仲良し家族のスポーツ日記

我が家は4人家族。皆がスポーツ大好きで、特にアメフトを愛し、アサヒ飲料クラブチャレンジャーズを応援しています。

残念会

2010-09-30 23:55:12 | 日常生活
最近、肩こりがひどく、帰り道でいい整骨院がないか探しているポッキーです

今晩は、大津でいつも一緒に飲む3人組のなかで、幼稚園から高校まで一緒だった滋賀県職員の友人と二人で、巨人の残念会をしました。もう一人の友人は阪神ファンで、昨日も甲子園に行っていたようですが、今日は東京出張でこちらにはいませんでした。

昨日、巨人は阪神に負けて、残念ながら4連覇はなくなりました。私は、まさに「巨人・大鵬・卵焼き」世代であり、テレビ放送は巨人戦しかなかったですし、長島、王を中心とする巨人の黄金時代のV9を目の当たりにしてきた世代ですので、小さい頃から巨人を応援し、今でもやはり巨人を根強く応援しています。父親も、出身が山梨県で、親族一同巨人ファンといった感じです。

今シーズンは、投手陣の不調が大きかったと思いますが、本当に残念ながらリーグ優勝はできませんでしたので、来シーズンは、再度挑戦者として、しっかり準備して優勝して欲しいと思います。
4月以降、阪神ファンの友人が甲子園での試合観戦を誘ってくれますが、周りを阪神ファンに囲まれての応援は精神的にしんどいので、今後、もし機会があれば東京ドームで試合観戦ができることを願って、これからも頑張っていきたいと思います。

写真は、四国お遍路の第2番札所の「極楽寺」で、弘法大師がお手植えされたという大きな杉の木がありました。

お遍路はじめ

2010-09-29 00:18:54 | 日常生活
ハードな週末を過ごしましたが、新たな目標ができてこれからが楽しみなポッキーです

先週の土曜日から昨日まで、妻と高知の息子のところへ行ってきました。今回の目的は、いよいよ四国八十八箇所を巡る「お遍路」を始めるためです。
今年の春に高野山に行った時に御朱印帳を購入し、始める機会を探していたところ、昨日、休暇を取れることとなり、2泊3日で温泉にでも旅行に行こうと考えていましたが、この際、高知に行く途中の徳島県に第一番札所の霊山寺があるので、今回はここから車で巡ることとしました。

土曜日の昼過ぎに、霊山寺に到着してお参りし、納経所で集印軸もいただき、初めてのお遍路がスタートしました。
2番「極楽寺」、3番「金泉寺」、4番「」大日寺」、5番「地蔵寺」、6番「安楽寺」と近くにある札所を巡り、ご朱印をいただいてきました。
我が家の宗派は浄土真宗ですが、掛け軸も宗派ごとのものがあり、家族みんなが健康であること、またこれからの人生においてそれぞれが目標を達成し、充実した日々を送れるようになることなどを願って、これから無理の無い範囲で、巡っていきたいと思います。

日曜日は、息子と3人で坂本龍馬が土佐藩を脱藩した時に、通ったことで有名で現在「土佐であい博」の4つのパビリオンのうちの一つがある梼原町まで行きました。高知市内から車で2時間ほどかかりますが、山深く静かなところで、温泉も楽しむことができました。

月曜日は、あいにくの雨模様でしたが、息子の家の近くの札所である29番「国分寺」と30番「善楽寺」にお参りし、善楽時のすぐ側にある土佐の一宮「土佐神社」にもお参りしてきました。この土佐神社は、大河ドラマ龍馬伝のロケも行われたとのことで、とても立派な歴史ある神社でした。

これから、息子の家をベースとしながら、あまり急がずにじっくりと、自分のこれからの人生のあり方などを考えながら巡って行きたいと思います。

吾妻橋から

2010-09-21 23:20:18 | 日常生活
今朝は、5時半に起きて父親とお墓参りに行ったので、さすがにかなり眠たいポッキーです。我が家の先祖代々のお墓は、車で5分ほどの山手にありますが、かなりの上り部分がありますので、父親一人で厳しくなってきていますので、車でお参りしてきました。

写真は昨日の東京スカイツリーですが、隅田川にかかる吾妻橋の浅草側からとったものです。手前にあるのは、アサヒビールの本部ビル、スーパードライホールなどで、一体感があり、なかなか面白い光景でした。

さて、アサヒといえば、我がアサヒ飲料チャレンジャーズは、開幕して2戦とも、完封で勝利しています。残念ながらいろいろ重なり、私自身はスタジアムに応援に行けていませんが、とても楽しみなスタートを切っており、これからの戦いに期待したいと思います。

第3戦は、9月26日(日)午後2時20分から、相手は吹田マーヴィーズで、会場は万博公園内のアメフト専用スタジアムのエキスポフラッシュフィールドで行われます。お時間があれば、ぜひ応援よろしくお願いします。


