皆さまこんばんは。




カピバラさんは微動だにせず。

暑さのせいかレッサーパンダもダレてます。
カワウソはカメラ目線でした。


テナガザルは2頭がひたすら鬼ごっこをしてました。


10.8~9でまた四国に行ってきました。
前日の7日は関東で大きな地震がありました。
朝には電車は動いていると思っていましたが、起きた時点でまだ見合せてました。
なのでバスで迂回して空港へ。
出発の40分前には着きました。
高知空港から乗合タクシーで近くののいち駅へ。
ここから歩いて20分程で最初の目的地「高知県立のいち動物公園」に到着です。
途中から山を登っていくのでなかなか疲れました。




カピバラさんは微動だにせず。

暑さのせいかレッサーパンダもダレてます。

カワウソはカメラ目線でした。


テナガザルは2頭がひたすら鬼ごっこをしてました。


こちらのプレーリードッグもカメラ慣れしてるのか、人が近づくと撮れと言わんばかりにこちらを向いてきます(笑)

そしてお目当てのハシビロコウの檻へ。

そしてお目当てのハシビロコウの檻へ。
さっそくいました。
とりあえず近い!



網が写らないように離れた所から望遠で狙います。




網が写らないように離れた所から望遠で狙います。

動かない鳥として有名ですが、かなり動きます。
説明文によると餌取りの時は動かないが、それ以外は割りと動きますと書かれていました(笑)

なので色んな表情が撮れました。

なので色んな表情が撮れました。
ハシビロコウだけで1時間以上撮ってました(笑)






かっこよすぎです。




この角度だと、なんだかひょうきんな顔に見えます。





すっかりハシビロコウにはまってしまいました。





すっかりハシビロコウにはまってしまいました。
あと2回くらいハシビロコウの画像が続くと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。