HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ハキダメギク5

2015-11-09 | 秋 白色系

そろそろ田んぼの脇にハキダメギク。
年に2、3度は広がるから、年中咲いているように言われる。
始末に負えない…のは、いつの間にか芽を出して
広がり始めると瞬く間だから。
放置すれば一面ハキダメギク。
名前も良くないから嫌われ者…らしい。


決して端正な…とは言い難いけれど
それでも小さな菊の花。

草丈10㌢、葉は意外に幅広い。

花が終わると別の花が咲いたように白い冠毛をつけた果実が出来る。

舌状花は三裂した花弁が五枚。
時にトップ画像のような6個のものも混じる。






花茎は三分岐を繰り返し咲き上がる。

筒状花を一部残して舌状花部分は既に果実をつけている。















ハキダメギク(掃溜菊) キク科コゴメギク属 Galinosoga ciliata
(2015.11.07 松江)
--------------------------------------------------------------
ハキダメギク コゴメギク




コメントを投稿