忙しかった三連休

2010-09-20 22:39:37 | 日常生活
先週の金曜日から今日まで、たいへん忙しく動き回りましたが、お陰様で元気なポッキーです

金曜日は、8年ぐらい前から一人でも飲みに行き、話を聞いてもらっていたスナックのママさんが、事情があって昨年末で店を閉められ、今度は自宅で予約だけの少人数のお客さんを対象に、コース料理を中心とするお店を来月から始められるので、初めてのお披露目ということで、私も呼んでいただきました。

とても落ち着いた雰囲気で、お料理もとても美味しいので、親しいメンバーと行かせてもらいたいと思います。これからが楽しみで、皆さんも良ければ、ご贔屓にしていただきますようお願いします。

土曜日は、4月から講座を受講し、お陰様で財団法人メンタルケア協会の認定資格である「精神対話士」の認定式と研修会がありました。今回大阪開催で認定されたのは7人で、まだ全国でも800人ほどの資格ですが、協会と派遣業務委託契約を結び、クライアントの自宅等を訪問し、一回80分の対話を傾聴、受容、共感を基本として行い、クライアントに心の安らぎを与え、勇気と希望を与えることなどを目的としています。
今後、契約に基づく依頼があれば、できる範囲でお受けして経験を積んでいきたいと思います。

日曜日の午後は横浜市内で、私が勤める協議会の会長が代表を務める「NPO法人介護人材キャリア開発機構」と実行委員会が主催する、「地域包括ケアと介護保険制度改正の見通し」というフォーラムが開催され、現在の制度改革論議に携わっておられる、凄い先生方の講演が聞けるということで、一泊二日で参加してきました。詳しい内容については、改めて報告させてもらいたいと思います。

その夜は、赤坂のTBS近くのホテルに泊まり、今日は午前中にJR錦糸町駅から、「東京スカイツリー」を目指して歩き、真下から461mのツリーを見て、隅田川の吾妻橋を渡って、浅草周辺を歩き回ってきました。周辺地域は始めて訪れましたが、庶民的なお店が多くてとても面白く、また機会があれば訪れてみたいと思います。

昼食後、東京駅に戻り午後3時の新幹線で、大津に帰ってきました。明日の朝は、出勤前に父親とお墓参りに行く予定です。明日から、また頑張ります。



学校との連携

2010-09-16 23:24:45 | 日常生活
仕事の関係で知り合った生命保険会社の営業マンに、30代後半と思ってましたと言われ、少々複雑な気持ちのポッキーです。でもいつまでも元気でいられるように頑張りたいと思います。

今日は、京都市内の福祉系専門学校の学院長から連絡をいただき、人材確保関係を担当している施設長と二人でお話をお聞きしました。

内容は、7月に協議会が主催した福祉系の養成校との懇談会を受けて、学校と協議会が実際に連携する方法について提案をいただきました。具体的には、学院長が担当しておられる2年生の通年授業の大部分を、当協議会の施設長や実習担当者等が受け持ち、まさに現場の実態を伝えるとともに、就職に向けてお互いに理解を深めることにより、より良い福祉人材を確保していこうといったものでした。

とても興味深い内容で、せっかくいただいた提案ですので、来年度の実現に向けて、これから十分に内部で検討してもらうよう働きかけていきたいと思います。こうした福祉系の養成校の先生や就職担当者の方々ともお付き合いをさせていただくことができ、これからが楽しみです。

写真は、先週の土曜日に尼崎の家の近くのいつものランニングコースを走った時の夕焼け空で、秋を感じさせる、とても綺麗な景色でした。

介護支援専門員再研修

2010-09-15 23:38:48 | 日常生活
今日は今月の拡大理事会を終え、来週水曜日の施設長会と研修会の準備が気になるポッキーです
写真は、今日の会場(京都社会福祉会館)のすぐ近くの堀川通の東側を流れる堀川です。

さて、今日大津の家に帰ると滋賀県の元気長寿社会課から、介護支援専門員再研修の受講決定書が届いていました。平成10年、11年と介護保険制度の準備事務に携わっていたことから、初回の介護支援専門員試験を受け合格させてもらいましたが、平成18年の法改正により、5年間の有期認定資格となり、前職では更新研修を受講することができませんでしたので、現在は失効しています。

資格を有効にし実務に携わるためには、44時間の再研修を受講する必要があり、滋賀県の再研修を申し込んだところ、受講できることとなりました。
研修は、10月から11月にかけての土日8日間と認定調査などの実習があります。今の仕事に直接的に必要ということではありませんが、自分自身の勉強と将来のために研修を受けることとしました。

新たな出会いも楽しみにしながら、この研修もしっかり受講したいと思います

感謝

2010-09-14 22:15:06 | 日常生活
やっと秋の気配が感じられるようになりましが、最近少し疲れ気味のポッキーです

民主党の代表選挙は、順当に菅さん勝ちましたね。とにかく直面する多くの課題に誠実に立ち向かい、日本の将来のために大きな視点と勇気をもって、しっかりした決断をしていって欲しいものです。

