HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

オオキバナカタバミ

2008-12-17 | 冬 黄色系

巨大、と言う表現は良くないかも知れない
黄色が普通のカタバミだけれど、これは花の径が四センチはある
園芸種ではなく、いわゆる雑草の類
今年の冬には、山陽電車の明石川橋梁に近い法面で撮った花
今日は、そこから国道2号線を越えて南の
川沿いに舗装された歩道と車道の間の空き地に
びっしりと葉が広がり長い花茎が立っていたのを撮った

春に花盛りを迎える筈だけれど
ほぼ一日中、陽が当たる場所だから咲いたのだろう
葉に、黒褐色の斑点が無数にあるので
花が咲いていなくても区別出来る。                                              (2007.12.15 西新町)



光則寺で、横山女史と会えた
いつもの気さくな会話が、二年ぶりとは思えなかった
勿論それは、ロシナンテさん、ハム次郎さんとの関わりが大きいのだけれど
『わあ~、お久しぶりですねえ』と、大きなマスク外して…
『ハム次郎さんのブログで、藤沢、大船に出没してる事は知ってましたよ』

二時間ばかり、やはりヤマアジサイの話題や
地面に這いつくばって撮っていたおかしな人達の懐かしい話をしていた
「やけに、オオキバナカタバミが増えてしまったですね ?
もう花芽が幾つも立ってる…」
『そうなんですよ、この頃変なのが増えて来て…』
「洋物は間引きしないと、せっかくの雰囲気が壊される…」
などと、また要らぬお節介
『今日は、奥様は?』
「またその内、顔出すかも知れませんよ」
『じゃあ、リスが残してたら、タチバナを採りましょう…、お気をつけて…』
こんな気軽な会話を交わせる寺を
幾つか鎌倉に残せる程に大事な場所になっている



----- 2008.12.17 鎌倉 -----

【200712 須磨】 を追加・更新しました。【200712 明石周辺】 を追加・更新しました。
【別ブログ HAYASHI-NO-KO トップページ】 【別ブログ 名前順索引のページ



コメントを投稿