仲良し家族のスポーツ日記

我が家は4人家族。皆がスポーツ大好きで、特にアメフトを愛し、アサヒ飲料クラブチャレンジャーズを応援しています。

2014高知龍馬マラソンその2

2014-02-22 00:25:06 | ランニング
一昨日は、昨日の神戸での研修会に参加するため尼崎に終業後早めに帰り、娘の誕生日を皆でお祝いできたポッキーですこれからも元気で、彼氏と仲良く何事にも誠実に頑張って欲しいと思います。

さて、高知県庁前をスタートし、周辺の流れに乗りながら国道32号線を東に向かい、6キロ過ぎで、息子と彼女が待っていてくれました。彼女は仕事があると聞いていたのでびっくりしましたが、息子と二人で笑顔で声援を送ってくれて、大きな元気をもらいました。

ランニング用の時計を忘れてしまったので、経過時間を確認することはできませんでしたが、その後あっという間に10キロを通過し、身体も軽くもう10キロかという感覚でした。

その後、南国市に入りしばらく行くと、残念ながら写真は撮り忘れましたが、とても美味しい茹でたブロッコリーの差し入れをいただきました。そのあたりでは、大人気の龍馬さんも走っていました。

順調に15キロを越えて周りのペースは段々落ちていく感じでしたが、それにつられないようにイーブンペースを意識しして、沿道の声援に感謝しハイタッチしながら走っていきました。エイドステーションには、みかんもいただきました。

20キロ、中間点を過ぎ、いよいよ最大の上り浦戸大橋は無理せず歩いて通過し、桂浜の後ろに見ながら、いよいよ水平線が見える黒潮ロードに入りました。とても雄大な太平洋を左手に見ながら、真っ直ぐな道をひたすら西に向かいます。


25キロ、30キロを過ぎてとても美味しい「ゆずゼリー」や「トマト」もいただきました。

33キロ付近で折り返し、36キロで海沿いから内陸に入って、ゴールの春野陸上競技場を目指しました。この辺りでは北西の風がとても強く、最も心身ともにきついところでたいへんでしたが、何とか乗り越えいよいよ40キロを越え、競技場が見えてきました。


競技場のゲートまでの500メートルは最後の上りで、昨年はとてもしんどかったですが、今年はそれほどでもなく、たいへん多くの方々の声援に励まされながら、いよいよ競技場のゲートをくぐりました。ゲートには「よう着いたねえ。まちよったぜよ!」とのメッセージがあり、思わず微笑んでしまいました。

そして競技場の掲示板の時計を見ると、午後1時45分ぐらいを指しておりこれは最高記録だと確信し、最後の力を振り絞って無事にゴールし、5回目のフルマラソンを完走することができました。今回は、昨年に続いての参加であり、コースを体験していることで、気持ちの部分で余裕があったのと体調も良かったので、本当に楽しいマラソンでした。

ボランティアの中学生に完走記念のマフラータオルを掛けてもらい、計測チップをはずしてもらって、完走記録証をもらいました。
記録は、4時間39分51秒で、昨年の記録を20分以上上回り、これまでの5回のなかで最高記録となりました。先月は、1トータル100キロぐらい練習で走ったのでこの記録が出せたように思います。天気も良くとても温かい声援のなかで、あた新たな素晴らしい経験をすることができました。

次は、4月に山梨県で開催される「桃源郷マラソン」(ハーフ)への参加を予定しています。いとこ達に会えることも含めて楽しみにしたいと思います。









2104高知龍馬マラソンその1

2014-02-18 06:51:27 | ランニング
昨日は通常通り仕事に出て9時まで残っていたので、少し疲れ気味みのポッキーですジャンプ団体銅メダル、チームワーク良く頑張りましたね!!

さて、2104高知龍馬マラソンの当日は6時に起きて、買っておいたおにぎりを二つ食べてホテルのパン朝食も軽くいただき、息子に会場近くまで送ってもらいました。

天気は快晴で風は少し冷たく感じましたが、わくわくしながらスタート時間を待ちました。8時に手荷物袋にリュックを入れて、トラックに預けました。

そしてEブロックで待機し、体調はとてもいい感じでとにかく楽しもうと9時にスタートしました。


高知二日目その2

2014-02-15 20:27:21 | 日常生活
明日に備えて早めにホテルでゆっくりしているポッキーです
羽生君、たいしたもんですね!!あのプレッシャーのなかで、よく最後まで頑張って滑ったと思います。

さて、午前中は息子と二人で高知城に行き明日まで1週間だけ特別に開いている詰門を通って、見頃の梅を見てきました。
しだれ梅がとてもきれいに咲いていました。



その後エントリー会場である中央公園の近くでヘルシーな昼食をいただき、午後1時になりエントリーを済ませました。
ゼッケン番号はE4409です。高知県が観光客向けに作っている「龍馬旅券」の青パスポートももらうことが出来ました。

