HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

コゴメギク(小米菊)

2018-12-16 | 冬 白色系

2014.10.25 永井谷 の記録がブログページにある。
文中の『井吹台からの下りに走った永井谷のたんぼ』は
高校時代のマドンナ宅にスペアミントの苗を届けた帰り道に下って来た田んぼ。
大昔、自転車を走らせて化石採集などに通った大山寺への道。

今日はその伊川と合流した明石川の右岸河川敷で見つけた。
































































コゴメギク(小米菊)
 
キク科コゴメギク属 Galinsoga parviflora
 (2018.12.15 明石川




▲ 同じ場所で撮ったハキダメギク


▲ コゴメギクの冠毛 残っている苞より僅かに白い程度。

▲ ハキダメギクの冠毛 僅かに残っている苞に比べて白い。

------------------------------------------------------------
六年前のコゴメギク 七年前のコゴメギク 八年前のコゴメギク 今年のハキダメギク



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ますます逢いたくて・・・ (こいも)
2019-12-29 23:04:48
林の子さん
コゴメギク…ますます逢いたくてたまらなくなりました。
細い葉とともにちんまり咲くコゴメギク
見れば見るほど素敵に見えてきてしまいます。
不思議な魅力がありますね。
容易く見られないとお聞きするとよけいに見たくてたまりません。
いつかどこかで逢えますように・・・
ありがとうございました。

返信する
九年前の出会い。 (林の子)
2019-12-30 13:24:22
ハキダメギクとの出会いも、デジカメで植物を撮り始めた頃ですからまだ15年程度。
関東時代には頭の中にはコゴメギクは全く無かったですが
こちらに戻ってから、ハキダメギクの学名「コゴメギク属」が気になっていました。
そんなわけで見つけたのはやっと九年前のことです。
経験値だけですが、ハキダメギクと共生している事はないですから
何となくハキダメギクとは違う花、程度でしか見ていないですね。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/46daf5da29b56baa7adfecf693da05dc
返信する

コメントを投稿