さて、退職して早いもので6ヶ月近くが経過しましたが、先週の金曜日は、前職でお世話になった方々に呼んでいただき、楽しいひと時を過ごさせてもらい、きれいなお花をいただきました。本当にありがとうございました。多くの方々に支えていただいたお陰で、何とか28年間の公務員生活を終えることができたこと、改めて感謝の気持ちで一杯です。
これからも、これまでお世話になった方々とのお付き合いも大切にしていきたいと思います。

また、最近、ますます時の流れの速さが増しているように感じます。限られた時間のなかで、いかに有効に時間を使うか、自分なりに常に意識を持って何事にも取り組んでいきたいと思います。

錦天満宮

2010-09-07 23:14:29 | 日常生活
久しぶりに雨が降り少し秋を感じましたが、蒸し暑さに耐えながら更新しているポッキーです
台風の影響で本当に久しぶりに雨が降りましたね。来週からは酷暑が少しはましになるようで、皆さんもう少し頑張りましょう。

先週の金曜日に息子と妻の3人で京都を楽しんだ途中で、新京極の四条近くにある「錦天満宮」にお参りしてきました。菅原道真公を祀る学問と商売繁盛の神様で、それぞれに目標を持って地道に勉強を続けることで、夢が実現するようにお祈りしてきました。

息子は週末にボランティア活動があり、その打ち合わせが金曜日にあるため、木曜日に高知に戻ります。娘は、今週の日曜日から屋久島に友人と二人で行き、明日帰って来る予定です。

子供達はそれぞれに成長し、私もこうして新たな人生を歩み始めましたので、最近はなかなか4人が揃うことはありませんが、いつまでも元気で仲良く、お互いに刺激し合い、いたわり合える家族でいたいと思います。

私の机

2010-09-07 00:23:25 | 日常生活
今晩は、同級生三人組と飲み、いい気分のポッキーです
でも、実は何回も更新がうまくいかず、少しいらいらしていますが、気を取り直して頑張ります。

先週の金曜日は、息子の少し遅い誕生日のお祝いということで、初めて京都で一緒に飲みました。二次会は、四条木屋町近くのBarに行き、久しぶりに洋酒を楽しみました。

土日と尼崎にいる予定でしたが、父から連絡があり、父の友人でたいへんお世話になった方がお亡くなりになったとのことで、日曜日の午前中に大津に戻り、告別式に参列させてもらいました。父親が、足の調子が悪く買い物にもなかなか行けなかった時に、本当に親切に車で買い物に連れて行ってもらったり、自治会長経験者で「仲良し会」というグループを作り、旅行や飲み会など楽しくお付き合いをさせてもらった方で、本当にまだまだお元気でいてほしかったですが、73歳でお亡くなりになりました。父親にとっては、長年仲良くしてもらった方で、とても辛い日曜日となりました。気持ちの面で、できるだけフォローをしていきたいと思います。

さて、写真は本邦初公開の私の事務所の机です。ここで毎日ぼちぼち頑張っています。
今の事務所には窓がなく、私も正面と左側面は壁に囲まれて仕事をしています。環境はどうあれ、せっかく与えていただいた、ありがたい仕事に精一杯取り組んでいきたいと思います。


瓦ヶ浜駅

2010-09-01 22:44:20 | 日常生活
昼食時に外に出た時、あまりの暑さに影を求めて歩くポッキーです
8月の平均気温は、113年の観測史上最高だったようですね。まだまだ暑いようですので、皆さんくれぐれもお身体にご自愛ください。

写真は、今日の帰りに撮った、自宅の最寄り駅である京阪電車大津線(石山寺と坂本を結んでいます)の「瓦ヶ浜」駅です。自宅から70mほどにあり、踏切の警報機が鳴ってからでも石山寺方面であっれば、走って間に合います。

石坂線の電車は2両編成で、各駅の間は1~2分程度であっという間ですが、地元にとっては貴重な通勤通学や高齢者の買い物の足であり、とても重要な役割を果たしています。
何台かの電車は、テーマを決めて車体に大きなシールが貼ってあり、「坂本龍馬電車」や「昭和レトロ・ビールde電車」などがあります。

「坂本龍馬」電車は、坂本家が大津市坂本の出身であるという説がること、寺田屋の女将お登勢さんが、大津市長等の出身であること、お龍さんの再婚相手が滋賀県の商人であったことなど、滋賀県との関係も深いことから、そうしたことを電車のなかに掲示するなどしています。
「昭和レトロ・ビールde電車」は、まさに名のとおりで、夏の間、石坂線を2往復し、その間に電車のなかでビールが飲み放題で、食事もできるようになっています。

地方のローカル線ですが、いろいろと工夫して頑張っていますので、機会があれば大津をお訪ねいただき、ゆっくりとした石坂線を楽しんでみてください。