って自宅に戻コースにしました。

背中の痛みが出ないかまだ不安がありますので、無理のないように1キロ7分程度のゆっくりしたペースで、暑いぐらいの日差しを浴びながら、琵琶湖の景色を堪能することができました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