
この田んぼの畦と畑の周辺には三種類のアゼナ類が登場する。
余り見かけなくなったアゼナは田んぼの畦。
アメリカアゼナとタケトアゼナは、トキワハゼと一緒に畑の畝の間に広がる。
残念ながら、この畦道にウリクサは出て来ない。
アゼナ(畦菜)
☆
アメリカアゼナ Lindernia dubia ssp. major
☆
タケトアゼナ Lindernia dubia ssp. dubia
(2011.08.19 新明町)
ウリクサ(瓜草)Lindernia crustacea
☆
APG-Ⅱではアゼナ類、スズメノトウガラシなどのアゼトウガラシ属、
ツルウリクサ(トレニア)属はゴマノハグサ科からアゼトウガラシ科に移動、
APG-Ⅲでアゼナ科とされている。
--------------------------------------------------------------
記事中、アンダーラインの部分は、関連画像へのリンクが設定されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます