HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

モミジ オオモミジ(大紅葉)

2020-04-23 | 春 樹木 果実・葉

いよいよ花が咲き始めている。
里桜も咲き始めている。
それにしても今年は静かな春だ。






(2020.04.21 玉津町)




▲ 新葉だけは紅、次第に暗紫色に変ってゆく。▼







(2020.04.17 玉津町)

去年、全く同じ日(つまり4月8日)にこの新しい葉を撮っている。

その折の書き込み。

「濃紫(のうむら)」が転じて「のむら=野村」
そんな説明を受けると合点できる新葉。
新しく芽生える葉は新緑と言うのだけれど、このモミジは緑では無い。
最初から緑では無いから、面白みも無い…と言う人もいる。
赤いと言うよりはどこかくすんだように感じている。
だから濃い紫…という説明がどこかしっくりとくる。
だから大きくはないこのモミジはお気に入りだ。

一年後の同じ場所で同じ木の葉を撮っている。
まだ花は蕾。
日付に拘っているのは、50年以上前に訪れた場所の出来事が未だに残っているからだ。














オオモミジ(大紅葉) ムクロジ(←カエデ)科カエデ属 Acer palmatum var. amoenum
ノムラモミジ・ノムラカエデ Acer palmatum 'Sanguineum'(Acer amoenum ''Sanguineum' )
園芸種名のSanguineumは「血のような紅色」の意味。
このあと夏に向かって暗紅色になり真夏には暗緑色になっている。
オオモミジの園芸品種には他に、ショウジョウノムラ(猩々野村)があり、散るまで紅。

イロハモミジ(いろは紅葉) ムクロジ(←カエデ)科カエデ属 Acer palmatum
イロハモミジの赤葉品種にもデショウジョウノムラ(出猩々野村)イロハモミジの園芸種なので葉は小さい。

(2020.04.08 玉津町)

--------------------------------------------------------------
イロハモミジ(いろは紅葉)1 2・両性花 3・雄花   
 オオモミジ2019 オオモミジ2018 オオモミジ2016 オオモミジの冬芽



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオモミジ。 (こいも)
2022-04-14 12:25:09
林の子さん
オオモミジって何もかもが赤くてすごいですね。
こちらの公園にはノムラカエデと記された樹があります。
大きな樹ですからどうなるのかわかりませんが、見に行ってみたいと思います。
画像にはできなくても、実際に見れたら嬉しいです。
ありがとうございました。
返信する
オオモミジの園芸種。 (林の子)
2022-04-14 13:37:01
オオモミジの園芸品種の一つに、若葉が紅色を帯びるノムラモミジ、ノムラカエデと呼ばれている種類があります。
年中紅色ではなくて、夏には暗緑色になっています。
もう一つ「猩々野村」と名付けられたオオモミジの園芸品種は秋まで紅色。
野村は「濃紫(のうむら)」から転訛したものと言われています。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/611a7eda6d2d39a3ea28f9171b9f9402
返信する

コメントを投稿