HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ノゲシ ウスジロノゲシ

2015-11-09 | 秋 黄色系

オニノゲシにもノゲシにも綿毛の残骸。
決してきれいな…とは言えない、みすぼらしい姿。
その横でロゼットが広がっている図は
これも決して春の花が楽しみですね…などとは言えない姿。

畢竟、それが雑草の雑草たる所以。










(2015.11.16 松江)














舌状花部分が薄黄色、外は何も変わらないのだけれど
ウスジロノゲシとして紹介されている。

ウスジロノゲシ(薄白野罌粟)Sonchus oleraceus f. lilacina(=Sonchus oleraceus var.lilacina
(2015.11.07 松江)






ノゲシ(野芥子)  キク科ノゲシ属 Sonchus oleraceus
(2015.11.01 松江)
ウスジロノゲシは、花弁の色が薄い白…だから見た目で区別出来る。
ところが、ノゲシとオニノゲシの交雑種にアイノゲシ(Sonchus oleaceo-asper 合野芥子、アイノノゲシではない)
がある事が幾つかのページに書かれている。
確かに似たような場所に育つ両者が交雑する事は容易だろう。
それでも確たる区別が付いている訳でもなさそうで「二つの中間型」とか
「ノゲシでもなく、オニノゲシでもないと感じるものがアイノゲシ」などの記述。
このいい加減さを二種の個体差の範囲を別名でカバーしようとしている…などと
過激に論破しているサイトまである。
従って、確たる区別が付かないものまで、区別することもあるまい。
--------------------------------------------------------------
オニノゲシ オニノゲシのロゼット ノゲシ アキノノゲシ



コメントを投稿