HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

メリケントキンソウ(メリケン吐金草)

2024-04-25 | 草本 芽生え・ロゼット

芽ばえの頃はマメカミツレと似ている。
それでも見慣れると区別はつく。
ただ見慣れたからと手、この草を退治する人は居ない。
刺のある危ない果実が出来ることも被害に遭わなければ知らないままに過ぎる。

 

 


(2023.12.26 明石公園)

 



 
(2023.12.28 明石公園)

 

 

 


(2024.01.08 明石公園)

 

 


(2024.01.13 明石公園)

 

 

 
メリケントキンソウ(メリケン吐金草)
キク科タカサゴトキンソウ属 Soliva sessilis 
イガトキンソウ Soliva anthemifolia の花序はクリのイガのような姿をしている。
別名にシマトキンソウ、タカサゴトキンソウ

トキンソウ(吐金草)キク科トキンソウ属 Centipeda minina
(2024.04.17 西新町)

 
▲ ㊧メリケントキンソウの芽生えの頃。マメカミツレと一緒に茂っていることも多い。 
イガトキンソウ Soliva anthemifolia の花序はクリのイガのような姿をしている。別名にシマトキンソウ、タカサゴトキンソウ
-------------------------------------------------------------
 メリケントキンソウ2023 トキンソウ2022 マメカミツレ2023 マメカミツレの芽生え

 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