
ききょうのはな さくときぽんと いいそうな 加賀の千代女
毎年のことだけれど、毎年その姿を撮っている。
キキョウ(桔梗) キキョウ科キキョウ属 Platycodon grandiflorus
(2020.06.08 林)
☆
▲ 花弁が開いた直後のしべの様子 去年はしべの周辺ばかりを撮っていた。
▲ 園芸用に幾つもの種類、中には奇を衒ったような二重咲きも植えられている。
二年前にはこのような変わり種ばかりを撮っていた気がする。
どこかで人の興味を惹く為に幾つもの変わり種が登場して趣味の世界も歪んでゆくから、撮る人の気持ちも歪んでゆく。
--------------------------------------------------------------
キキョウ(桔梗) キキョウソウ ヒナキキョウソウ ヒナギキョウ
色々見させていただきました。
すごいですね~見たことが無いような画像ばかりです。
それに『ききょうのはな さくときぽんと いいそうな 加賀の千代女』
こいももぽんと言うのではないかとそんな気がしてきました。
だって…小さな自分の指でぽんと鳴らしましたから・・・
思い出がよみがえります。
来年も又このキキョウの花を良く見てみたいと思います。
あれ?こんなの見たこと無かった…と言う場面に出会すと思います。
雑草類は殆ど同じものが無いほどに、千差万別、
園芸種でも中には撮った事の無いものが幾つも登場するでしょうね。
ハイパチリ…ばかりだと難しいでしょうが同じ花を別の場所でも撮る…ということで
幾つもの画像が積み重なって行くものだと思います。
それと一緒に知らなかった部分も見えてきたりするようです。