HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

タガラシ2

2013-03-22 | 春 黄色系

流れの土だまりに一本だけスックと伸びていたタガラシは抜き取られていた。
この場所はいつも思うのだけれど、適当な手入れしか為されていない。
ビオトープ風な作りを目指したのだろう、汚れの目立つ看板があるのだけれど
流れが急すぎて水生植物も育ちにくい。
自然に育ってきたものも目立って美観を損ねるからと引き抜かれて
歩道と反対側に積まれているから余計に美観を損ねている。

雑草ばかり撮っていると、その中途半端な作業が余計な事のように思えてくる…
などと、自分勝手に余計なことを考えてしまう。


 






(2013.03.09 玉津町)



(2013.03.11 林崎町)



 

 


5個が普通だが、時に萼片が4個のものも見つかる。
キンポウゲの仲間ではごく普通に見られる。
(2013.03.15 玉津町)



タガラシ(田辛子、田枯し)
キンポウゲ科キンポウゲ属 Ranunculus sceleratus
(2013.03.21 新明町)
-------------------------------------------------------------
今年のタガラシ



コメントを投稿