ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

フィブリン血栓の脳梗塞のリスクはO型が低い

2022-08-26 10:28:11 | 健康・医療
突然死を招く病気で最も多いのが脳梗塞と心筋梗塞です。私の歳になるとこういった病気が発症する可能性はだんだん高くなっていくような気がします。

私の友人も2名が脳梗塞を発症しましたが、ともにリハビリの結果後遺症もなく治っています。ただそのうちの1人はその後心筋梗塞にもなっていますので、血栓ができやすい体質なのかもしれません。

この血栓の主なものに「フィブリン血栓」と「血小板血栓」があります。フィブリンは血液凝固に関連するタンパク質のフィブリノーゲンが分解されて活性化したものです。

このフィブリン血栓は流れが遅い血管にできやすいことが知られており、とくに足の付け根から骨盤内を通っている太い静脈や、ふくらはぎの深いところを通っている静脈が好発部位となっています。

また脳梗塞を起こすフィブリン血栓は、心臓の左心室で生じ、左心房の不整脈があると血流がとどこうって心房の内壁にフィブリン血栓ができやすくなります。それがちぎれて左心室に移動し、大動脈を経て一気に全身に送り出されます。

血栓が運悪く脳内の血管をふさいでしまうと脳梗塞の一種である「脳塞栓症」を引き起こします。

心臓由来のフィブリン血栓は大きいことが多く、脳の太い動脈をふさいでしまうため、今まで元気だった人がいきなり意識を失って倒れるなどの急激な症状が出ることがあり、致死率も高くなっています。

血小板血栓は動脈硬化が原因で生じ、動脈の内壁にできたプラークが何かの拍子に剥がれると、たちまち血小板が集まって凝集し血栓を作ります。血小板だけの血栓は脆く崩れやすいため、大きな血栓はできにくいといわれています。

ただし血小板が凝集すると、それにつられて周辺のフィブリン分子が線維を作って血栓を補強するため、ある程度は大きさが保たれます。急性心筋梗塞については、冠動脈の動脈硬化つまり血小板血栓が主な原因です。

心臓の構造上心房細動でできたフィブリン血栓は、冠動脈に紛れ込みにくなっていますので、フィブリン血栓による急性心筋梗塞は少なくなっています。

血液型は赤血球の糖鎖により決定されますので、フィブリン血栓による脳梗塞はO型以外に生じやすいと考えられています。また血小板血栓についても、フィブリンによる補強という点ではやはり非O型の方が不利であるようです。

最近の研究ではフィブリン血栓の脳梗塞は、非O型のリスクがO型の1.5〜2倍、血小板血栓の脳梗塞については1.1〜1.2倍、急性心筋梗塞は1.2倍ほどリスクが高いとされています。

私の血液型はO型ですので、こういったリスクは少し低いのかもしれませんが、こういった血栓症がいつ起こってもおかしくない歳ですので、それなりに注意すべきかもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