仲良し家族のスポーツ日記

我が家は4人家族。皆がスポーツ大好きで、特にアメフトを愛し、アサヒ飲料クラブチャレンジャーズを応援しています。

ご縁

2016-02-29 07:35:42 | 日常生活
昨日は高知マラソンから2週間振りでランニングを再開したポッキーです
少し身体が重かったですが園田のいつもの河川敷コースを11キロ走りました。

先週の土曜日はフラッグフットボールを通じて出会えた方が結婚10周年ということもあり、久しぶりに息子と4人で夕食を楽しみました。息子が高知での学生時代によく出張で来られていたので、いろいろとお世話になりました。ありがとうございました

ご縁があってこうしてお付き合いさせてもらえることに感謝し、これからもお互いに公私ともに頑張ることを確認しあうことができました。今後ともよろしくお願いします。

先週の木曜日は久しぶりにすぎうらさんに寄せてもらい、いい笑顔で迎えてもらいました。おうどんも美味しかったです

ロームシアター京都

2016-02-25 12:45:36 | 日常生活
父親のいつもの整形外科受診と栗東の健康管理センターでの半年に1回のアスベスト検診のため休暇をいただいたポッキーです
脇腹が痛いのでレントゲンを撮ってもらったところを骨折していると言われたそうです。どの程度なのかよくわかりませんが、痛みはそれほどないようでバンドをまいてもらい、身体をひねらないように言われたそうです。様子を見たいと思います。

昨日は、7月の近畿老人福祉施設研究協議会の全体会場となる、先月改装オープンしたばかりのロームシアター京都の下見に行かせてもらいました。10年前ぐらいにBEGINのコンサートで訪れたことがありますが、以前の様子はほとんど覚えていませんでした。

当日はメインホールを使わせてもらいます。先週末には小澤征爾さんが指揮をしたオペラ歌劇が上演されたましたが、西洋のオペラ歌劇場を思わせるような4階席まである、素晴らしいホールでした。
座席は朱色で、近くにある平安神宮の鳥居の色とマッチしているような気がしました。

これから準備がたいへんですが、1,400人をここにお迎えして、無事に終えることができるようにしっかり役割を果たしたいと思います。







2016京都マラソン

2016-02-22 07:37:39 | 日常生活
月曜日の朝は阪急で園田から河原町に 向かうことが日常となったポッキーです
プロ野球のオープン戦も始まり、春が近づいてきた感じですね。

昨日は5回目となる京都マラソンが開催され、16,000人のランナーが都大路の街なかを駆け抜けました。
私は第1回と第2回に参加できましたが、その後は高知マラソンと日程が重なるなどして参加していません。今回は知人が何人か参加しており、初マラソンの人もいたので初めて応援に行くことにしました。

前日の雨も上がって晴れ間も見え、それほど寒くもなくマラソン日和となり、皆さん沿道の声援に励まされながら、とてもいい笑顔で楽しんでいました。初めて応援する側を体験しましたが、とても頑張っている姿を見させてもらい大きな元気をもらうとともに、また走りたくなりました。

知人も20~30キロの苦しいところを何とか乗り越え、見事完走しました
本当によく頑張ったと思います。これからも公私ともにさらに上を目指して頑張って欲しいと思います。
本当にお疲れ様でした




完走!

2016-02-19 00:33:02 | 日常生活
月曜日からいつも通り出勤しているので、さすがに疲れてきたポッキーです。
あと1日気力で頑張りたいと思います

4回目の高知龍馬マラソンは、最高気温20度と暑いなか年々多くなる沿道の方々のありがたい声援を力にして、坂本龍馬も見つめた太平洋の雄大な景色を見ながら、5時間3分42秒で無事に完走することができまし

沿道では、息子の嫁のご両親とお姉さんも応援に来てくれていて、握手をして盛り上がり元気をもらいました。暑さのせいで後半はかなりきつく何とか足を前に運びましたが、7回目のフルマラソンを楽しみながら走りきることができました。娘夫婦と娘婿の弟くんも無事に完走、娘婿のお母さんは病み上がりで今回は残念ながら途中棄権されました。

これからも健康に留意して体調と体力を維持しながら、できるだけ走り続けたいと思います。次の大会はまだエントリーしていませんが、できれば秋にもう一度走りたいと思います。

帰る前に息子の嫁も仕事帰りに合流してくれて、高知で有名なチキン南蛮定食をいただき、息子がずっと運転してくれて4時間ほどで尼崎に帰ることができました。1人で運転してくれてありがとう




凄い雨

2016-02-13 18:25:48 | 日常生活
今日は明日一緒に走る娘の旦那のお母さんと弟さんの5人で、凄い雨のなかを観光したポッキーですそれにしてもよく降りました。これで明日は何とか降らないで欲しいです。

午前中は香美市の龍河洞へ、昼食は安芸市でかき揚げしらすどんをいただきました。
柚子をかけてとても美味しかったです‼️




無事到着!

