ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

人が「老衰で亡くなる」ときは何が起きているのか

2022-05-31 10:37:06 | 健康・医療
私は若いころ(働いている頃)から70歳まで生きればよいという考えを持っており、現在75歳ですのでおまけの時間が5年も続いていることになります。

特に老衰で死にたいと思っているわけではありませんが、色々な治療をしないつもりですので結果的に老衰という診断になるのかもしれません。

この老衰についてアメリカの専門家が老衰について持論を述べている記事がありました。4人の医師のうち3名が老衰という死に方はなく、必ず基礎疾患などの原因があるという見解でした。

これはアメリカ疾病管理予防センターが、「老衰で死ぬ」や「自然死」などの表現を使わないことを推奨しているということがあるのかもしれません。日本は「老衰」が死亡原因の上位に来るようになってきましたので、また見方が違っているのかもしれません。

このうちの一人の医師は、「老衰」で死ぬ人はひとりもおらず、必ず先行している病、または新しい病が他にあってそれが死因となると主張しています。

従って死亡診断書に老衰と書かれることはまずなく、死因は別にあって何かの感染症、心臓発作やガンなどの基礎疾患による心不全のほうが可能性が高いようです。病気や病気が引き起こした諸症状が体の営みを妨げるため死に至ります。

ただし同じ病気でも高齢者には異なる症状をもたらすことがあり、歳を重ねるごとに身体は摩耗し損傷していきます。つまり高齢になると初期症状がみられず、基礎疾患に由来する症状が優先することがあるのです。

結局症状から疾患を特定できないため、老衰や自然死という結果に落ち着いてしまうとしています。こういった考え方が多くの医師たちに支持されているのかもしれませんが、私は老衰を原因とすべきケースはあるような気がします。

私の母は89歳で亡くなりましたが(入院していました)、明らかに老衰といえそうでした。末期には原因不明の発熱が出たり、腎臓の値が驚くほど悪くなったりしていました。またしばらくたつと肝臓の数値が異常に高くなったりと、色々な臓器が機能不全に陥りました。

このように多くの臓器の機能が衰えて死に至るのが老衰と思われます。母はこのような状態になってから1週間ほどで静かに亡くなりましたが、入院していたのが呼吸器科でしたので、医師は死因を肺炎にしたいというので許可しましたがこの医師も老衰にしたくなかったようです。

肺のCTには小さな影がありましたので、何の症状もありませんでしたが、肺炎も出ていたのかもしれません。母のように高齢になれば、どこの病気か特定できないような病気になり、亡くなることが老衰のような気がします。

結局老衰かどうかは看取った家族などが決めることで、死亡診断書の記載とは関係ないことと捉えるべきなのかもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