黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

「三平」が人気らしい

2012-08-17 07:33:12 | 日常の事
今日は先日のブログでも紹介させていただいた「TJAR」のゴールシーンを見に行っていたため更新が遅くなってしまいました。

結果は地元の望月選手がぶっちぎりでの2連覇達成。

詳しいことは後日のブログで・・・。

さて、先日のニュースでこんな記事を見つけましたよ。


賢パパの場合は「三平」と聞けば即座にこちらの少年を思い浮かべてしまうんですが


どうやらそうではないらしく・・・「婚活」の条件として「三平」の人気が高いのだとか。

昔は「三高」などという言葉がありまして「学歴」「収入」「身長」の高いことが結婚の条件だった時代もございました。

えぇ、当時は「バブル景気」の最盛期。

何とも景気の良い時代でございました。

まぁ、調子に乗った賢パパは・・・800はなの舞ほど持っていたへそくりを株であっと言う間に1000はなの舞に増やして・・・「さあこれから・・・」と言う時にバブルがはじけて・・・へそくりはとうとう200はなの舞まで減ってしまいました。

あれ以来「悪銭身に着かず」を戒めに・・・地道にコツコツやっております。

おっと、話が横道にそれてしまいましたね。

景気の話でしたっけ。

それが・・・こんな世相を反映してか「学歴」も「収入」も「身長」も平均的な人が好まれているのだとか・・・

確かに今の世の中で「三高」なんて理想を言っていたら・・・生涯独・・・いや後は言うのを控えておきますがねぇ。

5日間の休みも終わって普段の暮らしに戻った賢パパですが、今日はお休みをいただいておりますよ。

久しぶりで帰って来た娘を連れてばあちゃんの所にでも行って来るとしますかねぇ。