2016-02-13 00:23:47 | 日常生活
無事に高知に到着し、娘夫婦といの町の紙の博物館で合流し、南国市のながおか温泉まで戻り身体を温めたポッキーです雨が降って来ました。日曜日までに回復してくれることを願うばかりです。

夕食はいつもの居酒屋土佐さんで、美味しいボリューム満点の料理をいただきました😄
かつおのたたき、うつぼの唐揚げ、メヒカリなど高知の美味しいものを堪能しました‼️

いざ、高知へ!

2016-02-12 12:16:00 | 日常生活
今日は休暇をいただき、高知に向かっているポッキーです
日曜日の本番に向けて温泉などでゆっくりしながら、体調を整えたいと思います。

昨日は、福祉介護職場のイメージアップのためのイベントに、京都市と共にブースを出させてもらい、
ハートメッセンジャーに熱い想いを語ってもらいました。
多くの方々に熱心に聴いていただき、若い介護職員がやり甲斐を感じながら楽しく仕事をしていることを知ってもらういい機会となりました。皆さんお疲れ様でした‼️


大満足

2016-02-08 08:00:27 | 日常生活
昨日は夕方に尼崎に戻り、10キロ走ったポッキーです
ちょっと頑張り過ぎたのか少し右ひざに違和感がありますので、回復に努めたいと思います。

年末に新しいお店を紹介してもらいました。控えめな感じのご主人としっかり者の奥さんが2人で営んでおられて魚がとても美味しいく、こじんまりとした落ち着いた雰囲気のお店です。

今年に入ってからランチで2回寄せてもらい、先日はお昼にしては少し贅沢ですが、あんかけ出し巻きと天ぷら定食をいただきました。出し巻きは控えめな甘さでとても美味しく、天ぷらも新鮮な野菜が多くて熱々でとても満足しました。今度は夜にゆっくり楽しませてもらいたいと思います。



お刺身定食も絶品でした‼️

節分お化け

2016-02-07 10:12:35 | 日常生活
今朝は大津で過ごしており、午後から尼崎に帰る予定のポッキーです
昨日は午後から京都府主催の看取りに関する研修会に参加し、夜に琵琶湖の周りを約20キロ走りました。
できれば先週20キロ走りたかったのですができなかったので、本番1週間前のこの時期にどうするか少し考えましたが、ゆっくり2時間15分かけて走ることができ、少し自信になりました。
高知では、無理せずに完走目指して楽しみたいと思います。

2月4日、昨年の介護の日にお世話になった先生とご一緒に、堀内圭三さんが毎週木曜日にライブを行っている祇園のジョニーエンジェルに行って来ました。
堀内さんには、4月に初めて取り組む合同入職式にも来て頂くことをお願いしており、介護の日に一緒に歌わせていただいた介護、福祉の広報担当であるハートメッセンジャーのコーラス隊のメンバーもたくさん来てくれていました。

堀内さんのスタンドバイミーからライブが始まり、命や絆、そして愛をテーマとしたオリジナルの「この胸のときめき」「笑顔」などの心に沁みる歌を聞かせてもらいました。

そして、祇園東の芸妓さんと舞妓さんがいつもの綺麗な姿からは想像できないような面白い化粧をして、2人でとても楽しいパフォーマンスを見せてくれました。節分の3日間に花街で行われる「お化け」という伝統行事で、ご贔屓のお茶屋さんや飲食店を順に回っていかれるとのことでした。
雛菊さんとつね桃さんの2人は、ものまねも交えたとても楽しいコントを披露してくれました。
息がぴったりでテンポも良く、改めて芸舞妓さんのおもてなしの精神に感激しました。本当にいいものを見させてもらいました。ありがとう

雛菊さんとつね桃さんからは福豆を投げてもらい、常連さんからいただきました。

リラックス

2016-02-01 07:37:39 | 日常生活
今朝も阪急で京都に向かっているポッキーです
サッカーは劣勢からの大逆転、福士選手は歓喜の優勝ととても嬉しいニュースが続きましたね‼️
オリンピックでは悔いのないように、でも硬くなりすぎないように楽しんで頑張って欲しいと思います。

土曜日の研修会と情報交換会が無事に終わり、そのまま尼崎に戻りました。
昨日は久しぶりに近くのスーパー銭湯に行き、ゆっくり温まりました。夕方でしたのでたいへん混雑していましたが、ゆったりした時間を過ごすことができました。

高知マラソンが2週間後に迫ってきました。練習不足なので心配ですが、完走を目指してゆっくり楽しみたいと思います