その後、彼女と会う息子とは分かれて、私は春野町にある「はるのの湯」で、ゆっくり温泉を楽しみました。

塩分が強い温泉ですが、天気も良くて青空を流れる雲を見ながら、かなり長く露天風呂に浸かってリラックスすることができました。

夕方ホテルに戻り、ホテルの周辺を1時間近くゆっくりランニングしました。風が強かったですが、いい準備になりました。
夕食は、少し迷いましたがホテル近くの食堂でしっかりご飯を食べることにしました。チキン南蛮、麻婆豆腐にワカメ酢とご飯とみそ汁を美味しくいただきました。


明日は、早く起きてしっかり食べて、息子に車でスタート会場近くの城西公園まで送ってもらい、9時のスタートに備えたいと思います。
4回目のフルマラソンも、ゆっくりと沿道の景色を楽しみながら、応援していただける皆さんの声援を力に変えて頑張りたいと思います。





高知二日目

2014-02-15 09:58:32 | 日常生活
まだホテルでゆっくりしているポッキーです。

今回の宿泊先は、高知駅から6キロほど離れたところにあるホテル土佐路で、昨年の高知マラソンも、娘と娘の彼氏の3人でお世話になったホテルです。

1泊3,800円で朝食はサービス、駐車場代は1日300円とたいへんお得です。朝食は、それなりの和食も用意されていて、たくさんいただきました。

今から出かけて、明日のエントリーを済ませてきま~す。

高知到着

2014-02-14 23:15:55 | ランニング
今日は休みをもらって一足早く高知入りしたポッキーです
高知市内はさすがに雪は積もっていませんが、明後日の京都マラソンが開催できるかどうかたいへん気になります。

朝から降り続く雪のなかでどうしたものかと思いましたが、四国の下道の様子を息子がスマホで見てくれて、早めに行けば大丈夫だろうと判断し、息子と二人で午前11時過ぎに尼崎を出発しました。
明石海峡大橋を含め淡路島ルートが通行止めのため瀬戸大橋を渡って行くことにし、途中で通行止めに会うなどしましたが何とか回り道をして山陽道に入り、久しぶりに瀬戸大橋を渡り坂出まで高速を走ることができ、その後は国道32号ををひとすら高知に向かいました。途中の道の駅大歩危は真っ白な雪景色でした。

ほんど息子が運転してくれて、午後6時過ぎに無事に高知のホテルに着きました。二人で運転できると本当に楽ですね。

高知での夕食は、いつも寄せてもらう高知駅前の「居酒屋土佐」さんで、元気なお婆ちゃんのと話を聞きながら、かつおのたたき、クジラの刺身、川エビの唐揚げなどをいただき、美味しい日本酒も堪能しました。ここのかつおのたたきは、ねぎ、玉ねぎ、にんにくとポン酢が絡んで本当に美味しく量もたっぷりで、とても気に入っています。



明日は早めにエントリーを済ませて、近くの温泉でゆっくりして明後日の高知マラソンに備えたいと思います。

就職フェア

2014-02-12 00:00:04 | 日常生活
新年度に向けて多くの課題があり、時間を効率的に使って準備をしたいポッキーです
先週末からたいへん寒くなりましたね。風邪などひかないように気をつけてください。

今日は岡崎公園のみやこめっせで、今年度3回目の福祉職場就職フェアが開催され、いつものように出展法人の受付や種別相談のために出勤しました。
残念ながら昨年の同時期よりもかなり来場者が少なく、寂しい雰囲気のフェアとなってしまいました。
人材確保がたいへん難しくなってきているなかで、少しでも多くの方が来場してくれることを願っていましたが、たいへん厳しい現実を突き付けられた1日となりました。少子化と福祉現場への根強い3Kイメージがあるなかで、業界全体として更なる取り組みを行わなれればたいへんな状況になりそうです。協議会としても、来年度は最重要課題として新たな取り組みを検討したいと考えています。

今日は来場者に協議会が独自で作成した人材確保のためのパンフレットを配布するために車で会場に向かいました。平安神宮のすぐ側であり、大鳥居がを見ることができました。今度の日曜日はこの辺りは、京都マラソンのゴール地点となります。私は高知で頑張ってきます。


昨日のお昼ご飯は、お気に入りのお弁当屋さんのオムライス弁当にしました。卵がとろっとしていてお弁当にしてはとても美味しかったです。



日帰り温泉リフレッシュ

2014-02-09 11:17:49 | 日常生活
昨日は、1週間後に迫った高知マラソンに備え10キロランニングしたポッキーです今日も軽めの調整をしたいと思います。
上村愛子さん、よく頑張りましたね。何とかメダルを取らせてあげたかったです。

