HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

シカクマメ(四角豆)

2015-08-30 | 夏 青色系

支柱の横にシカクマメが下がっていた。




シカクマメ(四角豆) マメ科シカクマメ属 Psophocarpus tetragonolobus 
(2015.08.27 西宮・北山緑化植物園)


【以下の画像は、ラシラス・サティバス アズレウス(ブルースイトピーと呼ばれている原種系)を
花色だけで「シカクマメ」と誤認していたもの。】


 ▲ 花期の終わり、冴えた水色は薄桃色に変わって花弁は萎む。

まだ「四角」には見えないけれど、二つだけ莢がぶら下がっていた。
その後の確認をしていれば、これがシカクマメでないことは容易に気づいたかもしれない。
(2015.06.14 新明町)
--------------------------------------------------------------



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シカク豆 (庭のzassou)
2015-08-30 22:29:28
こんばんわ
zassou 数年 このシカク豆を育てたのですが
今年は種が行方不明になり ・・・・ しかし こぼれ種から育ち
このきれいな爽やかな花が咲きだしあした
雨が上がったら 撮ろうと思っているところでした
今日も雨? (林の子)
2015-08-31 10:36:20
今週前半は天気不順、こちらは朝から小さな雨が降っています。
夏の終わり、涼しくはなりました。
野菜の収穫は、やはり花がしっかりと咲かなくては…と、畑仕事されてる方と立ち話します。
出荷目的だとしっかりと種子の管理までされるようですが、最近では殆どが自家用程度の栽培、零れ種でも結構収穫があるのでしょうね。
先日の緑のままのホオズキ、たぶん「ヒロハフウリンホオズキ」でしょう。
一度零れ種が広がると、毎年出て来ルようです。↓
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/0362891b1e1810cdb437b8736105f9b9
ヒロハフウリンホオズキ (庭のzassou)
2015-09-02 00:12:47
ありがとうございます
こちらも雨でした が 大雨警報など出、近辺のJR東海道線も一時不通になりました
 緑の小さなホウズキの名前 教えて頂いてありがとうございます
今年初めて見たんですが 先日撮ってから刈られてしまいましたが
また直に生えてきて 懲りもせずまた撮ってみました
なかなか皮?は赤くならず 実も小さなまま緑色です
デジカメも壊れているし色々不調で なかなかアップできないブログですが
このホウズキの名前 林の子さまに教えて頂いて解りました
って発表したいです 


こんな雑草… (林の子)
2015-09-02 16:11:57
たぶん、畑では役に立たないモノなので雑草と言うよりは害草扱いですね。
それでも存分に日射しを浴びて、時には肥料も貰えるので増え続ける…。
だから田畑の草は、いつも「楽しみ」にして撮り歩きます。
刈り取られるのが宿命でも、肥沃な土の中に種子が残っているまたまた出て来るので愉快だと言うと、農作業されている方たちも苦笑い…、それが良いのでしょうね。
食べました^^ (こいも)
2019-09-05 12:39:54
林の子さん
数年前のことです。
テニスの帰りがけに知人に声をかけられました。
「ねぇ~これ持って行って!!」
「(○'。'○)ん? 何これ~」でした。
初めて見る奇妙な形にびっくりしたこと今でも忘れられません。
「どうして食べたらいいの?」
調理方法を聞いていただいて帰りました。
さっそくお肉と炒めたのでが・・・
とても美味しくて以来大ファンです。
でも残念なことにスーパーでは見かけません。
シカクマメのお花があまりに素敵でしたので
美味しいシカクマメの先には
こんなにも美しいお花があったのかと感動しています。
何とも言えない優しい色合いですね♡💛♡
野菜畑 (林の子)
2019-09-05 15:28:41
ここ三年間は訪れていないのですが、この緑化植物園には珍しく野菜畑があって
シカクマメの花も残っていました。
ただ野菜の花は野菜が出来る前に撮っておかないと分からなくなることが多いですね。
南方系の野菜なのでニガウリなどと同じく、葉がよく茂るために
一時期、グリーン・カーテンなどと称して盛んに植えられました。
最近は殆ど見かけないですが、爽やかな色の花が咲きますね。

コメントを投稿