仲良し家族のスポーツ日記

我が家は4人家族。皆がスポーツ大好きで、特にアメフトを愛し、アサヒ飲料クラブチャレンジャーズを応援しています。

気分転換

2020-04-12 18:53:37 | 日常生活
コロナの影響でこの土日を大津の実家で過ごしているポッキーです

1月末に日本で初めて感染者が発生した新型コロナウイルス、最初は所詮風邪なんだからと
いった声があり、私もここまで拡大し、長引くとは全く思っていませんでした。

市役所を早期退職して10年経ちましたが、1995年の阪神大震災の際には障害福祉課に所属しており、
市内に数多く設置された避難所に、全国からいただいた支援物資毎日どのよとうに配布するかの
計画作りをしていました。

退職する年の2009年はこども家庭支援課におり、新型インフルエンザが発生し、初めての体験の
なかで手探りで対応しましたが、幸い大きな感染には至らず収束しました。

ただ、今回は本当にたいへんな状況になってきましたね。私が所属する高齢者施設協議会としても、
何とか会員施設や事業所から感染者が発生しないように、2月の早い段階から原則として会議や
研修会を中止し、行政等からの情報提供、現状や課題の把握、行政との協議、寄贈マスクの配布など、
様々な取り組みを行ってきました。

幸いに、まだ会員施設等のなかで感染者は発生していませんが、時間の問題という状況であり、
そうなった時に協議会として何ができるか、何をすべきなのか、行政と引き続き協議を継続して、
できるか限り感染を食い止め、少しでも早く収束するようにサポートをしたいと思います。

ここまで感染経路が不明な感染者の割合が増え、無症状の感染者もいるというなかで、
いつ、どこで感染するか分らない状況となってきましたが、自分が感染予防のためにできることは
徹底して行いたいと思います。皆さんも、くれぐれも気をつけてください。

昨日の午後は、気分転換のために久しぶりに琵琶湖周りのランニングに出かけました。
これまで大津で走る最長のコースは、瀬田の唐橋から近江大橋を回り、浜大津港まで行って
戻るものでしたが、初めて瀬田の唐橋からそのまま瀬田川沿いを南下し、南郷洗堰を渡って
瀬田川の対岸を北上、瀬田の唐橋を渡って戻って来ました。
ゆっくりと散りかけの桜や川沿いの景色を楽しみながら、14キロ程度を1時間40ぐらいかけて
走ることができました。














最近、仕事に追われて残業が多く少し疲れ気味ですので、感染予防のためにも、
しっかり食べて睡眠を取り、運動も継続してコロナが少しでも早く収束し、通常の社会活動が
再開できるよう、心から願いたいと思います

最新の画像もっと見る

コメントを投稿