さて、最近の週末の楽しみは、日帰り温泉でのリフレッシュです。数年前から市外のスーパー銭湯などをよく利用するようになり、吹田、箕面、宝塚などの銭湯を利用しています。最近は毎週のように楽しんでいますが、先週は神戸市のHAT神戸にある「なぎさの湯」を家族揃って初めて利用しました。


地下1000mからくみ上げられている天然温泉は、まったりとしたものでとても身体が温まりました。これからもいろいろな日帰り温泉を楽しみたいと思います。

先週の水曜日は、協議会にとってとても大切な方々をお招きしての遅めの新年会でした。たいへんお忙しい方ですが、今回はたまたま他の予定が入っておられず、木屋町の佐々木さんで2時間半ゆっくりしていただくことができました。いつも日程調整がたいへんですが、楽しんでいただき無事に終えることができほっとしました。

一昨日は少し早めに退勤させてもらい、梅田のかっぱ横丁にある「がたろ」さんで家族4人で集まることができました。

ここもかなりお気に入りのお店で、梅田で飲む時はよく利用させてもらいます。料理のメニューが豊富でとても美味しく、日本酒、焼酎の種類もたいへん多く、いつも多くのお客さんで賑わっています。

妻はたまたま休暇を取っていましたので自宅から、娘は今卒業前の大事な実習中で淀屋橋の実習先から、私は京都の職場からお店に集合して初めてい
たところに、7時前の高速バスで高知に向かう息子がアルバイトをしている西宮から短い時間でしたが合流しました。
息子の今回の高知行きはとても大切な目的を持ったもので、無事に終えることが出来るように皆で声援を送ることができ、息子も喜んでくれていました。
今晩帰ってきますので、いい結果を楽しみに待ちたいと思います。

アメリカのスーパーボウルは、シアトルシーホークスの圧勝でしたが、その関連で「何かをはじめる人」に贈る12の教訓という記事がありましたので紹介させてもらいます。これからも何事にも精一杯頑張りたいと思います。



ユニバーサル就労と中間的就労

2014-02-01 08:40:12 | 日常生活
二日間の研修を終えて多くの新たな学びと出会いに感謝し、修了証書をいただき嬉しかったポッキーです今日はこれから溜まった仕事を済ましてから、尼崎に帰りたいと思います。

研修会の参加者は想像以上の多さで42人、新潟、岐阜、三重などの遠方からの方もおられ、全員の自己紹介からスタートし、初日は厚労省の担当課長補佐からの講演をはじめ、制度の理念や概要、現状等の講義、終了後は懇親会で交流を深めました。

2日目は、モデル事業等で行われている「仕事分解」「個別支援計画の作成」「関係機関との連携に係る事例検討」などのグループワーク中心のプログラムを受講しました。

ユニバーサル就労とは、今から6年前に千葉県にある社会福祉法人生活クラブ風の村が取り組んでおられるもので、「働きたいのに働きにくい全ての人(触法状態の人を除く)」を対象とし、現在の雇用形態にはなじみづらい人であっても、例えば短時間や週1回からなど、個性や事情に合わせた多様な働き方を作り出していくものです。

また、就労準備支援と就労訓練と一般就労を同一事業所で、緩やかに。継続的に支援するシステムで、特にコミュニケーションが苦手な対象者にとっては継続しやすいものになっています。

中間的就労とは、昨年12月に成立した生活困窮者自立支援法のなかの一部のメニューである就労訓練事業を指しており、社会福祉法人、NPO法人、営利企業等の自主事業として実施するもので、軽易な作業等の機会の提供と併せ、個々人の就労プログラムに基づき、就労支援担当者による一般就労に向けた支援を実施するもので、対象者は就労準備のための支援を受けても一般雇用への移行ができない人等を想定しています。

事業実施に際しては、都道府県等が事業を認定する仕組みとされており、平成27年4月の法律施行に向けて、現在全国68自治体でモデル事業が実施されており、今回はその一環として就労支援担当者を養成するための研修会でした。

生活クラブ風の村の池田理事長が、「これまでは働きたい人を職場に合わせてきたが、ユニバーサル就労は、職場がその人の状況に合わせるようにするものであって、職場のあり方の全面的な変革である。人材確保の観点からも非常に重要である」との言葉がたいへん印象に残っています。

私自信としては就労支援関係については、あまり知識がありませんので、とても新鮮で貴重な経験になりました。国は社会福祉法人がこの中間的就労を担うことに大きな期待を寄せているということであり、今回の内容をしっかりと協議会に持ち帰って、今後の社会貢献活動を検討していきたいと思います。

写真は、初日の昼食で近くの焼肉屋で牛ハラミランチを頼み、久しぶりの焼肉でスープを3杯、ご飯を2杯いただきました。