
ナデシコ、撫でし子。
優しさの代名詞、優雅さや奥床しさにも繋がるイメージ。
それに加えて、諦めない粘り強さ、気持ちの強さ…。
幾つもの賛辞が寄せられている。
花にはどのイメージが合うのだろうか。
ナデシコは日本古来のカワラナデシコを指してきたから、やはり日本人向きには優しさ。
花壇に咲くものの多くは、ダイアンサス、四季咲きナデシコと呼ばれている。
園芸上でダイアンサスの呼び名で流通しているものは矮性。
(2011.11.20 大明石町)
四季咲きナデシコ ナデシコ科ナデシコ属 Dianthus ssp.
仲間仲間に、中国原産のセキチク(カラナデシコ Dianthus chinensis)、
アメリカナデシコ(ヒゲナデシコ、ビジョナデシコ Dianthus barbaltus )
(2011.12.04 大明石町)
--------------------------------------------------------------
記事中、アンダーラインの部分は、関連画像へのリンクが設定されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます